博多の建築士三兄弟!豊かな食卓をつくる・トライクルハウス株式会社         電話:092-791-1801

福岡市、福岡近郊の住宅リフォーム
・ガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードの修理/交換!

※住宅設備アドバイザー※

福岡 レンジフードVUS交換(換気扇) ガスコンロと一緒に交換しました。福岡市南区多賀

2013年06月06日 | 旧_レンジフード

■工事内容:キッチンのレンジフードの交換

 商品名:タカラスタンダード製レンジフードVUS-604AD(F)

 幅:60cm  色:フローラルアイボリー ※壁の色に合わせました。

 

今回は特に、キッチン廻りのお掃除方法についてご紹介します。

 

■工事場所:福岡市南区多賀

00

 

お客様は、リビング福岡の紙面を見てご連絡をいただきました。

ガスコンロのご依頼でしたが、レンジフードから音がする相談も受けました。

ご予算も限られていたので、低価格ながら質の良いレンジフードをご提案しました。

太鼓判のレンジフードなので、即決で、ご注文をいただきました。

 

今回は、商品を取り寄せるのに、4日ほどかかりました。

お客様からのご要望をお聞きした商品は、多種多様なので取り寄せに時間が掛かっています。

 

01

 

↓白いホーロー製のガスコンロ アルミホイルで覆って使用。

03

 

■それでは、工事の開始です。

↓ますは、レンジフードの撤去

吊戸棚とレンジフードの隙間にも油汚れが入り込んでいました。

04

 

↓隠れてしまうところは特に入念にお掃除します。

強力な洗剤とスポンジを使って油汚れを取り除きます。濡れたタオルで拭きあげるとキレイになります。 大胆に、ビチョビチョにしてお掃除すると、困った汚れも見事になくなります。

05

 

↓ガスコンロの撤去 やはりここにも油汚れが入り込んでいます。

06

 

↓気持ちの良い瞬間です。 油汚れが見る見る落ちます。

こびり付いたタール状の油は、カッターの刃でそぎ落とす時もあります。

洗剤を吹き付けて、油が浮いてくるのを数分待つのも効果的です。

07

 

↓お掃除が終わったら、レンジフードを設置します。 赤いのは水平器です。

08

 

↓ガスコンロも設置します。 

09

 

↓完成しました。

10

 

↓まさに若返るキッチン! 

11

 

12

 

↓このタッチパネルは優れものです。

13

 

優れもの機能 勝手にランキング

①自動湯沸し機能:少量の湯沸し時に、一押しすると、沸騰後に火が消えています。

 急いでいる時など、湯沸しの安心感が違います。

②自動炊飯機能:専用炊飯鍋で、少量からの自動炊飯が出来ます。

 ガス炊飯で炊き立てごはんが美味しく食べられます。

③魚焼きグリルタイマー: 一度、時間の目安を定めたら毎日の焼き魚が安心してできます。

 1分刻みで設定できるので、とても重宝します。

 

↓ガスコンロは、水無し両面焼きグリルを買ってください。

とても使いやすく重宝しますよ! 受け皿がステンレスだとお掃除も楽々です。

14

 

完成! とても嬉しい瞬間です。 まさに、若返るキッチン!

15

 

周辺のお掃除もしっかりとしたので、 

ベトベト感は無くなり、ピカピカ!ツルツルのキッチンになりました!

 

 

 

 

■工事時間は、約3時間かかりました。 午前中の工事で終わりました。

 今回は、エレベーターの無い建物だったので、階段で5階まで搬出入しました。

 大変な工事でしたが、キレイに交換が出来て良かったです。

 

■お客様に喜びいただくために、心がけたこと。

・ビルトインガスコンロのご提案の際には、2タイプの商品を比較してしっかりとご説明しました。 

 

商品の機能をしっかりと理解して、ご注文いただけることが一番だと思います。

・工事中は、迅速に行動。 きれいな工事に心がけています。

・当たり前のことですが、近隣の方にもちゃんと笑顔の挨拶をしています。

  当たり前ですが挨拶を大事にしています。

 

■お客様の声

〇汚れの気になっていたキッチンが、半日できれいになったので驚きました。

〇価格も安かったので助かりました。

〇次回は、給湯器もお願いします。

 

 

どういたしまして! こちらこそ、ご依頼ありがとうございます。

 

工事報告は、以上になります。

 

 

これから、レンジフードの交換を検討している方には、無料カタログをお送りしています。

お客様の考える「素敵なキッチンのイメージ」をお聞かせください。

 

詳しい設置方法や、わからない点については、

トライクルハウスまで、お気軽にお問合せください。

 

 

時間をかけてお話をしていく事で、お客様にとって一番の商品が見つかります!

建築士三兄弟にお任せください!

 

 

 

 

トライクルハウス株式会社 建築士三兄弟

↓ホームページのリンク

http://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

 

この記事についてブログを書く
« 福岡 レンジフードVUS交... | トップ | 高宮店 オープンのお知らせ »
最新の画像もっと見る

旧_レンジフード」カテゴリの最新記事