-執筆 RINT-
最近、ど~にも「ある後輩」の言動が頭にきてしようがない。
人の悪口を言うのも問題あるけど、、
あまりにも、こんなことが多いので、あえて書かせてもらいます。
ある日、資格について話していたときのこと。
「いまは、ここで、のんびり工場勤務で、それはそれでいいかもしれないけど。そんなのはいつまでも続くもんじゃない。」
「先を考えて自分を磨いておいたほうがいいよ。」
最近、ちょっと歳をとってきたせいか、後輩に対して説教っぽくなってしまって・・・。笑
で、私自身が資格取得に熱心なだけに、
「どこにいっても通用するっていう自信があるんならいいけどさ。」
「やっぱ資格は取っておいたほうがいい。」
商社なんかはほとんど必要ないかもしれないけれど、工場ってところは、有資格者がたくさん必要。
ざっと上げると・・・。
・公害防止管理者
・エネルギー管理士
・電気主任技術者
・ボイラー技士
・危険物取扱者
少なくともこれくらいはある。
しかも、法定資格者なので、その人がいないと操業できません。
なかでも、電気主任技術者なんかはそうそう持っている人は多くいない。
そしたら後輩のN君は
N君「会社の為に、よくそんな勉強してまで資格を取ろうって気になりますねぇ。」
私「いや、俺は自分の為に勉強してるんだって。たまたま会社の法定資格者になっているだけ。」
N君「みんな、みんな聞いた?RINTさん自分を磨くために資格取っているんだって」
「スタッフ部門の人は違うよねぇ。現場の俺たちとはやっぱり考え方が違う。」
で、最後には「俺、別に今のままでいいもん。」だって。
なんていうか、もう、なんとでも言ってくれ・・・。話すだけ無駄だったみたい。
最近、ど~にも「ある後輩」の言動が頭にきてしようがない。
人の悪口を言うのも問題あるけど、、
あまりにも、こんなことが多いので、あえて書かせてもらいます。
ある日、資格について話していたときのこと。
「いまは、ここで、のんびり工場勤務で、それはそれでいいかもしれないけど。そんなのはいつまでも続くもんじゃない。」
「先を考えて自分を磨いておいたほうがいいよ。」
最近、ちょっと歳をとってきたせいか、後輩に対して説教っぽくなってしまって・・・。笑
で、私自身が資格取得に熱心なだけに、
「どこにいっても通用するっていう自信があるんならいいけどさ。」
「やっぱ資格は取っておいたほうがいい。」
商社なんかはほとんど必要ないかもしれないけれど、工場ってところは、有資格者がたくさん必要。
ざっと上げると・・・。
・公害防止管理者
・エネルギー管理士
・電気主任技術者
・ボイラー技士
・危険物取扱者
少なくともこれくらいはある。
しかも、法定資格者なので、その人がいないと操業できません。
なかでも、電気主任技術者なんかはそうそう持っている人は多くいない。
そしたら後輩のN君は
N君「会社の為に、よくそんな勉強してまで資格を取ろうって気になりますねぇ。」
私「いや、俺は自分の為に勉強してるんだって。たまたま会社の法定資格者になっているだけ。」
N君「みんな、みんな聞いた?RINTさん自分を磨くために資格取っているんだって」
「スタッフ部門の人は違うよねぇ。現場の俺たちとはやっぱり考え方が違う。」
で、最後には「俺、別に今のままでいいもん。」だって。
なんていうか、もう、なんとでも言ってくれ・・・。話すだけ無駄だったみたい。