goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

JOKER殿に教えてあげよう 其の四

2008-01-08 22:45:47 | プラモデル

他に作例はなかったかな?って探してみたでござる。

「1/24 NISSAN スカイライン GT-R」(タミヤ)のエンジン部分でござる。
まったくのノーマル。手を入れていないでござる。
あまり,大きく見せると粗が見えるので見せたくないでござるが,
これも確か,ドライブラシっぽくして塗装したのではなかったかな?

拡大するとこんな感じ。
NISSANの文字がちょいと潰れているでござろう。
これで,この後シルバーが,はみ出た部分にまた細筆で緑を入れれば完成でござる。
それから,他にも塗装が剥げた部分が見えるでござろう。
これもドライブラシ。こんなところ本当はあまり剥げないでござるが・・・。

今ならもっと上手く塗れるのに・・・なんて思うところがプラモの良いところ。
次の作品への思い入れが深まるでござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOKER殿に教えてあげよう  其の参

2008-01-08 21:34:45 | プラモデル

塗れない文字ってエンジンのところのあれ?

これは,古い作例で,本当は見せたくないものでござるが,
こんなものでよかったら・・・。
埃まみれで,指定色を無視したティレルでござる。

まずは,薄くてしっかりした塗装を施し,モールドを痛めないようにするでござる。
そのあと,上等な平筆で,さっとドライブラシをかけるでござる。
そうすると,出っ張ったところだけ,文字が浮き出すでござる。
勿論,他のところにも色は付くこともあるでごあるが,
また,元の色でタッチアップするでござる。

塗装は,たし算だけでなく,ひき算をすると,結構楽に行くこともあるでござる。
ま,他にも方法は数多あるので,参考にはならないかも・・・・。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA ’63 T360 とりあえず完成

2008-01-03 21:06:47 | プラモデル


昔,俺んちの隣は「八百月」という八百屋さんだった。
八百月の爺ちゃんが乗っていたのが「HONDA T360」
爺ちゃんは竹馬作りの名人だった。
爺ちゃんの竹馬は,走っても,跳んでも,ケンケンしてもびくともしなかった。
爺ちゃんはこの車を「チー360」って云ってたんで,
俺はずっと「チー360」だと思っていた。

「八百月」には,玩具を持って遊びに行った。
どうかすると1日中お世話になった。
「八百月」には娘さんがいて,
琴の練習をしていた。
どうも,琴の先生だったらしい。
たまに,琴の音を聴かせてくれたっけ。
あれは,弦っていうのかな,力いっぱい押さえた手を思い出す。
子供心に,綺麗な手だなって思ったよ。

引っ越しして十数年経ったっけ。
大学生くらいのときに「八百月」にあいさつに行った。
爺ちゃんはもう亡くなっていたが,娘さんは元気だった。
もう娘さんではなく,おばさんになってたな。
「八百月」を継いだんだ。
母ちゃんは,笑いながら昔の話をしていた。
俺の話ばかりで,少し恥ずかしかった。

帰りに,おばさんは俺に野菜をくれた。
その手はまだ綺麗だった。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA ’63 T360 製作

2008-01-03 20:36:11 | プラモデル


製作,と云いながら,実はもう完成してしまったでござる。
半日で1台なんて,冗談のように語っていたでござるが,
現実のものに。
それが出来るのは,簡単に組める「1/32 オーナーズクラブ」のおかげでござる。
さて,今回製作したのは「HONDA ’63 T360」(ARII)でござる。
軽トラックで4キャブレター,DOHCエンジン。最高出力30馬力!
スポーツトラックと呼ばれていたそうな。

さて,中身はまずまず。
ミゼットのときみたいな大きなバリやひけはないでござる。
それに部品もグレードアップしている。シャフトが鉄!
一箇所,合いが悪いところがあり,
蛍光灯の光で固まるパテで埋める。

幌がついていてアレンジが楽しめるでござる。
色は,ダークグリーン。どこかで見たような・・・・。
気にしない気にしない。
完成は次の記事で。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAIHATSU ’58 MIDGET とりあえず完成

2008-01-03 13:06:09 | プラモデル


俺んちの近所に,「月屋」って小さなプラモやがあったんだ。
5人くらい店に入るともうそれでいっぱいいっぱい。

そこのオヤジが乗っていたのがミゼット。
おやじはミゼットって言えないの。「みじぇっと」だって。
いつも,違うって言うんだけど,聞かねえの。

オヤジのミゼットには「月屋」ってオヤジの汚ねえ字で書いてんの。
で,ドアの横には末広がりだ何だって言って,
「屋」を「八」にかえて書いてんだよ。「八」を「や」と読むんだって。
俺が「それ,8月にしか見えねえよ」って言ったら本気で怒ってたな。

普段はおばちゃんが店やってて,
おばちゃんは飴くれるんだ。
でも,オヤジのときはくれねえの。自分だけ喰って,
「俺たちにもくれよ」って言うと,「煙草ならあるぜ」だって,
いらねえよ。
「火あるか?」だって,小学生はもってねえよ。

中学ぐらいになったとき,ガンプラ買いにいったんだ。
「オヤジ,ガンプラある?」って聞くと,
「いっぱいあるぜっ」って指さした。
オヤジ,それガンプラじゃねえよ。なんだよガルダンって。

しょうがねえからアトランジャー買って帰ったよ。



この前,久しぶりに家に帰ったら,「月屋」はもうねえの。
その辺全部,マンションにかわってんだ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAIHATSU MIDGET 製作 其の弐

2008-01-03 10:19:26 | プラモデル

本日中の完成を目指して。やっておりますぞ,
MIDGET

ボディは,軍艦色(1)で塗っております。
ちとこの写真では見えないでござるが,
タイヤはパステルの粉をアクリル溶剤で溶いたモノを塗りつけ,
その後,拭き取っているでござる。
後部,ガラス窓にあちきの指紋が付いて仕舞ったのが,
本日最大の失敗!
めげずにやるでござる。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAIHATSU MIDGET 製作 其の壱

2008-01-03 00:53:33 | プラモデル

調子に乗って,この度,製作するのは・・・・
「DAIHATSU ’58 MIDGET」(ARII)でござる。
「逃げてるでしょう」
「とんでもない,本気でござるよ」

1/32オーナーズクラブはいっぱい持っているでござるが,
MIDGETは大好きなキットでござる。

しかし,バリバリでござる。昔,タイヤが割れたこともあるこのシリーズ・・・。
いや,今回だけでござるよね,ALIIさん,
あちきが買う奴だけでごあるよね,ALIIさん,ALIIさ~ん!

バリの処理をして,早速塗装に。
さて,今日も1日で仕上げるでござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOYOTA TE27 Levin とりあえず完成

2008-01-02 23:21:22 | プラモデル

「手を抜いたでしょう」
「少し・・・でも,いつもこんな感じでござるよ」
「途中で,面倒くさくなったでしょう」
「確かに・・・でも,今日中に仕上げるって決めたし,もう11時だし・・・」
「そんなことでいいの?」
「ある程度頑張ったでござるよ・・・・」

と云う心の声でござる。
とにかく,1日で仕上げることを目標にやってみたでござる。

好きな車なので投げ出さずに頑張ることができたでござる。

勿論,細かいところに関しては反省だらけでござるが,
いや,今まで途中で止めていたあちきでござる。
作りあげることに意味があるでござる。

ブログ仲間と情報を交換しながらの作業,楽しいものでござるね。



とにかく,今年の完成品 No.2でござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOKER殿に教えてあげよう 其の弐

2008-01-02 17:46:54 | プラモデル

ご質問のあった「小鹿タミヤ」でござるが,
パッケージに「小鹿」のイラストが描かれているもの。
では,ない!

タミヤ模型の住所,現在は静岡市恩田原3-7になっているでござるが,
以前(確か1980年以前)は,「小鹿」でござった。
ミリタリー関係の説明書はすべて冊子にしてしまったので,
あちきの手元には,今はこれぐらいしか残っていないでござるが,
当時の説明書にも箱にも「小鹿」の文字があるでござる。

ちなみにこれは,HONDA N360のもの。
「小鹿628」の文字が見えるでござろうか。
コメントには626と書いたかな?
スマンでござる。


で,ござるからにして1980年以前,
あるいはその辺りのものは「小鹿タミヤ」に間違いはないでござる。
しかし,一般に「小鹿」=「絶版モノ」「かなり古いモノ」を指すようでござるよ。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOYOTA TE27 Levin 作製 其の壱

2008-01-02 15:37:36 | プラモデル

前の記事でも紹介したでござるが,現在
「TOYOTA TE27 Levin」(FUJIMI)の製作に取り掛かっているでござる。
ブログでお世話になっている人たちが「車模型」に走っているので,
あちきも便乗しようというやつ。
購入している車は数多あれど,簡単に組めるもの・・・・。
屋根裏部屋を物色して選んだのがこれ。
簡単だから「1日でできるかも」「いや,この際,1日で作ろう!」
と考えて始めたものでござる。

しかし・・・。
途中で他の記事をブログにUPしたり,K元帥の実家に遊びに行ったり,
熊本から来ていた両親を駅に送りに行ったり,
「ツキオカ模型店」の初売りに行ったり・・・・
(隊員たちはガンプラを買い込んでいたでござる,城栄スタンプ3倍セール中)
ヤマダ電機に行ったり・・・。
(四男は,ウルトラマンダイナとセブンとテンペラー星人をGET!)
全然進んでいないのでござる。
今日一日で仕上がらないかも・・・。

とにかく,モスグリーンなるものは家にはなく,
ドイツ空軍のダークグリーンでボディは塗装。
これがフラットなので,何度も光沢のクリアーを吹き付けているでござる。
それから,内装はまだなので,ボチボチやろかと思っているところでござる。


人気ブログランキング
人気blogランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
yabou.gif 「Tsuki軍団」のホームページでござる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする