Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

VOLKSWAGEN 1300BEETLE 1966MODEL

2011-07-31 17:40:06 | プラモデル

昨日は,朝早くからクルマを洗って,
考え事・・・今日からちょいとお休みに入るので,
何しようかな?

そうだ!まずは,この前届いたレンズを試そう!



小浜・雲仙と来たモノの,
何だか寂れたような気もするし,
時より小雨が降る曇り空・・・しかも暑いし
最悪でござる!

と云うことで,模型のツキオカに行ってお買い物!
※ 前置きが長い?



ジャジャ~ン!この机は仕事モード!



早速,プラモデルを吟味!
左が今日購入したTYPE1,右はFIAT500。
連休でどちらもつくる覚悟でござる~!
もう,塩漬けモデラーとは云わせない(元々モデラーではないか・・・)



まずは,余計なラインを消していく。
それから,古いクルマなので,ダメージも入れていく。
ここは,車庫でぶつけた傷。
これは,マルキョウで車庫入れ失敗。
ここは,エレナ,ここはジョフルサンで自転車にかすられる・・・等。



簡単そうに見えて,
ちょいと手が掛かる。ちゃあんとエンジンも再現してある。
大丈夫,今日はみんな花火を観に行ったから,
あちきはゆっくり作業を続ける。



おお,形になってきた。
細かい処までちゃあんと再現されているだね。
となると,強度が心配か?



部屋が完全に片付いていないので,
引き出しの奥の塗料が取り出せない。
手前にあるスプレー缶で,ボディを塗装。
インターミディエイトブルーと云って,アメリカ海軍の飛行機の色みたい。

それから,シートも塗装。
マスキングが面倒なので,
筆塗りでシートを塗る。
133番の土地色で塗って,墨入れを行う。



ドアの内装も同じように。
あちき,このドアノブ大好き!



ハンドルが着くと,クルマらしくなる。
ちなみに,ハンドルはウッドのつもり。



エンジン部分の完成!
パイピングは面倒なので行わない。
素に拘る。

さて,ここで10時過ぎ。
我妻K元帥と四男が帰って来たので,
ちょいと遅い晩ご飯。
作業の残りは明日ね!



さあ,昨日の続き!
今日で完成させる予定でござるよ。

ちょいとボロっちいタイヤを着ける。
いいねえ,クルマになってきた。



スペアタイヤも取り付けて・・・。
もう,このまま走れるね。



さあ,ボディの塗装。
インターミディエイトブルーで吹く。



その後,退色した感じを出すために,
ライトブルーとホワイトを混ぜてエアブラシ・・・。
やっとエアブラシの登場!
だってやるの面倒なんだもん。

そうこうしているうちに,完成!ってまだね。



こいつに,シルバーのラインを入れたり,
墨入れやウォッシイング,錆なんかを入れるのでござるよ。



ちょいと覗くハンドルがいいねえ。



と,云うことで完成!



バンパーもちゃんと着いているのでござるが,
これを取り付けると,ちょいと野暮ったかったので,
取り付けるのをやめにした。



後ろのバンパーも同じ理由で取り付けない。
ナンバーは,インターネットで画像を取り入れて印刷。



あ,やっぱバンパーない方がいいわ。













さて,これは職場でお世話になっている方へのお中元!
いよいよ,あちきのに取りかかるよ!

でも,ちょいと眠いかも・・・。



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/64 F1GP Williams Miniture Car Collection

2011-07-30 00:59:44 | ミニカー

先日紹介の「1/64 ウイリアムズミニカーコレクション」でござる。



「とっちん殿の牛のお面」の御利益にあやかり,
一挙購入!
実にいいモノが揃ったのでござるよ。



まずは,FW11B ゼッケン6は,ネルソン・ピケ。
同じウイリアムズに乗るピケとマンセルが
熾烈なチャンピオン争いをし,
10年ぶりに日本F1グランプリが鈴鹿で開催されたときの
マシンでござる。



ピケのヘルメットのサイドの水玉は,
ピケの涙でござった!1987年



FW15C ゼッケン2は,デイモン・ヒル。
1年の休養を経て,ウイリアムズのドライバーになったプロストが,
シーズン7勝をあげて4度目の
ドライバーズチャンピオンとなった。



チームも2年連続の
コンストラクターズチャンピオンを獲得。
1993年・・・ラインがかっちょいいね。



FW-15C のMONACO
リアウイングの翼端板を前方に伸ばし,
フラップを追加



後方のフラップも2枚構成。
なんか,豪華で好き。1993年



FW16 サンマリノ
「音速の貴公子」セナが衝撃的な事故死を遂げたマシン。
放送の様子が変で,
カワイちゃんも,今宮さんも沈鬱だった。
なぜかすぐにセナが亡くなったと感じてしまった。
当時のセナには,そんな繊細さがあった。



ゼッケン0は・・・デイモン・ヒル
クルサードやマンセルも走った。1994年



FW18 ゼッケン6は,ビルヌーブ。
ヒル8勝,ビルヌーブ4勝と,
全16戦中12回の優勝。
2位に100点差をつけて圧勝。



8度目のコンストラクターズチャンピオンに輝く。
1996年のマシン。



他にも,こんなのや,



こんなの(コレ,ラジコン持ってた)。



こんなのもラインナップに入れて貰いたかったのでござるが,
いいの,十分楽しめた。



そんで,それらをダイソーのケースに入れる。



並んだ並んだ!
カード付きで,文中もほとんど引用したよ。
蓋を被せて飾ります。



ほらね。カッチョイイ。
ちなみに,上にのってる写真はMILK殿の撮った写真。

あ,そうそう,
コレは,アオシマ文化教材社のモノで,
12種類のミニカー+1種類のミニカーで構成されている。
シークレットは,
Williams RENAULT FW16 PACIFIC GP
だそうだ・・・リアのウイングの形状が違うのかな?



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

2011-07-29 05:09:55 | 日記

荷物が届いた・・・OLYMPUS から。



支払いが怖いが,とても嬉しい。



中身はコレね。
左から,M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0
PRF-D46 PRO Protection Filter
LC-48 レンズキャップ

早速,中身を出してみよう。



あ,いいねえ,メカメカしてて。
キャップを外してみよう。



う~ん,こうするとクラシック感が無くなるな・・・。
でも,キレイキレイ。



すぐに,フィルターを着ける。



更にクラシック感なしか?
でも,コレってレンズにとっては,大事な措置。



コレに,金属製のキャップを着けてみる。
これは,いいね。



何々,カタログを見ると・・・

小型ながらも画面全域でシャープな描写性能を誇る大口径の単焦点レンズです。
室内から風景撮影まで迫力のある世界を表現できます。
金属外装による質感溢れるデザインが、上質なPENボディーとの一体感を高めます。
高速かつ静粛なオートフォーカス駆動を実現する
“MSC(Movie&Still Compatible)機構”を備えているので、
静止画だけでなく動画もスムーズに撮影できます。

動画もいいのね。



それから,このフォーカスリング,
前後にスライドするんだよね。これは・・・

絞り値との組み合わせにより、
スナップでのパンフォーカス撮影を楽しむための機構として、
「スナップショットフォーカス機構」という新たな仕組みを搭載しました。
フォーカスリングを手前にスライドすると、
指定の距離にフォーカス位置が移動する仕組みになっており、
フォーカスリングを回転すると、
フォーカス位置がレンズ鏡筒に刻まれた距離目盛の位置に移動します。

奧にスライドさせると,
これまでのレンズと同じようなな焦点の合わせ方になるね。
手前にスライドさせると,
昔のOMシステムの合わせ方のようになるね。

これ,いいわ。



見栄え的にも,いつも使う14-150mm レンズを着けた状態は現代風で,
なんかちょっとアンバランスなのでござるが,
このレンズだと,クラシカルで良い感じ。



OMさんを着けたときもいいのでござるがね,
機能的には,断然上なのね。
何せ,価格はOMさんが,数千円で,
このたび購入したレンズが,80,000円を切るくらいでござるから。

さて,汚い机を撮ってみる。



これが,14-150mm 1:4-5.6
今,一番活躍しているレンズね。



これが,今回購入した,12mm 1:2.0 ね。
明るいね,広いね。ただ,12mm と云っても。
35mm判換算で云うと,24mmでござるから・・・この辺詳しくない。 



OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-S 50mm で撮った画像
これも好き。





今日も仕事でござるが,
休憩時間にでも,ちょいと風景でも撮ってみるか。



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいスピーカー

2011-07-28 21:12:08 | 日記

職場の,K殿から小さなスピーカーを頂いた。
ストラップになるのかな?

USB接続で充電して使うことができ,
イヤホンのジャックで様々な端末と繋ぐのでござる。
何かの景品として使われるモノらしく,
メーカー等は分からない。



ご覧のように,スピーカーが小さいので,
GALAXY に繋げても,GALAXY 本体の音よりも悪くなるし,
イヤホンで聴いた方が断然音はいい!

しかし,このスピーカーの面白いところは,
その音のこもり具合や,われ具合を生かして,
レトロ感を味わうことができるのでござる。

果たしてそれが褒められたことかどうかはさておき,



50年代の曲なんかをこのスピーカーで聴くと,
実にいい味わいを醸し出す。

今?「桑港のチャイナ街」を聴いているところでござるよ。

これはイイ!K殿ありがとうでござる。



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア ナンバープレート

2011-07-27 04:03:37 | ABARTH500

こんなモノが届いた。
荷物が届くとワクワクするね。



予想より,かなりデカイ!



イタリアのナンバープレートでござる。
スパイラルオートさんで購入したモノで,なかなかしっかりしている。
2枚組,同じナンバーのセット。
それで,1万円を切ると云うのは・・・たぶんお買い得。
※素材はアルミ,表面は反射素材かな?



それまでは,シール状の「なんちゃってプレート」を
着けていたのでござるが,
これはかなり安いし,取り付けも楽勝なのでござるが,
そのチープさと,劣化に悩まされていたワケでござるよ。



リアはすぐに,色が褪せてきた。本当は周りは黄色なのよ。
白じゃないのよ。



フロントは,水かな?何かの侵入で滲んでいる。

さっそく,職場の先輩 I 殿の知り合いの工場へ持ち込む。

この工場の方,とても気さくな方で,とても腕が良い!
前に,職場のお姉様の車の塗り替えを此処でされたが,
これがもう,ぴっかぴっか!
しかも工賃をかなり抑えてくださる。

さてさて,作業に入るでござるよ。
作業がしやすいように,ナンバープレートを取る。
これは,決められた業者さんでないとできない。



それから,
以前着けていた「なんちゃって」のシールを剥がす。
シールの跡も,なんちゃらの溶剤で綺麗に取れる。

さあ,これで,すぐに取り付けられるかと思いきや,
このナンバープレートのステーのねじが封印されていて,
ドリルでの穴開けが必要だということ。
これでは時間が掛かって申し訳ない。

急遽,イタリアナンバーをカットすることに。
その作業が見事なこと。
コンプレッサーを使った工具で,あっと云う間に切断。
この工具,新兵器らしい。
「すごいね~」ってI 殿が云うと,
「うちは一流企業だからね~」って,仰ることも気が利いている。



定規や,マスキングテープ等を使って,位置決めもしっかり。
強力で肉厚な両面テープなので,
ビビリもないそうでござる。

FIAT やABARTH のリアのナンバープレート周辺には,
ユーロナンバーステーを取り付ける
穴があるのでござるが,
そこから水が入らないようにマスキングをする。



両側からプレートを挟み込み,
再度,ナンバーを取り付ける。
これも,決められた業者が決められた手順で行う必要がある。
勝手にできないのでござるね。



フロントは簡単。
まずは,なんちゃってシールを剥がして,
表面を綺麗にする。
それから,元々のナンバーの穴に合わせて,
イタリアナンバーを重ねて,印をつけてドリルで穴を開ける。
このドリルも優れモノだったな・・・流石プロ!

ビビリ防止のクッション材も挟み込んで終了!



エッジ,ナンバーの凹凸のしっかり効いたプレートのできあがり。
これで,なんちゃってABARTH から卒業でござるよ。

ちなみにプレート右の「TO」は,
トリノの略ではないかな,前回の「なんちゃって」は確かローマだった。
FIATは,もともと,Fabbrica Italiana Automobili Torino の略で,
「トリノのイタリア自動車製造所」の意味でござるから,
トリノに帰ってきたってところでござる。

いやあ,嬉しいな~。

板金,その他,必要なお方は,この工場を推薦します。
腕の良いスタッフの方々が揃っておられます。
連絡は,あちきまで。ってムリか。



ちなみに,切り取ったナンバーは,
記念品として,「クルマの壁」に飾られています。



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見の見物ツアー 番外編 お土産

2011-07-26 02:35:27 | 日記

「わたしの鞄にはまだ余裕がありますよ~」と云ったのは,
こん平ちゃんだっけ?

本当に厚かましい。あちきなんか,そんなこと・・・でもお土産は嬉しいよね。

ブログ関係で知り合った方々と巡った熊本探訪の旅。
らぼっち殿,とっちん殿,テルル殿,mam 殿におかれましては,
当日までの企画から,当日の御案内等,
様々お世話になったにも関わらず,
お土産まで用意していただいたのでござった。

あまりに嬉しかったので,失礼承知で紹介するでござる。



あれ?混ざっちゃった・・・誰から頂いたのか,
分かんなくなったでござるよ。



まずは,太平燕(タイピーエン)。
これは,熊本で生まれた春雨料理。
あちきの母君は,コレが大好き。流石熊本の女でござる。
写真のモノは,味千ラーメンチェーンの重光産業のモノらしのでござるが,
いやあ,お湯を注いで3分で食べられるのはいいね。
我妻K元帥なんざ,職場に持って行った次第。

ちなみに,あちきの実家の近くにも「味千ラーメン」があって,
かなりお世話になったでござるよ。

ちゃあんと,具材も入っているのでござるが,
今回は,あちきの実家で食べていたように手を加える。



椎茸や絹さや,ヤングコーン,キクラゲ,豚肉,
キャベツ,卵などを入れて炒める。
最後に,エビやイカやアサリなんかも加える訳でござるよ。



その間に,唐揚げちゃんも作っちゃおう!



あおれから,麻婆豆腐ね。
手前が辛口,奧が甘口。
うん!中華料理屋さんみたいでいいね。



お湯を注いだ状態ね。
今回は,何と,豚骨味と,チキン,キムチと三種類の味を
用意してくださっているのでござる。
嬉しい~。



これに先ほどの具材を入れる。
太平燕のできあがり!
これは,子供達と,我妻K元帥のモノ。
これが実に美味しい!そうして,懐かしい。
手軽でいいな~。

ちなみに,もう一つの白鳥印の太平燕は,
西日本食品のモノだそうで,あちきが頂くことに。
これも,たっぷり春雨で美味しい!



さて,お酒もすすんでくると,
ちょいと,美味しいつまみが欲しくなる。



これは,始めて!
水辺プラザ かもと のガーリックラスク
発売者は「かんぱーにゅ」さんらしく,
何と,山鹿にある。
ここは,あちきの祖母の実家でござるよ。



さくさくっとした食感で,
実に心地よい。
ガーリックの風味も良くて,我妻K元帥とあっと云う間に完食!
美味しかったな~。



それから,ちょいとお酒をかえてみる。
熊本限定の米焼酎でござる。
このキャラクターが「くまもん」か。
あちき,最初,ポケモンの一種かと思ったでござるよ。
くまもとサプライズ・・・確かに,くまもんは驚いているでござるよ。

我が家で採れた薬味を使った鰹のたたきと一緒に頂く!
あ~,すっきりした飲み口でいいね。
あまったるくない。



他にも,魅力的なお土産がいっぱい!
あ,そうそう,コレにビールもあるんだった!
他のモノは後日紹介!

ほんとうにありがとうでござる~。

いかん,ちょいと呑みすぎた・・・。



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家宝の牛の面

2011-07-25 01:18:31 | 日記

先日,熊本に行った際に貰った牛の面。
とっちん殿の手作りの牛の面。
モールで綺麗に飾られた牛の面。



これは,我が家の家宝として,
冒険の壁に飾られたのでござる。
うん,なんか見られているようで素敵!

さて,このお面を飾ってからなかなか幸運に恵まれている!



一つ目は,長男の誕生日が来た!
この子には誕生日が来ないと思われていたのでござるが,
やって来たのだ!
中学生になって,ちょいと成績が伸びたのも嬉しい。



それから,食玩!
WILLIAMSのミニカーが入ったやつなんだが,
690円とちょいとお高い。
そこで,二つ購入することに・・・。



そんれが,欲しいモノ二つをゲットしてしまった。
嬉しい!
調子コイて,更に3つ購入すると,これまた大当たり!
お面の御利益でござる。



なんじゃやあっ!コリャ!
子供達のために,プールを用意しようと思ったK元帥。
プールはあるのに,空気を入れるところのキャップが見付からない。
そこで大掃除!
うちの玄関,なぜかやたらに広く設計したので,
収納場所の中身を広げ放題!



あった,探してた灯油入れ。
何年ぶり?
今ではエアコンを使うので灯油は使わないのでござるが,
灯油ランプのためには必要で,
探していたのでござるよ。



懸賞で当たった自転車も日の目をみることに。
これもお面の御利益。



プールの空気栓は見付からなかったので,
近所のホームセンターでプールを購入。
大きさは,2/3ほど小さくなったが,これでも満足。



途中のコンビニでは良い本を見付けるし,



「伸びたくん」なる商品もゲット!
これは,良いことずくめでござるよ。

職場の仕事は相変わらずさばけないのでござるが,
普段宝くじなんて買わないあちきが,
職場の宝くじ購入作戦に賛同中!

これはもしかして,宝くじが当たるかも!



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見の見物ツアー 其の七 なんだっけ?

2011-07-24 09:28:12 | 日記

らぼっち殿,とっちん殿,テルル殿,mam 殿
KIKO殿,MILK殿,JOKER殿と巡る高見の見物ツアー,
次なる目的地は・・・。
ああ,残念!最後の目的地でござるよ。
何だか,ずっと知っている仲間のようで分かれるの辛いのでござる。

熊本の田舎道は,のんびりしたもので,
かなり,速度を抑えたクルマが行き来するでござる。



まさにフルコースコーション。

で,向かった先はと云うと・・・。



ヒント壱!何か,良い感じ。



ヒント弐!此処は手摺りがあるので,橋だわさ。



ヒント参!こおおおんな感じ。
もう分かったかな?

って,実は何橋だったか忘れたあちき。
KIKO殿のブログに答えが。



手摺りがあっても怖いな・・・。



高いところでもバンバン写真が撮れるようになりますように。
と,願って,みんなで集合写真!



とっちん殿から頂いたお面をみんなでつけて集合写真。
独りでやると恥ずかしいが,
みんなでやると,これがスタンダード。

とっちん殿,お忙しい中ありがとうでござる。
我が家の家宝にいたします。

※これ被ると,不思議と高いところでも平気なのでござる。

写真も撮ったし,いざ出陣!
時間がない!急げ~っ!



あれ?またフルコースコーション?
目的地は,熊本新港でござる。



かっちょいい船でござるね。

出会いが有れば,悲しい別れもある。
此処で,MILK殿とJOKER殿とは,お別れ,
何と寂しいも・・・おお!アレは何だ!

※みんなの心は自衛艦へ・・・。この薄情さが好き。



わお,凛々しい。海の日のイベントで来たのね。何だろう?
すぐに先日購入したGALAXYで検索!
「ミサイル艇 おおたか」でござる。
ミサイル艇・・・落語家かなんか?



「え~,わたくし,弥撤居流亭大鷹(みさいるてい おおたか)と申しまして~」
え~毎度,馬鹿馬鹿しいお噺にお付き合い願いまして~」

「おい,隣の垣根に塀ができたってね~。」



「へ~~・・・・なんてね」



「掴みはOK!」



「だいたい何だい!え~家賃も払わないくせに
うちの長屋を鰻の寝床なんざいいやがって,
間違うんじゃないよ,此処は,ミサイルの寝床なんだからね~。」



「それに何だい,しとから何か云われると,
口先尖らがしやがって!え~っ」



「そっちがその気ならね,私にも考えがあるよ。
この物干し竿で,応戦だい!さあ~かかってきな!」

「なんだい,かかって来ないのかい?え?」



「専守防衛だから,かかれないって?お後がよろしいようで」











最後も何だかいいモノ見たし。
皆さん,心優しいお方達で,本当に楽しかったでござる。
お世話になりました。本当にありがとうございました。



湖に映る富士山も見ることができた。
雄大な景色だね~。

またね~。



へへへ,実家に帰って,とっちん殿のケーキの残りを
大事そうに頂く。



ちゃんあんと馬刺しにもありつけた~っ。

皆様!本当に楽しい1日をありがとうでござる~。



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み映画特集 通潤橋大決戦!

2011-07-23 05:33:11 | 日記

今年の夏休みは,観たい映画が沢山だ!
これは,映画ファンには嬉しいかぎり!

構想2時間,制作費数千円(お土産代とレンタカー代とガソリン代)の
あの映画!

「通潤橋大決戦!」(シネマ伊太利亜)が後悔される。




監督は「天空の道ミレズ」の巨匠
Tsuki 氏となっている。

今回はまだ,ポスターだけしか紹介できないが,
もう,映画館前に並んでいる観客もあるとか!



Diorama Photo Club
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高見の見物ツアー 其の六 通潤橋と通潤橋饅頭

2011-07-22 00:18:13 | 日記

らぼっち殿,とっちん殿,テルル殿,mam 殿
KIKO殿,MILK殿,JOKER殿と巡る高見の見物ツアー,
次なる目的地は,通潤橋!
昔,矢部町って云っていたのでござるが,今は山都町って云うのね。

もう,場所を知っているだけに危うさ満点。



うわ~っ!絶対上に上ろうって云うよね。
云うよな~。



こうやって撮ってる分には,問題はない。



この辺,ぜんぜん大丈夫。



でもね,こうなるともうダメ。



ほら,テルル殿と,KIKO殿があんなに小さく見える。
コレは,手をぐ~んって伸ばして,オートで撮った画像。
端によると「こっちへおいで~」って誰かが耳元でささやく。
ぞぞぞ~っ。



高所恐怖症の人は真ん中を歩くべし!



わお!何してるの貴方たちはっ!
ダメって云ったでしょう!
見ているだけでどうかあるでござるよ。



ワーイって,貴方たちはどこに居るのか分かってるの?



そんなところよ。そんなところ。
どうかしてるんじゃないの~?



でも,こんな通潤橋もジオラマで撮れば勝てそう。
ほら,なんだか蹴っ飛ばすことだってできそうでござるよ。



あ,そうそう。MILK殿とのお約束。
名物,通潤橋饅頭の試作。
こんな感じのやわらかい皮に,餡を詰めるのね。



そんで,真ん中を指で押すと。



ビュ~ッって餡が飛び出す。
今回は,抹茶の餡ね。
向こう側からも当然出るので,カップルで食べるの。

どう?MILK殿。
あとは,とっちん殿に実際に焼いてもらおう。
だめか・・・。


 
 Diorama Photo Club 
ゆるゆる模型軍団 Yuru Yuru Mokei Corps

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする