goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

HGUC MSM-03C ハイゴッグ完成!

2008-12-13 16:13:27 | 趣味
御無沙汰してます。
最近、戦場の絆2に「ドップリ」とハマっておりました…
その他にも不安な出来事等がありましたが、それはまた後日にでも…。

さて、HGUC ハイゴッグが完成致しました

「あっと言う間に完成しそう」と言いつつ、結構な日数が経ってしまいました


ハイゴッグとは…。

『機動戦士ガンダム0080に登場。ゴッグの機体コンセプトのみを継承した機体で、モノアイの形状、ショルダーアーマーの構造変更、さらに機体の小型軽量化などを盛り込んだ新規設計のMSである。生産性も向上し、終戦までの間に相当数が生産された。特務部隊に配備された機体もあり、連邦軍北極基地を壊滅するなどの戦果を挙げている』

と言ったMSであります。


この独特なフォルムが好きです。ゴッグには見えません


【部分塗装】
本体にある4本の魚雷と腕にある動力パイプ(?)をグレーで塗装。
所々にある赤い箇所…シールを貼った箇所もありますが、一部は塗装。
モノアイの周りの黒い箇所
バーニアの内部を赤色で塗装
モノアイを蛍光ピンクで塗装
今回は、生意気にも肩の裏をグレーで塗装してみました(笑)

【合わせ目】
旧キットの為か、ほとんどが竹割の2分割パーツなので、肩・足…等、目立ちやすい。

【キットについての総評】
合わせ目は目立ちますが、塗装箇所においては無塗装でもOKな感じのキットです。部分塗装するにしても簡単な場所なので苦労しません。


さて、今年は最後にあと1体を完成させて、2008年を締めたいと思います


◆2008年に完成したプラモデル

1.1月3日 完成 
  MG シャア専用ズゴック
2.1月16日 完成
  MG シャア専用ゲルググVer.2
3.5月23日
  HGUC 百式
4.6月10日 完成
  HGUC キュベレイ
5.7月7日 完成
  HGUC νガンダム
6.7月13日 完成
  HGUC スーパーガンダム
7.7月21日 完成
  HGUC ジ・O
8.7月26日 完成
  HGUC 量産型ゲルググ
9.8月17日 完成
  HGUC ゲルググマリーネ
10. 8月26日 完成
  HGUC ケンプファー 
11. 9月11日 完成
  HGUC ガンダムmk2+フライングアーマー
12. 9月25日 完成
  HGUC パラス・アテネ
13. 9月27日 完成
  HGUC ギャプラン
14.10月4日 完成
  HGUC アッシマー
15.10月12日 完成
  HG ガンダムエクシア
16. 10月16日 完成
  HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
17. 10月18日 完成
  HGUC ギャン
18. 12月3日 完成
  HGUC リ・ガズィ
19. 12月13日 完成
  HGUC ハイゴッグ


by Ran

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (J.J.)
2008-12-14 18:39:40
制作お疲れさまでした~。

ファーストの水陸両用MSはかわいらしさがありましたけど、ハイゴックはこの禍々しい感じがまたいいですね~。

さて、今年のおおトリは何でしょうね~??
楽しみです。
返信する
Unknown (play-a-death)
2008-12-14 22:48:19
すごい数だぁ。
ワタクシは途中からプラモ禁止令の為に、今年の頭にテキトーに作った、戦車4台だけだもんなぁ。

ハイゴッグって、背中にオレンジのランドセルが付いていた気がしますが・・・?

あれ?ズゴックEだったかな?
返信する
Unknown (Ran)
2008-12-15 12:52:18
>J.J.さん

ありがとうございます
この腕が特に好きなんですよね~。
今年のトリはファーストで締めます
返信する
Unknown (Ran)
2008-12-15 12:57:18
>play-a-deathさん

コメントありがとうございます
プラモ禁止令ですか(涙)
数は結構作ったと言っても、切って貼っただけですから…

>背中オレンジのランドセル…

うっ…。スルドイですね…
おっしゃるとおり、確かに存在します(笑)
上陸した時に、外れた記憶があったので付けるのをやめました。完成見本も付いてなかったので
返信する