花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

再生手術を終えたホッパーを走らせました。

2013年01月29日 09時16分25秒 | 庭園鉄道・Gゲージ

今月の16日に入線した2台のホッパーは、ステップや開閉用ロッドが欠落していた為、再生手術(?)をしていましたが、ようやく昨日終了しました。
そこで再度ホッパー単独編成を組み、庭を走らせました。朝方15cmほど有った積雪も、午後にはほとんど解けてくれたので、走行には支障ありませんでした。


これが再生手術後のホッパーです。ステップもロッドも揃っています。ステップの製作過程は先に紹介しましたが、ロッドについては触れていませんでした。
ロッドには直径1.5mmの針金を使いました。曲がった物を直線状にするには、ちょっとばかりコツが必要ですが、お教えしておきましょう。



先ず定寸より少し長めに針金を切ります。この時点では幾ら曲がっていてもかまいません。それを金床に当て、少しずつ回転させながら金槌で軽く叩きます。針金の先端から始め、あたかも螺旋のように送って行きます。これを何度も何度も繰り返す事によって、綺麗な直線にする事ができます。後は軽くサンドペーパーを掛けて出来上がりです。錆対策にはクリアラッカーでも塗っておけばいいでしょう。
『そんな事、言われなくても判っている。』と仰る方も居ると思いますが、意外と経験した人は少ない筈です。



最後に、F'Trackさんからの質問も有ったので、ステップの接着剤について触れておきます。今回ステップには、耐衝撃ポリスチレン(HIPS)を使い、3ピースで1個のステップ形状を形成しました。その時点の接着剤は、写真上部右のプラモデル用です。
次にそのステップを台車に接続するのには、写真上部左の瞬間接着剤(3000ゴールド)を使いました。2枚目の写真でご覧のように、今のところしっかり付いています。もし接着が駄目なら、フランジ付きなのでビス止めも可能な構造にしています。このブログをご覧の皆さんで、適当な接着剤をご存知の方は教えてください。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オレンジ色のホッパー (F'Track)
2013-01-29 19:43:43
後から加わったホッパーも完璧な姿に再現できたようですね。丁寧な製作態度はいつも感心させられます。
やはりホッパーの専用編成は見ごたえがあります。オレンジ色が庭園鉄道を一層引き立てる事でしょう。

使用した接着剤の情報、とても参考になりました。
耐衝撃ポリスチレン(HIPS)同士の接着がプラモデル用の接着剤で接続できたのには驚きました。その接着剤はスチロール系なはずなのでポリ系にも有効とは全く知りませんでした。解説ありがとうございます。
返信する
Re:オレンジ色のホッパー (花咲爺さん)
2013-01-29 21:40:08
オレンジ色のホッパー にせよ、オレンジ色のタンクカーにせよ、我が庭園鉄道にはとても良く似合います。と言うより写真に撮った時、鮮やかな色が写真を引き立たせてくれるのは事実です。
接着剤の件、これといって確信は持てませんが、あれこれトライアンドエラーでやっています。これから先でも、良い情報がありましたら提供してください。
返信する
同じ種類です (railtruck)
2013-01-29 21:50:15
ポリスチレンはスチロール樹脂、または単にスチロールとも呼ばれています。
返信する
Unknown (railtruck)
2013-01-31 09:08:02
最近はセメダイン スーパーXを使う人が増えています。
弾性接着剤なので、瞬間に比べ、衝撃に強いかと思います。色はクリア、ホワイト、ブラックがあり、ホームセンターで売っています。硬化時間の短いX2も上市されているようです。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/various.html
返信する
Railtruckさんへ (花咲爺さん)
2013-01-31 18:25:42
接着剤に関する情報提供有難うございます。今度ホームセンターに行ったらよく調べてみたいと思います。100円ショップでも思いがけず安い物を手に入れることが出来ますので覗いて見ます。
返信する

コメントを投稿