goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

受験体験記(電験2種編)

2005-08-25 20:48:16 | 資格
この土曜日(8/20)に第二種電気主任技術者試験を受けてきました。
ちょっと報告を・・・。

当日の朝5時30分に起床。結構、早起きしないといけないんです。
何しろ、福岡が試験会場だし、8時30分くらには席についていないといけないので。
新幹線~電車~地下鉄に揺られながら受験地の九州大学へ。
着いたのが8時35分くらいだったかな?結構ぎりぎりでした。
受験する部屋を出入りするのにいちいち受験票を提示しなくてはならないのにはびっくりしました。
自分で席を見つけて勝手に座ってというのが、普通。

試験は全部で四科目。理論・電力・機械・法規。
一科目一時間半あって結構長いです。問題数もそんなに多くないこともあって、長~く感じます。
試験の出来具合はというと・・・まあ、ほとんど勉強しなかったので言うまでもありません・・・笑
まあ、一応、試験時間があまるということはありませんでした。それなりに考えることはできましたが・・・あ~、ちゃんと勉強しておけば・・・って思っても後の祭り。

そして、それより、なにより、のどが渇いた・・・。
まず、会場に自動販売機というものが無い。
朝、急いできたのでのどもカラカラ。
のど乾いた~と思いながら試験受けてました。
試験は17時過ぎに終了。家に帰ったのは19時半くらい。

自己採点した結果・・・一科目はどうやら取れたような感じ。
「一科目かぁ」って言ったら、かみさんから、「たいして勉強していないくせに、よくそんなことが言えるねぇ」って言われました。まあ、そりゃそうですね。笑
まあ、正式ではないので、逆にその一科目が落ちていたらその反動でショックですね・・・。

試験受けるのって、結構楽しいですよ。
みなさんも何か試験を受けてみませんか?

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も。 (なっち。)
2005-08-26 09:56:18
この会社を辞めたら、一つ試験を受ける予定ですよ。



一週間掛かりで受けなきゃいけないものなので、まとまった時間が取れずにずっと放置していましたが。

(通信教育を受けたのが妊娠中だから、かれこれ2年放置)

しかし教材代4万を捨てるわけにもいかず。。。

一週間休みが取れたら早速。



奥さん、厳しいなぁ。。。
返信する
がんばってください。 (RINT)
2005-08-26 19:12:02
一週間掛りってのは大変ですね~。

資格は無いよりあったほうがいいですから、ぜひがんばってください。



会社辞めたら・・・ですか。

いろいろ大変みたいですね・・・。



うちのかみさん「やきもち焼き」で「コメントはシャープ」な人なんですよね~。
返信する
試験 (Ran)
2005-08-27 21:16:54
簡単なものをチャレンジしてみようかな。

試験お疲れ様でした。

いい結果だと良いですね。
返信する
ぜひ。 (RINT)
2005-08-28 01:39:11
ありがとうございます。



試験ですが、ぜひ何か受けましょうよ~。

達成感はすごい快感ですよ~。
返信する