花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

再生手術を終えたホッパーを走らせました。

2013年01月29日 09時16分25秒 | 庭園鉄道・Gゲージ

今月の16日に入線した2台のホッパーは、ステップや開閉用ロッドが欠落していた為、再生手術(?)をしていましたが、ようやく昨日終了しました。
そこで再度ホッパー単独編成を組み、庭を走らせました。朝方15cmほど有った積雪も、午後にはほとんど解けてくれたので、走行には支障ありませんでした。


これが再生手術後のホッパーです。ステップもロッドも揃っています。ステップの製作過程は先に紹介しましたが、ロッドについては触れていませんでした。
ロッドには直径1.5mmの針金を使いました。曲がった物を直線状にするには、ちょっとばかりコツが必要ですが、お教えしておきましょう。



先ず定寸より少し長めに針金を切ります。この時点では幾ら曲がっていてもかまいません。それを金床に当て、少しずつ回転させながら金槌で軽く叩きます。針金の先端から始め、あたかも螺旋のように送って行きます。これを何度も何度も繰り返す事によって、綺麗な直線にする事ができます。後は軽くサンドペーパーを掛けて出来上がりです。錆対策にはクリアラッカーでも塗っておけばいいでしょう。
『そんな事、言われなくても判っている。』と仰る方も居ると思いますが、意外と経験した人は少ない筈です。



最後に、F'Trackさんからの質問も有ったので、ステップの接着剤について触れておきます。今回ステップには、耐衝撃ポリスチレン(HIPS)を使い、3ピースで1個のステップ形状を形成しました。その時点の接着剤は、写真上部右のプラモデル用です。
次にそのステップを台車に接続するのには、写真上部左の瞬間接着剤(3000ゴールド)を使いました。2枚目の写真でご覧のように、今のところしっかり付いています。もし接着が駄目なら、フランジ付きなのでビス止めも可能な構造にしています。このブログをご覧の皆さんで、適当な接着剤をご存知の方は教えてください。