多摩に散歩                      司法書士鶴岡が仕事や散歩で行った場所を写真に撮ります

司法書士の仕事の合間や休日に散歩した公園や川など、

仕事で出かけた場所などをデジカメで写真に撮り記事とします。

世田谷代官屋敷 松陰神社 (世田谷区)

2010-05-29 18:15:55 | 世田谷区・大田区・目黒区・品川区・港区
5/3

世田谷城址公園から北に進み上町駅付近で世田谷線を渡ると、ボロ市通りに出ます。

12月と1月のボロ市には大変混雑するようですが、この日は静かな通りでした。



ボロ市通りに面して世田谷代官屋敷があります。

この地域は、吉良氏が去った後、しばらくして、彦根藩井伊家の所領となりました。

世田谷代官屋敷は世田谷領の代官職だった大場家が役宅として使用したそうで、

国の重要文化財に指定されていますが、祭日はお休みで入ることができませんでした。



昼食の休憩をしてから、世田谷線を渡り返して世田谷区役所の前を通って、

右に曲がると右に世田谷の法務局あります。その先の左が松陰神社です。

松陰神社の鳥居と社殿






松陰先生像 絵馬掛 手洗い



松下村塾



社殿に向って左に鳥居があり、さらに、右に鳥居があります。

中に松陰先生の御墓があります。









司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y

勝光院 世田谷城址公園 (世田谷区)

2010-05-29 17:09:40 | 世田谷区・大田区・目黒区・品川区・港区
世田谷八幡宮を出て、世田谷線の上町駅方向に進むと右手に勝光院の石碑があります。

室町・戦国と世田谷地域を支配した吉良氏の菩提寺です。




竹塀の左は墓地になっていて、吉良氏一族の墓所があります。



山門の右は世田谷銘木百選のモウソウチク群があります。



モウソウチクと御地蔵様



鐘楼の鐘は大戦で軍に供出さらて行方不明であったが、昭和52年に戻ってきたそうです。



勝光院から世田谷線を渡り東に進むと世田谷城址公園があります。



世田谷城は吉良氏の居城で、城址公園は土塁と空堀で造られた城の一部を公園にしたようで、

石垣は公園とするために造られたようです。








司法書士鶴岡事務所a   司法書士鶴岡事務所y
任意整理    債務整理借金問題解決