goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

読書の秋

2007-10-12 20:37:11 | 思ったこと。
この前にも書きましたが、読書にはまってます。

今回のおすすめは・・・

「精霊の守り人」
女用心棒のバルサは、たまたま皇子を助けたことから、皇子のボディーガードを引き受けることとなる。
実は、その皇子には水の精霊が卵を産み付けていて、それを狙う人間、モンスターの争奪戦が始まる・・・

中世ファンタジーものですね。
精霊という概念はありますが、魔法の概念も無いし、地味ですね~。
でも・・・女用心棒バルサは短槍使いなんですが、その描写がかっこいいし、ひきつけられるものはありますね。
手堅い作りで、まじめすぎる感じもしますが、話自体が面白いです。
そもそも、小学生向けに書かれたものですが・・・とてもとても、子供には難しいんじゃないかなぁ。
大人でも、とっつき悪いような。
ちなみに、確か全12巻となっています。1巻単位で話は終わります。
実はこれ、NHKでアニメ化されてるから、そっちを見たほうが良いかも。
11月からのBSで再放送します。絶対見よっと。

「サイコバスターズ」
超能力集団を育成する組織からカテゴリ・ワンの4名の超能力者が脱走。その組織と戦う話。
カテゴリ・ワンは最上位の超能力者。
で、主人公は平凡な学生で、超能力なんてないんですが・・・。
たまたま、4人の超能力者と一緒に戦うはめになり・・・。なぜかラッキーで追っ手の超能力者に勝ってしまう。
ラッキーなだけなはずが、実は・・・カテゴリ・ゼロ?みたいな・・・。

これは、単純に面白い。
あとがきにも、マンガ好きの人たちに、ちょっと背伸びして読んで欲しいと書いてあります。
おもっきり、マンガみたいに書いてみましたと・・・。

超能力も多彩だし、表現もいいし。

ほんとマンガと変らない感覚で、読み出したら止まりません。

でも、実はこれ、マンガになってますね・・・。

これはいいっすよ。絶対お薦め。万人が面白いというんじゃないかなぁ。

いや~、活字はいいっすよ。

by 緑

10月11日の出来事

2007-10-12 16:29:43 | 思ったこと。
急に秋らしくなってきました。少し肌寒いです。


◆マリー・アントワネット

【内容】

有名な悲劇の王妃マリー・アントワネットの物語を、1人の女性の成長期としてとらえた宮廷絵巻。幼くして故郷を離れ、異郷フランスの王室で必死に生きた女性の激動の人生を丁寧に物語る。監督は『ロスト・イン・トランスレーション』のソフィア・コッポラ。
『スパイダーマン』シリーズのキルステン・ダンストが孤独を抱えて生きる女性を愛くるしく演じている。実際のヴェルサイユ宮殿で撮影された豪華な調度品や衣装の数々は必見。


【感想】

嫁さんが「ベルサイユの薔薇」を見ているのを横で見ていた事があったので、何となくは知っていましたが、この映画の終わり方は、中途半端感が漂いました…。


個人的評価
★☆☆☆☆

この様な、まったり感あふれる映画は苦手です…




◆内藤大助 VS 亀田大毅


結果に関しては、いろんな意見があるので控えるとして、とりあえず試合が終わった後に両者がお互いを称える光景が見られないのは、スポーツとして悲しい出来事でした

それがないと、試合前の相手を挑発する発言が、相手を不愉快にするだけの、ただの文句にしかならないと思うのですが…。
あれは、「試合前のただのパフォーマンスであって、本心から言ってる訳ではないんだよ」みたいな感じであって欲しいなぁ…と思いました。

それと、廊下にツバを吐いてはいけません。テレビに出て、それなりに注目を集めている
人なんだから、ツバを吐く人を注意するぐらいの人にならないと…。


◆新世紀エヴァンゲリオン ~まごころを君に~ 

久しぶりにスロを打ちました。
5000Gぐらいまでは、ベル・ボーナス確立等が「6」に相当してたんですが、
それ以降、ベル確率は良いものの、ボーナス確立が下がってきて、自分に自信がなくなり、最後にはヘタレ辞めしてしまいました…。

やはり「5号機」はキツイです…

少しづつでいいから、増えていけば打ちきれるんですが、コインが少しづつ減っていくのを見ると、心が折れます…。


◆医龍2

ドラマが始まりましたね。一人一人が持てる力を発揮し、人の命を救う。
見ていて気持ちのいいドラマです。




by Ran

10月6日の出来事

2007-10-06 21:38:25 | 思ったこと。
◆Boowy

嫁さんが何やら懐かしいCDを友達から借りて来ました。

「This Boowy Dramatic」と「This Boowy Drastic」の
2枚です。


いや~。何とも懐かしい。特に「Dreamin'(Live)」がいいですね~。


あまりLiveバージョンは好きではないんですが、これはテンポが少し
速い気がして(気のせい??)、いい感じです。


普段、車の中では音楽はあまり聴かないのですが、いまはこの「Dreamin'」
ばかり聞いてます。


昔は、この曲がそれほど好きでは無かったんですが、歌詞の

「ハートは今ここにある」
「I'm Only Dreamin' 」

を聴くと、夢もなく、心に信念もなく、ただ何となく毎日を生きている
今の自分にはグッとくるものがあります。

次回カラオケで熱唱する事が確定されました(笑)




◆龍が如く 劇場版

同名ゲームを鬼才・三池崇史監督で映画化した群像バイオレンス・アクション。
欲望が渦巻く不夜城“神室町”を舞台に、裏の世界に生きる男と女の様々な愛と
暴力の人間模様がシャープな演出で綴られる。

主演は北村一輝、共演に岸谷五朗。
ミレニアム・タワーがそびえ立つネオン輝く神室町。
熱帯夜のこの夜、かつて“堂島の龍”と呼ばれた伝説の極道・桐生一馬が
10年の刑期を終えて戻って来た。
彼はやがて行方知れずの母を捜す9歳の少女・遥と出会う。
遥を連れて馴染みの店を訪ねる桐生だったが、そんな彼を因縁の宿敵、真島吾朗の
一派がつけ狙っていた…。



PS2のゲームが面白そうだったので買ってはみたものの、未だ未開封…。

そんな「龍が如く」の劇場版が気になり、レンタルしてみました。



…ちょっと待った。え~っ! 何?このおちゃらけた内容は~!!


もっとシリアスな内容かと思ってたので、非常に期待外れ…。ガビーーーン!!


個人的評価
★☆☆☆☆

…ショック~。



◆MG シャア専用ゲルググ Ver.2

少し前にVer.1を作ったので、買うふんぎりが付かなかったんですが、
今日店頭で見ると、何と4500円の商品が2500円になっているではないですかっ!!

買わない理由が無いでしょう~。即買いです!!


これでまたレイズナーとエルガイムmkⅡが遠のいてしまいました…。




MG シャア専用ザク Ver.2

今日完成しました♪ レポートはまた後日に。



◆回転寿司

嫁さんと食べに行きました。行こうとした店が満員だったので、違う店に
行きました。まぁ、ボチボチと言った感じでした。

あぶりサーモンが美味しかったです。



◆マリー・アントワネット

DVDレンタルしてきました。何か寝そうだなぁ…。




以上、本日の私の休日でした!



by Ran

10月2日の出来事

2007-10-03 05:46:46 | 思ったこと。
◆巨人、5年ぶり31度目のリーグ優勝!


野球ファンでも、巨人ファンでもない私ですが、原・巨人の優勝は嬉しく思い
ます。

過去に成績不振により監督を辞めさせられたあの日は、今でも忘れられません。
上層部の人間にかなりムカつきました。

星野監督の「まだ若いんだから、またこのグランドに帰ってこいよ!」
…あの時の言葉にはグッときました…。


ちなみに、この事を会社の大の巨人ファンである先輩に話したところ、
「何の事か良く分からないけど…」と軽く流されました…(涙)


◆アンフェア the movie

スリリングかつ予測不可能な異色のストーリー展開が話題を呼んだ篠原涼子主演
の大ヒットTVドラマの劇場版にして最終章。検挙率ナンバーワンの型破りな女刑
事・雪平夏見がテロリストに占拠された病院から愛娘を救うため、命を賭した最
後の事件に挑む。ある日、雪平の自宅で車が爆発し、娘の美央が大怪我を負って
しまう。そして、娘が搬送された警察病院はその直後、謎のテロリスト集団に占
拠される。彼らは、“警察庁が機密費を不正流用してプールした裏金80億円を2時
間以内に用意せよ”と要求、さらにこの時来院中だった警察庁長官も人質となっ
てしまった。警察とテロリストが睨み合う中、雪平は事件に巻き込まれた娘の救
出に向かうが…。


テレビ版は、ところどころしか観てないんですが、面白そうだったので借りてみ
ました。

…ですが、不覚にも途中で寝てしまいました…。 


『最終章』との事ですが、「ほんとに終わり!?」って気がしました…。


途中で寝てしまって、感想を述べるのもどうかとは思いますが、個人的な評価は
★★☆☆☆
と言う感じでした。



◆MG シャア専用ザク


首の痛みも治まってきたので再開しました。残すところ、武器のみです。


◆教科書問題


『太平洋戦争末期、沖縄の集団自決強制』の削除問題。

これはイカンでしょう。自国の狂気を恥じたのかどうかは知りませんが、事実を
消し去ってはいけません。日本と言う国が、一般市民の命を奪ったんですから。
これは許されない出来事です。さっさと改定しなさい(怒)




by Ran


フルーツバスケット

2007-10-01 14:49:41 | 思ったこと。
娘も、もう小学生の高学年。
日曜日の朝の定番アニメ、スポンサーが玩具メーカーって感じの、いかにも子供ターゲットアニメにはまっていた時期もありました。
まあ、本人が好きなんだから、それもいいか・・・と否定も肯定もしていませんでした。
でも、その手のアニメって、ストーリーがワンパターンだし、なんかねぇ。

でも、ようやく、娘に自分はこれが好きってマンガが出てきました。
それが、「フルーツバスケット」です。
内容も深く、なるほど、これはいいな、と思いましてね。
人それぞれ、小説でも、アニメでも、マンガでも、自分がこれは好きという物って、
あるものです。それなんだなぁと思いました。
それと、この知る人ぞ知るというか、マニアックなというか、マイナーっぽい作品を好きになったのは、間違い無く私似だなと。笑
ボトムズと同じようなのりなのかなぁ。

きっかけは・・・
シュガシュガルーンを毎週予約を入れてまして。
・・・そのまま予約入れたままになってて。
気がついたらフルーツバスケットが撮れていたという。笑
まあ、せっかくだからと子供に見せました。
なんとも地味な話で、ホームドラマ的なのりでした。
一歩間違うと寝てしまいそうな、ゆるい展開。
でも、何話見てると、この作品の良さが良く分かってきました。
素朴だけど、だからこそ、人の心にくるものがあるんですね。
娘はビデオを何回も観て、原作を見てみたいと言い出して・・。
しばらく、時間を置いたんですが、決意は変わらず。
じゃ、買う前に貸しマンガ本を見てみようと、借りてみています。

娘いわく、アニメじゃ、この作品の良さはわからないといっていますね。笑

しかし、このアニメ、グッズがまったく無い。
たしか玩具メーカーがスポンサーなんですよ。なのに全然出してない。
まったく無いのも困りもの。笑

と・・・今日はボトムズのサンサ編をみるんだった。
子供が学校から帰ってくる前に見なくては・・・。

by 緑



またまた図書館の話。

2007-10-01 10:00:23 | 思ったこと。
またまた、図書館で本を借りました。
今日は休みなので、ゆっくり読もう。
え~、まずは、ホビージャパン。
借りちゃいました。
前から気になってて・・・かみさんが「借りれば?」
の一言で決まりました。なかなか手が出なくて。
とはいっても、2007年2月号。
ボトムズのサンサ編が特集してあったもので。
久しぶりに、こういうの読みます。

次に、儲かる資格を取得するための勉強法。
これは、JJさんのブログでも少しかきましたが、
何かをしなくては・・・と思いまして。
資格取得がライフワークだったのですが、
ここのところ、会社でもいろいろで、心境の変化がありまして。
資格は何の為にとる?から書いてあるこの本をチョイス。
改めて、これまで電気の資格ばかりとってきましたが、ま、電気の仕事もしていなし。考え直そうかなぁと。

あとは小説をどっさり。読む時間とれるかなぁ?


by 緑

アンティークFUGA-我が名はシャナイア

2007-09-26 21:31:02 | 思ったこと。
図書館の新刊コーナーで目につきまして。
家族で意見が一致。面白そう。
ということで、借りました。
家族順番で、読みまわして・・・。
「面白い!!」で意見が一致しました~。
割と新鮮な設定ですね。
家系の守り神へのお願い。一代に一回のお願いができます。
一生に一回のお願いをするわけですが、
主人公は天涯孤独。お兄さんになって欲しいと願います。
で、兄弟でアンティークショップを経営するという話。
どんなものにも神様がいて、その物が古いほど、物が良いほど、位の高い神様がついているという設定。
主人公にはその神様と話せる能力があって・・・話はすすんでいきます。

とても読みやすい小説なんですが、ちょっとパンチが弱いかなぁ。
でも、いい話です。子供も2巻を楽しみにしてますね。
たまには、小説もいいですよ。是非。

by 緑

フォン・ブラウン

2007-09-25 19:47:50 | 思ったこと。
フォン・ブラウンというと、ガンダム0083の月面都市フォン・ブラウンを思い出すんですよねぇ。
唐突ですが、最近、子供が宇宙について興味を持ち出しましてね。
NHKスペシャル~火星への旅~を見ました。
結構現実味を帯びているみたいですねぇ。こういう話ってわくわくしますよね。
えっ?住めるような環境になるんだ?本当、驚きです。
テラ・フォーミングっていうらしいです。人間が住めるように惑星改造。
ようは、火星は地球温暖化がかなり進んだ状態らしいんです。
地球温暖化でダメになって行く地球から火星へ移民。
重力1/3の火星で人間はどんな進化を遂げるのか?

で、アポロ計画はフォン・ブラウンによって・・・という話が出てきて。
フォン・ブラウンは火星を見据えていたのだ・・・みたいな話が出てきましてね。
うん?フォン・ブラウン?あの月面都市の?と思わず頭に浮かびまして。
いや~、どうしてもガンダムに結びついちゃうんですよね~。
でも、NHK。いい番組作りますね。特にNHKスペシャルはいいですねぇ。
地球46億年の歴史という番組も見ましたが、子供にも受けがいいし。

でもDVD5枚セットで一万五千円は納得いきませんよ、NHKさん。
子供が観たいというから、泣く泣く買いましたよ。再放送予定が無いんだもの。
ああいった教育的なものは安くして欲しいなぁ。
しかも、私、受信料払ってますから。観る権利はあるはず。
せめて、受信料払っている人には思い切った価格にして欲しいなぁ。

by 緑

ターゲット

2007-09-14 18:49:07 | 思ったこと。
ご無沙汰です。
みなさんすみません。
特にRanさんすみません。
ブログやめたわけではありませんので。

ず~っと家内の体調が良くなくて。
その関係もあって、なかなかブログに顔が出せませんでした。
まだ、家内の調子は戻らず・・・。
体力が落ちると、次から次に病気にかかりやすくなるんですよね。

ここのところの私はと言うと・・・。
最近、会社で妙な感じなんです。
ど~にも頭に来ているので書いちゃいます。

今現在、ある同僚からターゲットされてるようなんですよね~。
突っかかってくるんですよね。
別に上昇志向も無く、ものすごいやる気もそんなにあるわけでもない私には、
手柄とかには、あんまり興味が無いんですけどね~。
そういう興味の無い素振りが特に鼻につくらしく勝手に突っかかってくる。

私の仕事分野をやりたいというのもあるみたいですが。
知識が無いからできない。
「なんで、自分にはそういう知識が無くてあなたにはあるの?」
知識が無くて悔しい~、という流れみたいです。

その問題の彼は仕事は切れるんですが・・・。なにも私なんかを相手にしなくても・・・。

あまりにしつこいので、切れそうなんですよね~。

私にそういうオーラがあるのかなぁ。笑

う~ん。


by 緑

シークレットバトン

2007-08-22 12:14:41 | 思ったこと。
リナさん、遅れて申し訳ありません…。

遅くなった理由…大きな理由があるんです…。


それは、「マイミク」が少ないので、答えてもつまんないと
思うんですよね…。

なので、マイミク以外の人もいれます。
(それでも少ない…。少なすぎです…。)


でも、第一条件に「受けたら必ずやる事」なので、頑張ります。


最後に、本当つまんない答え方すると思いますが、どうかご勘弁を。





01  J.J.さん。
02  緑さん。
03  う~ん…。なし…。
04  う~ん……。なし…。
05  う~ん………。これも、ないなぁ…。
06  J.J.さんかな。
07  孫月さん。
08  J.J.さん。
09  J.J.さん。
10  う~ん…。ないなぁ…。
11  J.J.さん。
12  自分でしょ。
13  う~ん。分かんない。
14  いないなぁ…。
15  これも、いないなぁ…。 
16  う~ん。わからん…。
17  J.J.さん。
18  いません。
19  みんな、同じ感じです。
20  なりたい? ん~。ちょっと分からない。
21  いません。
22  J.J.さん。
23  いません。
24  う~ん。わかんない。
25  う~ん。これも分かんない。
26  う~ん。思いつかない…。
27  J.J.さん
28  孫月さん。よっしぃ~☆さん。
29  いつもな人はいないでしょ。…あ、もしかして俺?
30  いたらいいけど、いません(笑)
31  それは、いません。
32  わからない。
33  J.J.さん。リナさん。
34  リナさん。
35  いません。
36  いません。
37  これもいません。
38  いません。
39  これもいません。
40  ないです。
41  リナさんかな。 
42  いないなぁ…。
43  やっぱ、私でしょ。
44  リナさんかな。でも、リナさんは、どっちかと言うと
   か○○○系かな。あ、そうだ。恵乙さんです!
45  いないなぁ。
46  あ、これ。私です。
47  いないです。
48  これも、さすがにいません。
49  いません。 「○え」って思った事がないです。
50  ないです。
51  いません。
52  いません。
53 リナさんでしょ!
54 ないです。
55  J.J.さん。
56  いません。
57  J.J.さん。
58  ずばり、緑さん。 
59  J.J.さん。
60  う~ん。自分かな。




ふ~っ…。終わった~。

……って、なんだよ、これ~!


全然、面白くねぇ~答えじゃないかよ~。


「J.J.さん」と、「いません」ばかりじゃん!!


ね? つまんないでしょ? 気にせず、流して下さい(苦笑)






by Ran