-執筆 Ranford-
日記2で大事な事が抜けてました。一番肝心かつ重要な事です。
それは、作ろうとしているプラモデルが登場している映像
(ビデオ等)を見ると言う事です。
これをやる事によって自分自身の意欲をアップします。
今回は「ガンダム0083」。
作成中は常にTVは点けっぱなしです。
さて本題に戻って・・・。
ショルダーアーマーが完成しました。
このフルバーニアンの製作意欲が湧かなかった1原因の
部分です。
肩にあるバーニアの塗り分けが面倒で嫌だったんです。
そこで、今回はガンダムマーカーの登場。
まず黒い部分をラフに塗装・・・。
ペン先は細くはないので、青いパーツに黒いのがハミ出す
ハミ出す・・・。しかし、気にしてはいけません。
これは少し乾燥させた後に、綿棒に「うすめ液」をつけて
ふき取ればOK。
次にガンダムマーカーの赤でバーニア内部を塗装。
最後にバーニアの淵をガンダムマーカーのグレーで
塗装して完成。
おっ!こしてみれば、あまりたいした事でないじゃん!
簡単簡単♪
後は、青いパーツと白いパーツに、ガンダムマーカーの
グレーでスミ入れを行って完了!
所要時間 約2時間
合計製作時間 約4時間
~つづく~
日記2で大事な事が抜けてました。一番肝心かつ重要な事です。
それは、作ろうとしているプラモデルが登場している映像
(ビデオ等)を見ると言う事です。
これをやる事によって自分自身の意欲をアップします。
今回は「ガンダム0083」。
作成中は常にTVは点けっぱなしです。
さて本題に戻って・・・。
ショルダーアーマーが完成しました。
このフルバーニアンの製作意欲が湧かなかった1原因の
部分です。
肩にあるバーニアの塗り分けが面倒で嫌だったんです。
そこで、今回はガンダムマーカーの登場。
まず黒い部分をラフに塗装・・・。
ペン先は細くはないので、青いパーツに黒いのがハミ出す
ハミ出す・・・。しかし、気にしてはいけません。
これは少し乾燥させた後に、綿棒に「うすめ液」をつけて
ふき取ればOK。
次にガンダムマーカーの赤でバーニア内部を塗装。
最後にバーニアの淵をガンダムマーカーのグレーで
塗装して完成。
おっ!こしてみれば、あまりたいした事でないじゃん!
簡単簡単♪
後は、青いパーツと白いパーツに、ガンダムマーカーの
グレーでスミ入れを行って完了!
所要時間 約2時間
合計製作時間 約4時間
~つづく~