goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

HGUC パラス・アテネ 完成!

2008-09-25 20:06:30 | 趣味
皆さん、お忘れになったかも知れませんが…、

『HGUC パラス・アテネ』が完成しました

…とは言っても、ツヤ消しスプレーで仕上げただけなので、変わり映えのない絵で申し訳ありません…


このパラス・アテネですが、本当に良く出来たキットです。
色分けもかなりレベルが高く、スミ入れとシールだけでここまで仕上がります。

パチ組にも非常に優しいキットです。


【塗装必須箇所】

・拡散ビーム砲(肩のピンク色の部分)…シールもありますが、ここは塗装の方がいいでしょうね。とりあえず、ここだけ塗れば十分な仕上がりを堪能できると思います。

【合わせ目】

・肩および腕
・大型ミサイル
・バックパック
・頭部

…ぐらいでしょうか。あまり目立たないかと思われます。


『神々しい』…この言葉が相応しいパラス・アテネ。
大きさも結構大きく、mk-2がすごく小さく見えます。
エマさん。あなたは、こんなMSと良く戦いました…。


劇中ではパイロットが「レコア」だった為か、活躍シーンはあまり見られませんでしたが、「シロッコ」の開発したMS。性能自体はかなりの高性能だったに違いありません。

レコアが寝返らなければ、このMSには一体誰が乗っていたのでしょうか…。


写真は、劇中の『もらったっ!! ハマーン!!』の気分を再現してみました


PS

最近、劇場版を見直して気づいたんですが、大型ミサイルは劇中では装備してなかったんですね…




◆2008年に完成したプラモデル

1.1月3日 完成 
  MG シャア専用ズゴック

2.1月16日 完成
  MG シャア専用ゲルググVer.2

3.5月23日
  HGUC 百式

4.6月10日 完成
  HGUC キュベレイ

5.7月7日 完成
  HGUC νガンダム

6.7月13日 完成
  HGUC スーパーガンダム

7.7月21日 完成
  HGUC ジ・O

8.7月26日 完成
  HGUC 量産型ゲルググ

9.8月17日 完成
  HGUC ゲルググマリーネ

10. 8月26日 完成
  HGUC ケンプファー 

11. 9月11日 完成
  HGUC ガンダムmk2+フライングアーマー

12. 9月25日 完成
  HGUC パラス・アテネ



【機体名】

PMX-001 パラス・アテネ

【登場作品】

機動戦士Zガンダム

【機体解説】

パプテマス・シロッコが他のカスタムメイドMS同様ジュピトリス内で設計・完成させた。機体色は黄緑を基調とし、両足の真ん中に入るラインや動力パイプなどの色などに黄色を配している。火器類に重点を置いた設計になっており、火力は高いが、その分機動力が犠牲になっている。機能的には第2世代MSの範疇に含まれる本機であるが、火力重視の攻撃力に特化した設計思想は、後の第4世代MSに通ずる面を持っている。フル装備では80tを超え、対艦攻撃用の大型ミサイル等を装備しているが、劇中では大半の兵装が使われる事は無かった。

一説にはジ・O、ボリノーク・サマーンとの3機による運用を予定していたともいわれ、使用する装備から遠距離からの支援等が主な目的だったと思われる。劇中では3機による運用の場面はボリノーク・サマーンの撃墜によって一度しか見受けられなかった。



by Ran