Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-10-05 13:04:39 | 日記
<div id="fb-root"></div> <script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
<div class="fb-post" data-href="https://www.facebook.com/media/set/?set=a.379907358806257.1073742085.100003609895692&type=1" data-width="550"><div class="fb-xfbml-parse-ignore"><a href="https://www.facebook.com/media/set/?set=a.379907358806257.1073742085.100003609895692&type=1">投稿</a> by <a href="https://www.facebook.com/akimitsu.tsukida">月田 彰光</a>.</div></div>

<script type="text/javascript">// </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-06-16 15:05:29 | 日記

https://www.facebook.com/ALFASHIRT#!/akimitsu.tsukida

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ中断

2012-12-30 13:39:17 | 日記

これまで大変お世話になりました。
今後は主にFACEBOOKでの更新となります。
つたない文章を読んで下さり,ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革細工・・・カタログが届いた。

2012-09-14 06:29:27 | 日記

昨日,革細工関係のカタログが届いた。
長崎にもどこかいい革細工関係のお店がないかな・・・。
と探していたわけでござるが,

なんと,仕事上の取引のある会社で扱っているとのこと。
まさに灯台下暗しでござるね。



商品も注文していたので,Craft のカタログももらっちゃった。
ありがとうでござるよ。



刻印の数々や,様々な道具。



いい道具は,観ているだけで嬉しくなっちゃう。



あ,コレは注文していた3mm巾の2本目打。
かがり穴あけ(平穴)でござるよ。
休日はコレを使って革細工でもしてみよう。


ぶ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベックラーメン

2012-09-08 20:34:32 | 日記

信じられない!
長崎の人間は,あの超有名な
「アベックラーメン」を知らないのだ!


昨日,職場で「アベック」って云う言葉が話題にのぼったの。
もう,死語ですよね・・・なんてね。

「そうでもないよ,アベックラーメンなんか,超メジャーじゃん」って云うと,
「・・・なんすかそれ?」
だって・・・。

えええええっ!長崎の人間はアベックラーメン知らないのでござる。



そこで,近所の「ジョイフルサン」で「アベックラーメン」を8袋購入。
な,長崎でも簡単に手に入るじゃん。
くまモンもかわいいな。



昭和35年に五木食品から発売されたこのラーメン。
熊本では,どの家庭でもかなりのストックがあるはず!

長崎ではマルタイの棒ラーメンが一歩リードしているようでござる。
袋は「アベックラーメン」の方が大きいかも。



コイツに,簡単に作った叉焼と,ネギ,
炒めたもやしにメンマ,紅生姜を加える。
今回は,煮卵作る時間がない。



スープはとても入れにくいタイプ。
指先の感覚を鍛えるにはもってこい!



鶏ガラタイプの塩で,お湯を入れすぎるとかなり薄く感じる。
お湯の量には注意ね。



海苔を入れて胡椒をふってできあがり!
美味しいよ!

ちなみに,「特大」モノや「とんこつ味」もあるとか!


ぶ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい日でござった。

2012-08-28 21:13:11 | 日記

今日は朝から健康診断。
あちきの体重と,お腹周りに看護師さんも閉口。
所長さんからは,
「・・・もう少し,体重ば減らして,お酒も控えて,そうね,休肝日ばつくらんばたい」
と有り難いお言葉。

できてたら苦労しないでござるよ。
魔の診断結果が楽しみ!

では,何故,良い日なのかと云うと・・・。
なんと,バリウムがゴクゴク呑めた事!
去年はあんなに苦しかったのに。
今日は嘘のようにグビグビ呑める。
おかわりだって出来そうだった。

よっぽどお腹がすいていたのでござるかね~。

さて,家に帰ってみるとまたいいことが,



子供たちと,我妻K元帥の革細工のデザインができている。
御飯を食べて,交代で作業を進める。
スェーベルナイフを使って,形を切っていく。



長男は,刻印に入る。
お勉強はあまりおできにならない人でござるが,
真剣に物事に取り組む姿は賢く見える。



フェラーリ,跳ね馬のデザインだ。
細かい処まで結構よく頑張っている。



レースをかがって彩色を。
裏の黒の跳ね馬はちょいと失敗したようでござるが,



結構いい作品に仕上げっている。
大事に使って貰いたいものだ。


ぶ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県立 宇宙科学館 ゆめぎんが

2012-08-27 21:04:40 | 日記

ホテル角萬では,しこたま呑んで,
しこたま食べて,温泉に卓球,早朝プールにと,
大盛り上がり。

でもね,雲行きは怪しく,
雨になってきた。

阿蘇での活動は,野外のモノを予定していたので,
急遽,変更することに。

選んだ先は,「佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが」でござるよ。
ここはね,一度行ってみたかったの!

此処はね,料金が安くて,結構遊べる。

※ちなみに,阿蘇の施設は,入場料も結構高くて,
体験ものはまた更にお金が上乗せされるの。
大家族のあちきらにとっては厳しいところでござるよね。



興味深い展示物がいっぱい。



沢山写真をとったので,後日少しずつUPね。


ぶ~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も角萬よ!

2012-08-26 21:01:03 | 日記

さてさて,熊本の実家で過ごした我が軍団。
次の目的地は「ホテル角萬」でござるよ。

去年も行ってね,かなり気に入ったの。
料金も,シーズンはずれると安いしね。
最初は,水害でどうなることかと思ったでござるが,
復旧もできたようだし,阿蘇でしっかり遊ぶ事も,
大事なサポートだと思うのよ。



でもね,その前に,
我妻K元帥の希望で,運動公園でサイクリングでござるよ。
昨日も乗ったのでござるが・・・。

昨年,転んで怪我をした四男も,今年はなかなか上手!



サイクリングから帰って来た長男,
三男とはキャッチボール。



こんなとき,次男は消極的。
「自転車乗れないの?」
「乗れるよ」
「だったら乗ったら」
「乗らない」
難しいお年頃。



さて,角萬到着!チェックインは3時だが,
待ちきれない三男は,即泳ぎに行く!



気持ち良さそうでござるね~。

このときも,泳ごうとしない次男。
いやいや着替えてプールに行こうとしたら,
プールの周りを覆っている板に足の親指をぶつけて出血多量。
あのね,運って云うのは自分で引き寄せているように思えるの。



この快晴,いつまでも続かないのでござった。
夏の天気は分からないね。



さて,角萬イベント!
そうめんながし,我妻K元帥の左右が,
三男,四男,
後ろにいるのが,次男,長男。
また,次男がそうめん流しは食べないなんて云うから,
あちきから「喝」を入れられる。

あのね,みんなで楽しむの。
楽しませてもらおうなんて思わないで,
自分から楽しませてやろう!って思わなきゃ。
人生損よ!


ぶ~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三男の誕生日

2012-08-25 22:55:29 | 日記



熊本で祝う,三男の誕生日。
お爺ちゃん,お婆ちゃんと一緒に祝う誕生日は格別。


ぶ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市内散策

2012-08-25 21:02:48 | 日記

今日はグループ活動。
長男,次男,我妻K元帥は,熊本城見学。

三男,四男,我が母君は,映画鑑賞。

そうして,あちきは,熊本の市街地を散策する。
このあたりも,随分変わったように思える。
































































ぶ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする