つかぞうの音楽空間

ローエンドのしょぼくれ機器と築25年の6畳間で繰りひろがれる悲しくもいたいけな日々・・・
だったけど、引っ越しちゃった

写真だけ(PHANTOM MAX250)・・・3

2007-02-24 17:27:16 | Bike
撮影したのがもうちょっと残っていたので・・・

※本日、近所をひと回り(でも60Kmほども)してきたんですが、あまりに北風(北北東か東北東か)が強くて・・・結構ふらつきました。まぁ、メーターバイザーも付けてるしそもそもカウルで覆われているスクーターの宿命なんでしょう。

今が時期の梅か河津桜で有名な観光名所で、それっぽく気取って写真でも撮ろうかなぁ~ん、なーんて考えていたのですが、寒いし風も強いし・・・停まることなく通過して帰ってきちゃいましたよ、いやはや。

写真だけ(PHANTOM MAX250)・・・1

2007-02-22 14:21:55 | Bike
近所のマックスバリュー(かつてのヤオハン)での撮影じゃぁ、生活感漂い過ぎですね・・・いやはや。

ほんと、バランス的には原付バイクみたいでしょ?
でも、大きさ的にはボリュームが1割増し、いや1割5分増しぐらいの迫力はありますかね。

シート高が790mm(カタログ値)でネイキッドバイク並み、大きさがわかってもらえますかぁ・・・信号待ちが長いとつま先立ちがしんどくて(震度5ぐらい、おやじギャグです)、脚をつりそうになります。






やってきました、PHANTOM MAX250

2007-02-21 12:51:08 | Bike
やっとこさ納車されましたよ、PHANTOM MAX250(ファントム・マックス250)!!!

アクセル開けるのが楽しい、ちひひ。
国産の400ccクラス(たぶん単気筒モデルなら)のスクーターよりもトルク感があって、ぐいぐい加速します。
馴らし中のため70Km/hを超えないように自重していますが、ちょっとアクセルを捻っただけで40Km/h、誘惑に負けてアクセルを戻すタイミングを少しでも遅らせるといきなり60Kmや65Kmまでになっています。

ハンドリングに関しては、カラダを傾けると素直に曲がっていきます。まるで自転車のロードレーサー(ホイールベースが短めでシートが立ち気味のフレームのものね)の曲がるときの感じに似ています。
車で例える(!?)と、フロントをロワーバーとタワ-バーで固めたアルファ145に近い、ハンドルを切るとストンと曲がっていく様に似ていて、気合いを入れたりエイヤッ!なんて掛け声は不要です。
カラダを中心に、独楽(こま)みたいにくるくる曲がっていきます。

70Km程度までしかスピードを出していませんがどっしりと路面に喰いついていて、ショートホイールベース故の不安定さは全く感じられず、歩くような速度でもどっしり、教習所の一本橋なら平気の平左10秒でも15秒でも時間をかけて渡れそうな扱いやすさです。

エンジンのトルクの出し方やプーリーの形状、重心位置など、きびきび気持ちよく走れるようなチューニングの賜物なのでしょうね。

原付バイクに似ているからってちょっかい出すと・・・痛い目にあうぜ!!!



これにしました・・・スクーター

2007-02-06 11:30:43 | Bike
バイクメーカー各社の2007年モデルの情報リリースを待っているのですが、ホンダは外装色の変更程度、ヤマハとスズキはCVTのマニュアルモードギミックを採用したニューモデルの投入・・・うーむ、いつまでたってもこれから良いものが出てくるんじゃないかと気になって購入に踏み切れません。

マニュアルモードもあったらあったで便利は便利なので否定する気はないのですが、数ヶ月先の市場投入まで待ってもいられないし、装備追加による重量増は間違いないし、1年そこそこでマイナーチェンジを繰り返す国産メーカーの姿勢にも嫌気がさしてきました。

ほんと、考えるのが面倒になっちゃった。


結局のところ購入することにしたのは下記モデル、イタリアはMalaguti社製のPHANTOM MAX250。かつて乗っていたAlfa Romeo145以来のイタ車です。
見た目はウェッジシェイプでまさしく原付バイクみたいでシンプルそのものですけど、実物は結構大柄で足も両方のつま先が付く程度でしたが現在市販されている250ccスクーターでは最軽量なことで立ちごけの心配が少ないこと、シートのあんこ抜きをして足付きを少し良くしてもらえること、電装品がイタものなので危ないけれどエンジン本体や駆動系は長年の実績あるパーツで組んでいるのでそんなに心配しなくても良さそうなこと、だめならだめでもそれも楽しみだ・・・こんな理由でオーダー掛けちゃいました。
詳細はまた後日に・・・

http://www.malaguti.jp/phantom250.html