つかぞうの音楽空間

ローエンドのしょぼくれ機器と築25年の6畳間で繰りひろがれる悲しくもいたいけな日々・・・
だったけど、引っ越しちゃった

SHUREでシュワ、シュワー

2012-01-28 10:24:17 | Audio

 面目ない。結局我慢出来ずに「SHURE」のイヤホン「SE425」をヨドバシの通販で買っちゃった(一昨日ポチって昨夕到着)。

早速パッケージを開けて(完実電気が代理店、高い訳だ)、CDプレーヤーに繋いで聞いてみた・・・エージングもまだなのに、良い音してるじゃん。昔購入した「XLO」のバーンインCDを1時間ほど掛けてiPhoneで使用開始。

贅沢すぎるのはわかっていたけど、やっぱ良いね、これ。ノイズフロアが下がって音数が多い。高音がきれいに伸びて金物がステキ、低音も敢えて誇張することなく素直にスーンと出てくる感じ。スピーカーでここまで表現するのは、セッティングやケーブル、ルームチューニングなど含めて結構手間だよね。

アコースティックラボのスピーカー「ボレロ」(引っ越しの時から仕舞いっぱなし)のような音の質感、静謐さがある。イヤホンやヘッドホンの特徴か、頭のど真ん中で像が結ぶ音場感(前後の遠近感が乏しい)に慣れるまでしばらく掛かりそうだけど、まぁ、大切に使いましょう。

ただひとつ残念なのは、ケーブルがちょっと太くて重めね。丈夫さと音質の良さとのトレードオフなんだろうけど。


スタンドを改良

2010-10-19 16:59:14 | Audio
デスクのオーディオ環境の小変更・・・とは言っても、PC用アンプ内蔵スピーカーの置き台の高さを変えて耳の高さに近づけただけですけど。

東急ハンズの部材というか素材というか、アクリル板や鉄の棒、木材なんかを取り揃えているコーナーではなく、店舗用のディスプレイスタンドやPOP関連の部材を扱っているコーナーを覗いてみたらありました、アクリル製の脚の長い円形スタンドが・・・

丸くアクリル板を切り出した円盤に、3カ所ねじ切りをして、別売りの足をねじ込んだものね。この組み合わせで高さは10cm弱ぐらいになりました。
脚には滑り止めのクッションゴム(クリアボンバンって覚えたんですが、どこかの会社の商品名ですよね)を貼付けておしまい。

ちょっと椅子にのけ反ったりPC画面を覗き込むようにかがみ込めば、耳の高さにどんぴしゃり・・・!?
何とはなしに、音の定位感が出て来たような気がします。

2、3回ぐらいホルモン焼きとホッピーを控えれば足りるぐらいの金額でしたが・・・うーん、なんか高かったな。



背の低いスタンドはCDPとライトの下に移動です


(追伸)
こんなスピーカーがありました。けっこう良い音がしましたよ。

SACDは聴けなくても・・・新システム

2010-09-21 17:38:02 | Audio
久々のオーディオネタですが、しょぼいのでご勘弁。

新居では最新のアンプやCDPを買っちゃうんだ・・・なーんて妄想を膨らませていたつかぞうですが、いざヨドバシカメラやビックカメラ、ノジマなんぞをのぞきに行っても購入までには踏み切れない。
うーん、先立つお金の問題もありますが、あえてオーディオの占有スペースを設けるのもうざったいのが本音のところ。
要は、室内をごちゃごちゃあれやこれや置きたくないんですや・・・あたりまえのことですが、ものがなければ部屋をスッキリ使えるんですよね。
そう、これが新発見!

とはいえ、音楽がないのはさみしい。ラジオも電波が入りづらい(常にradikoを立ち上げておくのもエコじゃない)。
ノートPCのディスクドライブにCDをセットして聴いてみると、ヒューヒューヒューヒュー動作音が大きすぎて音楽なんて聴けたもんじゃない。それならばとiTunesに取り込んで聴いてみたけど、都度都度取り込む作業もバカバカしい。

で、思いついたのが、CDウォークマンをPC用のアンプ内蔵スピーカーに繋いじゃえば解決かな・・・ってこと。
大昔のカーディスクマン(初めて買ったVW・GOLFに自分で後付けしました)なんてとっくに処分しちゃってたので、webで調べるとまだ販売はしてるのが判明、早速ビックカメラで購入してきました。

みなさん、いくらだと思いますか、このCDウォークマン?
え、え、え、たったの3,980円・・・!!

使われているのがプラスチックパーツばっかりだし、部品点数も少なくなっているのでしょうが、4.000円でここまでやられたら小生の飲み代がいかにバカバカしいか・・・ほんと反省ですよね。

ACアダプターは別売りなので充電式の単三電池2本を入れて何度か聴いてみましたが、けっこう良い音がします。バッテリー駆動の恩恵かなとも思いましたが、どうなんでしょうか。
ただ、電池の収納部分の蓋(ふた)となるプラスチック部品が柔(やわ)なので電池交換の度に冷や冷やします。それが嫌になり別売りのACアダプターを購入。これが2,700円ぐらい・・・CDウォークマンに比べてずいぶんと割高な感じでした。


多少はこぎれいになりました
何年か使っている安物のPC用スピーカー、一応JBL
高さ調節用にアクリル台を東急ハンズで購入、ひとつ900円ちょっと、でもまだ低い
汚ない足元、なんとかせねば

虹の向こうに・・・引越し

2010-08-12 19:00:11 | Audio
今朝雨戸を開けてみると、南西の空に虹が掛かっていました。なにか幸せがやってきそうな予感。

ふふ、さてさて、懸案の引越しを20日の土曜日に決行します。まぁそうは言っても、前日の19日にも転居先へ持っていくエアコンを取り外す作業もありますけどね・・・

そうそう、珍しくオーディオネタなのですが、アコースティック・ラボのボレロ(スピーカーね)と電源やらインターコネクトケーブルを残して後のアンプやらユニバーサルプレーヤーやらを処分しちゃいました。とち狂って燃えないゴミとしてね。

え、え、え、うーん、いまにして思えばなんで捨てちゃったのかなぁ・・・なーんて思いますが、心機一転新しい機器の導入をしちゃおうかなぁ、なんてね。気分だけは太っ腹ですよ。

電話やインターネット、電気、ガス、水道などライフライン(変な言葉だね)関係は既に開通(プロバイダーへの引越しの手配まだですけど)。バイクも今週末にコンテナに移動させないといけないし、粗大ゴミの引き取りも来週早々お願いしたりして、やることがいろいろありますね(引越し後にも、役所やら郵便局やら警察やら、ほかにもカード会社やらもっともっとありあそう)。

ひとつひとつ、効率的に処理していけるよう知恵を絞りましょうや。


契約も終わって・・・さてさてどうする

2010-04-30 14:40:00 | Audio
建物賃貸借契約書を無事に貸主と取り交わし、残すは引越しだけとなりました。

引越しに付随する役所やライフライン、諸々の手続きはこれからですが、まぁ、荷物の整理や処分(家人の分が遅々として進みません)さえ終わればなんとかなりそうなところまで辿り着きました。

ふーん、バイクをしばし降りることに踏ん切りも付けましたが、この連休に少しでも乗ってER-6fとのお別れにしたいと思います。

さて、今日は淵野辺のオーディオショップまで出物がないか覗きに行きました。使用中のGTラックは重すぎて新居へ持って行くのが面倒くさいので処分、新しいラックを物色です。
おおおお、クアドラスパイアの中古ラックを発見・・・うーん、残念ながら大型テレビを載せるような幅が広いタイプのでした。小生の新しい部屋には大きすぎるので断念、あこがれのクアドラスパイアでしたけどね。
ついでにアンプも新しくしちゃおうかな、なーんて欲も出しましたが、狙っているソウルノートのデジタルアンプなんてまだまだ中古なんて出てくる訳はないですよね。

そんなこんなで、取り立ててめぼしいものはなく、渋滞の少なそうな道を選んで帰宅です。

あと何回写真撮影が出来るんでしょうかねぇ・・・


※早く着いちゃったので隣のコメダ珈琲店でアイスコーヒーを注文、トーストとゆで卵のモーニングサービス(無料)付きでした


ペナペナになったNotePad

2010-01-14 12:54:40 | Audio
いやはや、久方ぶりのオーディオネタですか・・・

ユニバーサルプレーヤーの天板に置いていたGutWire社のNotePad、中身が揮発しちゃったのか薄く軽くなって役に立たずに・・・ペナペナのカサカサの状態。
なにも載っけていないのは寂しいので、fo.Q(フォック)のA5サイズの未使用シートがあったのでいまはそれをそのまま置いています。

オーディオアクセサリー関連の雑誌を買うことも立ち読みすることもなくなっちゃったし、そもそも音質的にどうのこうの関心もなくなっちゃった。アンプに電源入れることも少なくなって、まったくテレビがつまらない夜にしかCDを聴かないしね。貧乏ネタに興味を持つかたも少ないだろうし・・・

ブログのタイトルも変えないと、間違えて覗きに来ちゃうひともいるだろうから申し訳ないですよね。ちょっと考えます。


(追伸)
NotePadは2世代めのヴァージョンアップ版が出ているみたいです。

円高

2007-11-21 16:00:21 | Audio
円高が進行中。
いやー、108円台まで戻ってきました。

そろそろ海外通販病がむくむくと、なにを狙おうか海外サイトをのぞくようになりました。
あと、ガソリンが安くなることを祈ります・・・値上げは素早いのに値下げとなると、いやはやだねぇ~

淵野辺のオーディオショップ

2007-05-06 07:04:49 | Audio
うーむ、いったい全体どうしちゃったんでしょうか・・・

業績不振の苦肉の策で規模縮小したとは思う(それとも※ダ珈琲店の攻勢が凄かったのでしょうか)のですが、あれでは覗くのももちろん店内に入ることのさえ躊躇(ためら)われるざんす。オーディオショップが貧乏臭くなってはダメじゃないのかなぁ~
不潔だし、ディスプレイに統一感がないし、取扱商品が激減だし、そもそも室内が暗すぎて辛気くさい・・・いやはや。
ドン・キホーテから「明るさ」や「勢い」それに「清潔感」を取ったらこんな感じになるんじゃないかな。

旧店舗では、予算的には買えないけれども雰囲気だけはハイエンドに触れることが出来たんですよ、新製品のデモもあったしね。
併設のディスクユニオンもJAZZのコーナーのレイアウトが変わってしまい、スペースが縮小し新譜の紹介コーナーも消えちゃった。マイナスポイントばっか加算されちゃう、こちらもダメじゃん!

もう立ち寄ることはないだろうなぁ~、寂しいけど。


(追伸.1)
名古屋人なら※ダ珈琲店をありがたがるかもしれませんが、関東人はマックへ行くから要らないんじゃないかな。
小さいサイズのシロノワールは食べてみたいけど、朝マックのほうが良いや!
これからは、新品の購入ならF駅前のビックカメラか線路沿いのショッピングモール内のノジマにします。

(追伸.2)
KT-88管を4本使った真空管アンプの新製品がトライオードから出るみたいです。低域に締まりがあって量感もたっぷり出るなら購入リスト(あくまで検討しているだけ)に入れますよ。


やっと涼しくなってきて・・・近況報告

2005-10-10 14:22:53 | Audio
随分と日にちを空けてしまいましたね、かたじけない。

オーディオ的にはなーんにも変わらず、酷暑に両面テープが耐えきれずに落ちてしまったコルクボードに代わって、ジャスコで見つけた簾(すだれ)がその位置に現在は収まっているだけ(簾と吸盤フックの購入代金、両方で合計300円もしまへん)。
スピーカーからの一次反射点での拡散効果がはっきりと感じられて・・・なーんてこともなく、腰を据えての検証もせずになんとなくぶら下げたまーんま。

まぁ、オーディオ以外では、心境の変化(ミニマルでシンプルな生活へ戻る)もあって車を手放し原付バイクのみでカーライフを送ってみよう(15年ぶりの車無し生活)とか、でも原付だと高速にも乗れないし遠出が出来ないからやっぱ普通自動二輪免許(昔の中型自動二輪免許)ぐらいは取ろうかな、10万円程度で済みそうだし・・・
いろいろ思うことが多いですわ。

とりあえず、ホンダの「ズーマー」ってやつ(もちろん原付)をオーダー掛けました。エアクリーナー(K&N)やマフラー(ヨシムラ)なんて一流どころのアフターパーツが揃っているので弄りがいがありそうです。でも、そんなことしてたらミニマルな生活じゃなくなっちゃいますね。

いやはや。

ちょっとだけルームチューニング

2005-07-06 10:57:41 | Audio
さすがに外気温が30度を超えて部屋の中が午前中から夜半まで「真夏日」状態になったりとすると、アンプに火を入れるのが躊躇(ためら)われますねぇ。
両面テープで貼付けた自作なんちゃって「コーナーバスター」がぶらーりと垂れ下がったりポロッと落っこっていたり、ユニバーサルプレーヤーもとあるSACDを掛けると動作が不安定になって途中で止まっちゃったりして・・・おやおや。

こんな有り様なので、オーディオを弄(いじ)ることも音楽を聴くことも休止状態が続いています。

あれをしたい、これもしたい、と気になっていることはたーんとありますが、やったことと言えば、各種プラグの接点クリーニングとかTAOCの下に敷いていたタングステンシートを外して電源ケーブルを浮かせているコルク台の下に移してみたりとか、お金をなーんにも使っていないのね。

そんな最中、ホームセンターで900×600ミリのコルクシート(5ミリ厚/本来は床材の下地に引くもの、800円ぐらい)を見つけたので1枚購入して押し入れの引き戸に貼ってみました。今までも1次反射点には600×450ミリのコルクシートを貼っていたのですがサイズが小さいからか効果がもうひとつだったので、倍のサイズにしてみた次第。

音の暴(あば)れや無節操(・・・?)な散らばりが抑えられて聴きやすくはなったんですが、アンプのボリュームをちょこっと上げないと今までの快感が得られなくなっちゃった。

地球環境にはよろしくないね、いやはや。

夏も近づく・・・クーリング

2005-05-26 18:32:41 | Audio
5月も下旬になると、だんだんと蒸し暑くなってきましたねぇ。すでに沖縄や奄美諸島は梅雨最中(さなか)、もうしばらくすると今年も梅雨の季節がこちらにもやってきます。

さて、真空管アンプを使用するこちとら、部屋を閉め切った状態だとヒーターの熱でそろそろ室温も厳しくなってきましたよ。加えて、諸般の事情により発熱量の大きいアンプをラックの下段にセッティングをせざるをえず、アンプの頭を塞いでいる棚板にも熱対策が必要となりまする。だって怖いでしょ、熱で棚板内部が炭化して自然発火、ダイアル119番、サイレンがウーウー・・・なんてね。

夏を除く3シーズンは、半分にカットした東京防音社製の断熱効果もある「ホワイトキューオン」をアンプの熱源の上あたりの棚板に強粘の両面テープで貼付けているだけなのですが、長時間アンプの電源を入れっぱなしの状態ではさすがにキツくなってきたザンス。

取り入だしたるは、無印良品社製の「デスクファン」。無駄に風量も大きくなく、ファン自体が発する音もかなり静かで重宝しています。外羽根式の一般の扇風機タイプのものだと騒音や風量が大きすぎたり、見た感じが安っぽかったり、なかなかしっくりとはいかないのん。

デジタルアンプに買い換えかぁ~
無理、ムリ。

時間はあるけど、金はない・・・

2005-05-05 11:45:11 | Audio
みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

小生に於きましては、残念ながら「時間はある」けど「金はない」、大型ショッピングセンターへ出かけて回転寿司でグラスのビール片手に本マグロの中トロをパクつくのが最高の贅沢という体(てい)たらくな状態、いやはや。
スペックがさらに上がった「iMac」、新しいOSの「Tiger」、画素数が大きくてコンパクトなデジカメ、携帯もFOMAの最新「901iシリーズ」に買い替えたい。電気店やオーディオショップに出かけると、ほんと目に毒ざんす。

自宅待機(?)の状況下にあっては、手持ちの駒で遊ぶしか方策はなく、棚の扉に貼付けたレゾナンス・チップ(音質改善の効果無し)を剥がしてアンプのボリュームノブに貼り替えてみたり、SPスタンドのスパイク受け用のスペーサー作成時に出来たfo.Qの切れ端(約1.5ミリ幅×35ミリ長)をユニバーサルプレーヤーの裏側RCA出力端子付近に薄い両面テープで貼付けてみたり、と元手のかからないお遊びに終始です。

fo.Qの貼付けは、低域がキモーチ沈むようになるとともに勢いが出てきたようで、これは正解かも。
「Moon」のボリュームノブへの貼付けは、悲しいかな、やっぱ効果がわかりまへん。両面テープもチップ本体から剥がれちゃうし、つべこべ理屈を捏ねる前にスペアの専用テープを同梱しないのは企業姿勢として断罪されるべきことでしょうなぁ。

悶々(もんもん)としたGWに怒りのやり場のない小生なのでした。


(追伸)
レゾナンス・チップの両面テープ、あのボソボソッとした感じは「エーモン」(カー用品製造会社)が出している(いた?)自動車部品取付け用のテープ(室内用)に近い感じがします。こんな感じのテープ、使ったことがありました。

結局のところ、レゾナンス・チップ

2005-04-29 13:19:33 | Audio
レゾナンス・チップの「スノウ」では幾(いく)ばくかの効果が感じられたのですが、「Moon」では効果があるのかないのかいまひとつハッキリとはしないので、結構余ったこやつの使い道をどうしたものか。

写真のようにユニバーサルプレーヤーのトレイの前面にポチッと貼ってはみるものの・・・

うーむ、違いがわからん。


スピーカーの裏っかわ下側にある戸棚の引き戸にこれまたポチッと貼ってはみるものの・・・

うーむ、違いがわからん。


貼らないよりはぜぇーったい良くなっているんだぜい、と信じることにしましたよ、とほほ。

電源振動対策プロジェクト(さらにその後)

2005-04-25 10:29:11 | Audio
届きました、レゾナンス・チップ「Moon」ちゃん。メール便のパッケージを開封して中身を確認してみて一言、

「なんじゃ、おんどりゃ、こんなチンケなものかぁー!」

そう、あまりにも小さくて、薄っぺらくて、しかもこんなにも軽いものじゃ、振動の減衰なんて期待できないよーん・・・とほほ状態なボク。期待していただけにガックシ、なにはともあれ、買っちゃったからには取り付けてはみましたよ。

ターゲットの大きいブレーカーのON/OFFのレバーが古いもののためなのか、レバー長が短くて説明書の写真通りに「スノウ」が取り付けられまへん。仕方なしにON/OFFのレバーの正面から見た右サイドにくっつけます。ここならレバーの動作に邪魔にはならなそう。
次に、「Moon」もレクストのHPにあるようにレバーの下側すぐのところのボディーに取り付けようとしましたが、剥がしたらいけなそうなステッカーがべったりと広く貼ってあるために効果が薄そう、そこでボディ下側の配線が2本つながっている間のスペースに貼ってみました。ブレーカー本体のしっかり感に比較して、あまりにも「Moon」は頼りなげ。

神にも祈る気持ちで「スノウ」のみの場合、「スノウ」+「Moon」追加での場合で試聴を開始しましたが・・・




ふーむ、違いがわからん!!!




ユニバーサルプレーヤーの電源ボタンで感じられたビミョーな効果をそれでも「10」とするならば、ブレーカーでの効果は贔屓めに見ても「スノウ」単体で「2」、「Moon」との合わせ技にしてプラス「1」の合計「3」程度のものでしょうか・・・良くなったに違いない、と祈らずにはやっていられません。

「おーい、酒だ、酒だぁ、酒持ってこーい!おいらこれからやけ酒だーい」

無駄遣いしちゃったんですね、きっと。

電源振動対策プロジェクト(続き)・・・!?

2005-04-22 18:07:09 | Audio
前回、大言壮語とは云わないまでもそれなりにぶちまけてしまった電源振動対策プロジェクト。さて、進捗状況のご報告は・・・

子ブレーカーのネジをステンレス製のものに交換したのみ・・・スンマソン。

だって、レクストのHPを見たら、ブレーカーには、レゾナンス・チップの「スノウ」と「Moonまたはクライオ」とのハイブリット(!?)使用が非常に効果的、なんて書いてあるんだもの。
そりゃぁ、試さない訳にはなりませんぞ、って思っちゃったのよ。
そこで、「Moon」を追加手配中、到着次第取り掛かります。

到着までのつなぎに、ユニバーサルプレーヤーの電源ボタンと電源コードのIECプラグに「スノウ」を貼ってみました。IECプラグでの効果はいまひとつだけど、電源ボタンに貼ってみるとSN比がアップしたためなのか解像度が上がって音の「彫り」がびみょーに深くなったみたい。低域のもやつきも5%の改善、それにわずかばかしスーン(「ズ」ーンまではいきません)と沈みこむようにもなったかな。

やっぱ、重量や重心バランスなど「Try & Error」で製品化(そこまで練りに練って考えて作ってないかも)しただけあって、素人作成のレゾナン・スチップ「もどき」とは異なりますなぁ~

(追伸)
ちょっとばかし誉め過ぎたかなぁ・・・