博多の建築士三兄弟!豊かな食卓をつくる・トライクルハウス株式会社         電話:092-791-1801

福岡市、福岡近郊の住宅リフォーム
・ガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードの修理/交換!

※住宅設備アドバイザー※

福岡 給湯器交換 設置から17年経過 リンナイ製 PS前排気型ガス給湯器 福岡市南区高宮

2014年01月29日 | ガス給湯器

■工事内容:ガス給湯器の交換工事 リンナイ製 PS前排気タイプ RUJ-V2011T 福岡市南区高宮

福岡 ガス給湯器のメンテナンス会社 (西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

 

■今回は、集合住宅のパイプシャフト内に設置する、

 給湯器の排気排気方法について説明いたします。

 

■ご相談の内容:トライクルハウスのホームページを見て、メールをいただきました。

 『新築のマンション購入時から17年使用しているガス給湯器です。』

 『今は無きTOTO製のガス給湯器のため、交換を検討しています。』

 『現在、使用できますがお見積もりと、ご提案をお願いします。』

 『メーカーはリンナイ製品を希望。』

 ご連絡ありがとうございます。急いでお伺いします!

 

 

 

■住所:福岡市南区高宮 ご近所のお客様です。

00

 

↓無料診断の様子。 全体的に錆が進行しています。

01

前排気タイプの給湯器です。

 

↓製造の型番は、TOTO製RGH21KS1-M BL 製造年月は、1997年であることがわかりました。 17年も長く使用されています。

02

錆が目立ちます。

 

↓給湯器の機能を、配管を見ながら確認。 高温差し湯の機能がありそうです。

03

 

↓排気管の寸法を確認します。 

04

 

↓リモコンは、2台ありました。 TOTO製 キッチンリモコン

05

 

↓浴室リモコン リモコンを見ると基本的な機能が分かります。

06

 

無料診断のあとに、お客様からのご要望を確認して、最適な商品をご提案します。

 

パイプシャフト内にドレン管が無いため、エコジョーズは使用できません。

 

 

↓交換に最適な給湯器はこちら! リンナイ製RUJ-V2011T(A)

07_1_2

20号の給湯器と2台のリモコン

 

↓パイプシャフトの設置方法は、こちら!

07_2

PS前排気型(T)

 

無料診断は、ここまでになります。

 

お客様に分かりやすい、提案型のお見積書を提出しました。

給湯器は、故障していませんので、しっかりとご家族でご検討していただきました。

数社、お見積もりを取られましたが、トライクルハウスに注文いただきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

 

お客様のご都合に合わせて、土曜日の工事を設定しました。

↓工事開始! 前面パネルを撤去して、配管を取り外します。

10

この日も、冷え込みました。ケガをしないように安全な工事!

 

↓排気管の接続部材を撤去します。

11

 

↓撤去後に詳しく給湯器を見てみると、排気管の根元も錆びていました。

12

 

↓銅製の部品に表面的な腐食は見られません。

13

 

↓少量の水漏れのせいか、内部の下面に錆が見られました。

14

もう少しで故障する状態でした。 故障する前の取り換えで正解でした。

 

↓給湯器を撤去すると背面に、コンクリートブロックが見えてきました。

20

コンクリートブロックは、少し強度が弱いので、専用の固定用カールプラグを使用します。

 

↓既存の排気管の高さは、変えられないので、図面を見ながら給湯器の取り付け位置を検討します。

21

 

↓給湯器を設置して、排気管をキレイに接続しました。

22

アルミテープと、ステンレス製のビスと使って確実に固定します。

 

↓給水管・給湯管・リモコンケーブルを接続します。

 

23_2
 

 

↓都市ガス用のメタル管を接続した後は、鉄部に錆止め塗装を行います。

24_2

塗装は、鉄部の腐食を防止してくれます。

 

↓全ての配管を接続したら、給水用のバルブを開けて水圧をかけます。

配管の接続部分に手をあてて、水漏れが無いか確認をします。

25_2

 

↓凍結防止用の配管カバーをしたら、配管工事は完了です。

26

 

↓キッチンのリモコンを設置しました。

28

 

↓浴室のリモコンには、防水用のシーリングを施します。

29

浴室からキッチンのリモコンへ呼び出しができる機能がついています。

(その他、リモコン間で通話のできる商品もあります!)

 

↓全ての工事が完了しました。 

301

これで、すべての工事が完了しました。
 

 

↓給湯器の燃焼試験を行います。 

31

自動湯はり機能の試験中です。

 

↓最後に、パイプシャフト内の清掃を行います。

32

給湯器をより長く快適にお使いいただく為には、パイプシャフト内の清掃は重要です。

 

これで、すべての工事が完了しましたので、お客様へ使用方法の説明を行います。

説明内容は、リモコンの使用方法と、緊急時の水の止め方、ガスの止め方など

給湯器の設置状態も確認していただきます。

 

今回は、前面に排気管があるガス給湯器についてご報告しました。

 

お客様に見えない部分も、キレイな工事ができました。

 

 

 

 

↓福岡の給湯器の交換工事は、お客様の安心・安全を第一に考えた

 博多の建築士三兄弟にお任せください!

99

 まずは、無料診断にお申込みください。  ご連絡をお待ちいたします!

 

トライクルハウス株式会社 博多の建築士三兄弟

↓ホームページのリンク

https://www.tricyclehouse.co.jp/gaskigu.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。


福岡 給湯器交換 設置から27年経過 リンナイ製 後方排気ガス給湯器 福岡市南区大橋

2014年01月28日 | ガス給湯器

■工事内容:ガス給湯器の交換工事 リンナイ製 後方排気タイプ RUX-A1611B-E 福岡市南区大橋

福岡 ガス給湯器のメンテナンス会社 (西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

 

■今回は、集合住宅のパイプシャフト内に設置する、

 給湯器の排気方法についてご説明いたします。

 

■ご相談の内容: 不動産管理会社様よりご相談をいただきました。

 『お湯が出ない。』 『給湯器が点火していないようです。』

 『ご入居の方に連絡を取り、対応をお願いします。』

 分かりました。 急いでお伺いします!

 

■住所:福岡市南区大橋 賃貸物件

 

 

000_2

 

■ご入居のお客様へ連絡を取り、無料診断にお伺いしました。

無料診断では、給湯器本体の状態、故障の理由、給湯器のタイプ、リモコンの機能など、

ガス・水道・電気設備の問題点についても確認しています。

 

今回は、給湯器の設置経過年数が、27年と非常に長くお使いで、まったく給湯器が作動していない状態でした。

老朽化のため、修理の対応ができません。 

不動産のオーナー様へ説明する『状況報告書』と、『御見積書』をそ早急に作成します。

また、排気の方法が特殊なため、早急に商品を取り寄せなければいけません。

 

↓無料診断の様子。 給湯器の塗装はキレイな状態です。 

01

前面のパネルには、給気口のみが見えます。

 

↓製造の型番を確認すると、ハーマン製S16R8型F 製造年月は 1987年1月

であることが分かりました。 27年も長く使用されていました。

02

 

 

↓パイプシャフト中の給湯器の裏面を確認すると、ステンレス製の排気管が確認できました。

04

現状は、パイプの接続部分に、アルミテープ等の接続がありません。

 

↓リモコンは1台のみで、キッチンに設置してありました。 

05

デジタル文字の表示のない古いリモコンです。

 

無料診断結果。

PS後方排気型の給湯専用のガス給湯器への交換が必要です。

 

 

↓交換に最適な給湯器はこちら! RUX-A1611B-E

05_1

賃貸物件でよく見かけるガス給湯器の能力 16号です。

 

↓パイプシャフトの設置方法は、こちら!

05_2_2

PS後方排気型(B)

 

 

無料診断は、ここまでになります。

オーナー様にも分かりやすい『写真付きの状況報告書』と『御見積書』を不動産管理会社様へ提出しました。迅速にメールでお送りします。

 

■オーナー様より交換のご依頼がありましたので、さっそく交換工事に取り掛かります。

 

 

↓工事開始! 給湯器を撤去すると、背面の壁に排気管が見えてきました。

 

06_2

 

↓排気管を接続して、給湯器本体の設置準備を進めます。

07

 

↓新しい給湯器の前面の写真。

08

 

↓背面には、排気口が見えます。

09_2

 

↓パイプシャフトにキレイに収めるように、まわりの枠を設置取り付けます。

10

 

↓くねくねと曲がった排気管をキレイに接続するために、ステンレス製の排気管を加工します。

11_2

 

↓L型と直管を上手く繋げて、排気管を設置しました。

 排気が漏れないように、アルミテープでキレイに隙間無く固定します。

12

排気漏れが無いか注意が必要です。

 

↓専用の交換枠を使って、キレイに設置できました。

 前面からは、給気口しか見えません。排気口は、裏面にあります。

13

屋外の工事は終わりました。

 

↓次は、キッチンのリモコンを交換します。

15

賃貸物件向けのシンプルな機能のリモコンです。

電源の入り切りと、温度調節のみ。(追炊き機能は無し。)

最近のリモコンは以前より小さくなっているで、化粧板を使ってキレイに設置します。

 

これですべての工事が完了しましたので、お客様へ使用方法の説明を行います。

また、不動産管理会社様と、オーナー様へ分かりやすい写真付きの完了報告書も作成いたします。

 

 

今回は、背面に排気管があるガス給湯器についてご報告しました。

 

お客様に見えない部分も、しっかりとした安全な工事が求められます。

 

↓福岡の給湯器の交換工事は、お客様の安心・安全を第一に考えた

 博多の建築士三兄弟にお任せください!

99

 まずは、無料診断にお申込みください。  ご連絡をお待ちいたします!

 

トライクルハウス株式会社 博多の建築士三兄弟

↓ホームページのリンク

https://www.tricyclehouse.co.jp/gaskigu.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

 


福岡 給湯器交換 設置から十数年経過 連休前で給湯器が入荷できない→仮設置工事で緊急対応。福岡市東区

2014年01月21日 | ガス給湯器

■工事内容:ガス給湯器交換工事 リンナイ RUJ-V1611W(A) 福岡市東区貝塚

福岡 ガス給湯器のメンテナンス会社 (西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

 

■年末の休みに入り、商品が入荷できないため、緊急の仮設置工事を行いました。

 年末年始の工事を振り返って、ご報告いたします。

 

■ご相談の内容:12月25日にご連絡をいただきました。

 『お湯が出なくなりました。』 

 『ほかのガス会社さんに相談しましたが、来年の工事になると言われ困っています!』

 『年内の交換工事は可能ですか?』 『見てください!』

 分かりました。 急いでお伺いします!

 

■住所:福岡市東区貝塚 野村貝塚ガーデンシティ

00_2

 

■無料診断では、給湯器本体の状態、故障の理由、給湯器のタイプ、リモコンの機能など,

ガス・水道・電気等のライフラインの安全性についても確認します。

 ※今回は、年内の工事が可能なのか? 診断が必要です。

 

今回は、既に給湯器は故障して止まっていました。 何の反応もしません。

特に小さなお子様のいるご家庭で、お湯が使えないのは大変なことです。

どのような対応が可能なのか、診断を進めます。

 

↓無料診断の様子。 横幅の狭い年代物の給湯器です。 なかなか見かけない古さです。

01

 

↓表面的な錆がかなり進行しています。 扉の中も、錆が進行しているものと思われます。

02

 

↓この給湯器と同型の商品の入荷まで、かなりの時間がかかることが判明しました。

03_2
具体的に、どのように接続したあるのか、断熱材を撤去して確認しました。

 

↓配管カバーの大きさの違いから、銅管の溶接工事も必要なようです。

04

 

↓奥の隅々まで、しっかりと確認します。

 

05
 

↓経年劣化によるバーナー部分の燃焼不良から、壁面に黒いすすが付いています。

06

本来であれば、もっと早い段階での交換が必要だったと思われます。

 

↓リモコンの機能を確認

07

 

↓リモコンの機能を確認

08

 

↓無料診断により、交換に最適な給湯器がわかりました。

 リンナイ製 RUJ-A1611W(A) カタログより抜粋

09

自動湯はりのできる、高温水供給式のガス給湯器です。 

 

↓お正月を乗り切るために使用した、仮設置の給湯器です。

10

仮設置の給湯器は、リモコンを使わずに、蛇口をひねるとお湯が出る設置方法をとります。

 

■この段階で、お客様へご説明をいたします。

①現状の給湯器の状態について

②おススメの交換用の給湯器と、工事に必要な費用について

③仮設置によるお湯の使い方について

④本来の交換用給湯器の納期や、来年の工事の予定について

様々のご説明をする中で、お客様の知りたいこと、困っている点を解消していきます。

 

※お客様より、正式な工事依頼をいただきましたので、段階的な工事を開始します。

 年内の仮設置工事 → 年明けの最終交換工事

 

↓無料診断の同日。 仮設置工事を行いました。

 

11_2

仮設置といっても、安全にお使いいただく為の工事は、正式な工事と変わりません。

 

(一時的に困るのは、浴槽の下部からお湯が出ない。リモコンが使えない。)

 蛇口の暖かいお湯は使えます! ご安心ください。

 

 
 

↓高温水供給管は、使用しないのでキャップで一時的に閉じておきます。

12

 

↓お休みの期間は、安心してお湯が使える仮設置工事が完了しました。

13_2

外観は、ほとんど変わりません。 配管カバーなしで設置します。

 

↓仮設の給湯器の点火試験を行います。 問題なくお湯が使えました。 ただし、・・・

14

この段階で、普段あまり使っていなかった浴槽用の蛇口が故障していることが分かりました。

できるだけ、リーズナブルで安全な水栓をご提案したいと思います。

 

↓それから新年を迎え 年初め1件目の工事にお伺いしました。

15

 

↓しっかりと取り付けた給湯器ですが、取り外します。

20

とても寒い日でした。 凍結防止の配管カバーを撤去中。

 

↓配管カバーが設置できるように、配管の加工をしています。

21

 

↓給湯用の銅管を短く切って、溶接を行います。

22

 

↓改めて、一から配管を接続します。

23
 

 

↓仮設では繋げなかったリモコンの配線を接続します。

241

 

↓リモコンの配線を接続しています。 キッチン用リモコンとフロ用リモコンの2系統。

242

 

↓いつもと変わらず、ガス管を錆から守るために錆止め塗装を行います。

25

 

↓見えないところもキレイにします。

26

 

↓凍結や錆を考慮した、配管工事が完了しました。

27_2

 

↓配管カバーの枠を設置します。

28

 

↓浴室に入り、リモコンの交換を行います。 リモコンの配線は黒白2本。

30

 

↓配線部分に水が入らないように、フロリモコンの周りに防水用のシーリングを注入します。

31
 

 

↓キッチンのリモコンも交換できました。 時計を設定して完了。

32

 

↓浴室の水栓の交換も行いました。 

 リーズナブルで、蛇口の先端が樹脂製のお子様に安全な水栓をご提案しました。

34

 

↓シンプルで、使いやすい水栓です。 

35

 

↓自動湯はりが問題なく行えるか、試験を行います。

36

 

↓全ての工事が終わり工事が完了しました。

40

改めて、配管の最終チェックを行い、配管カバーを閉じます。

□水漏れ確認→ 問題なし

□ガス漏れ確認→ 問題なし

□配管の接続確認→ 問題なし

□電気・アース・リモコンの接続確認→ 問題なし

□配管の保温確認→ 問題なし

□錆止め塗装確認→ 問題なし

 

工事の内容は以上になります。 ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

↓今回の事例を踏まえて、お湯が途絶えない給湯器の仮設置工事を行いたいと思います。

88

今回は、設置フリー型の給湯器でしたので、仮設置ができました。

 

↓給湯器の設置には、さまざまな方法があります。

90

給湯器の仮設置ができない場合もありますので、無料診断の際にご説明いたします。

 

↓福岡の給湯器の交換工事は、お客様の安心・安全を第一に考えた

 博多の建築士三兄弟にお任せください!

99

 

 まずは、無料診断にお申込みください。  ご連絡をお待ちいたします!

 

トライクルハウス株式会社 博多の建築士三兄弟

↓ホームページのリンク

https://www.tricyclehouse.co.jp/gaskigu.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 


福岡 浴室シャワー水栓(蛇口)交換 ユニットバスの錆対策 福岡市博多区板付

2014年01月16日 | 水道設備(水栓)

■工事内容:浴室シャワー水栓(蛇口)の交換 TOTO製 TMS20C 福岡市博多区板付

福岡 住宅リフォーム会社 (TOTOリモデルクラブ正会員) 博多の建築士三兄弟

 

■ユニットバスの錆は、ユニットバスの寿命を縮めてしまいます。錆対策工事。

 

■ご相談の内容:トライクルハウスのホームページを見て、ご連絡をいただきました。

 『住宅設備が古くなりました。』

 『ビルトインガスコンロ・給湯器・水栓の診断をお願いします。』

 お問い合わせ、ありがとうございます。急いでお伺いします!

 

今回は、中でも浴室のシャワー水栓の交換についてご報告いたします。

 

■住所:福岡市博多区板付

00

 

↓無料診断では、シャワー水栓の状態と、交換できる商品の確認を行います。

01

今回は、シャワー切り替えレバーの故障しています。

 

 

↓シャワー水栓の根元の壁面から錆が見えました。 

02

単純な交換ではなく、壁面の補修も必要です。

 

 

お見積書を提出して、ご検討いただきました。

 

↓今回採用したリーズナブルなシャワー水栓 TOTO製 TMS20C 

04

 

交換工事のご依頼をいただきました。

↓工事を開始します。 左がお湯・右が水  左側の壁面の錆が目立ちます。

05

このメラミン化粧板を加工して、壁面の補修をしていきます。

 

↓壁面の膨れた塗装を剥ぎ落すと、壁の素地である鉄錆が見えてきました。

06

温度が高いと錆びやすいのでしょうか? 理由はわかりませんでした。 

 

↓真鍮でできた水栓受け金具には問題はなさそうです。

07

別の事例ですが、錆が進行しすぎると、ユニットバス全体の交換が必要になります。

 

↓下地として、錆び止め塗装をしました。 ちょっと見た目が悪い。

08

 

↓そこで、メラミン化粧板を加工してお化粧します。

09

 

↓メラミン化粧板をユニットバスの壁面へ固定しました。

10_2

アルミ製の枠を四隅に設置して、額縁のようになりました。

 

 

↓シャワー水栓を設置しました。

11

 

↓シーリング材で四隅の防水処理をしました。

13

 

↓シャワーヘッドと、フックを交換すると完成です。

14

 

↓キレイに完成しました。

15

これで、以前の状態よりも長くユニットバスをお使いいただけます。

ご依頼、ありがとうございました。

 

 

水廻りのことでお困りのときは、トライクルハウスまでお気軽にご相談ください。

高宮店には、メーカー各社のカタログと常備しております。

ご希望のお客様は、住宅設備アドバイザーが無料診断にお伺いいたします。

Top4_03_brog

 

 

 

トライクルハウス株式会社 建築士三兄弟

https://tricyclehouse.co.jp/

 

 


福岡 トライクルハウスの食育活動 鍛治ふれあい農園 福岡県久山町

2014年01月15日 | 食育活動

いつも、「博多の建築士三兄弟」ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回は、福岡県久山町にある『鍛治邦之さんの農園』での 無農薬の野菜作りをご紹介します。

 

自宅で愛用している、鍛治さんの甘~い玉ねぎが無くなったので、少し分けてもらおうと思い

農園へ行きました。

 

「自分の手で収穫した野菜を、家族と一緒に食べる。」そんな、楽しくて、とてもありがたい一日を

感じていただけたらと思います。

01
 

ジュニア野菜ソムリエの鍛治邦之さんは、久山町に移住して間もなく1年が経ちます。

鍛治さんの野菜は、家畜の堆肥と農薬を一切使わず、天然の有機肥料で育てられています。

 

↓今年の冬は、思い通りの野菜が出来なかったと語る鍛治さん

03_2

新しい環境(土)で、農薬を使わずに作ったミニ白菜は、アブラムシが多くついてしまいました。

土の状態や、土の栄養バランスが良いと、野菜自らがアブラムシを寄せ付けない元気な野菜に育つと、語る鍛治さん。 

まだまだ、土づくりに時間がかかりそうです。

 

↓活き活きとした野菜を収穫。 小ぶりな野菜でも、濃厚な旨味があります。

05

 

↓野菜には、防虫ニットが張られており、手間のかかる野菜作りであることが窺えます。

06

農園に踏み込むことで、農家の大変さが感じとれます。

 

↓人参畑に移動して、3種類(3色)の人参を収穫しました。

07

 

↓手に持っているのは、黄色の人参。

08

 

↓家族で、人参を収穫させていただきました。 子供の力では、なかなか抜けません。

09

 

↓腰に力を入れて、黒人参を収穫しました。

10

 

11

12

この人参の葉の部分も美味しいですよ!

 

↓みんなで、約20本ほどの人参を収穫しました。

13

 

↓この日は、1月のとても寒い日でしたが、素手で泥団子を作って遊びました。

00_2

畑では、春に収穫予定の玉ねぎや、ニンニクが栽培されています。

 

子供たちは、土に触れることで、いつもより活き活きと感じられました。

 

↓今回、収穫した3色の人参。 左から、「 黄色 」「 オレンジ 」「 黒 」

14

個人的には、黄色がサラダ向き、オレンジが煮込み向き、黒が生絞りジュース向きに使っています。

 

↓自宅に帰り、黄色い人参をサラダにしてみました。

15

農薬を使わずに育てた人参は、安心して緑の葉の部分まで食べられます。

 

☆本日のレシピは、『黄色い人参のゴマダレ・マヨネーズ和え♪』

よく洗った柔らかい葉の部分(新芽)と、千切りにした黄色い人参を、

適量のシーチキン・市販のゴマダレ・マヨネーズ・ゴマで簡単に和えます。

 

鍛治さん作った人参は、とても甘いので、人参嫌いだった人でも

美味しい!と食べてもらえます。

 

鍛治さんと出会ってから子供たちは、農園での体験の中で多くの自然の恵みに触れました。

野菜嫌いだった子供たちは、今では『大の野菜好き』です!

 

 

まだまだ、生産量が少ないため福岡市内の皆様にお届けできませんが、

将来は、高宮のお店でも手に取っていただけると思います。

 

鍛治さん 心のこもった土づくり 頑張ってください! 安全で美味しい野菜、待ってます!

 

これからも、鍛治邦之さんのこだわりの野菜作りを、レポートしたいと思います。

人参好きの食育インストラクター

中島

 

 

「食卓を豊かにする住まいのアドバイザー」

トライクルハウス株式会社 博多の建築士三兄弟

https://www.tricyclehouse.co.jp/index.html

 

 

 

 

 


福岡 ビルトインガスコンロ交換 リンナイ製デリシアで楽しいお料理を! リンナイ福岡ショールーム情報 

2014年01月11日 | ビルトインガスコンロ

■工事内容:ビルトインガスコンロ交換 リンナイ製 デリシア RHS31W15G7R-STW 福岡市南区横手

福岡 ガス給湯器のメンテナンス会社 (西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

■今回は、リンナイのプレミアム商品である『 デリシア 』をご紹介します。

リンナイの福岡ショールームの情報も必見です!

 

■ご相談内容:トライクルハウスのホームページを見て、ご連絡をいただきました。

 デリシアへの交換を検討していますが、

 『交換が可能か、見に来てくれる施工業者が見つからない』

 『見に来てもらえますか?』

 ご連絡ありがとうございます! 早速、無料診断にお伺いしました。

 

■工事場所:福岡市南区横手

 

__01

 

無料診断では、ビルトインガスコンロの状態や、寸法、ガスの接続方法などについて

確認を行います。

 

↓現状のビルトインガスコンロ 所々に錆が目立ちますが、使用上の問題はありません。

__02

設置幅60cm

 

↓天板からの高さ22cm 規格寸法であることがわかりました。

__03

現状は、回転式のレバースイッチで点火しています。 付加機能は無し。

 

↓次にガスの接続方法を確認します。 都市ガス13Aのフレキ配管でした。

__04

 ガス管の接続には、専門の資格が必要です。

 

■無料診断の結果

①ご要望のデリシアは、設置可能です。

②ガラストップの横幅は、60cm・75cm共に設置が可能です。

③ガス種は、都市ガス13A。 ガス接続管の移設が必要。

ご主人様とお話をして、ご要望にマッチする商品を検討しました。

お話をした結果、現状の60cmでのお見積もりをお出しすることになりました。

その他の詳細なご要望は、

 乾電池タイプ ・ガラストップ色はシルバー になりました。

 

後日、お見積書をご提出して、承諾をいただきました。

ご依頼、誠にありがとうございます。

 

↓採用いただいたのは、リンナイのビルトインガスコンロ デリシアです。 格好が良い!

__05

 

↓乾電池タイプ ・60cm幅 ・シルバーガラストップ ・前面パネル:シルバーを採用

__07

 

↓デリシアについて、もっと詳しく知っていただく為に、リンナイのショールームをご紹介します。

__08

 

↓リンナイ株式会社 九州のショールームは1か所のみ

__09

リンナイの福岡ショールーム(九州支社)

住所:福岡市博多区古門戸町2-3

電話:092-281-3234

※見学の際は、事前に営業時間をご確認ください。

 

↓ショールームは、福岡市市営地下鉄「中洲川端駅」から歩いて5分程度の所にあります。

__10

車でのアクセスの場合、ショールーム専用の駐車場はありませんでした。

近隣には、100円パーキングがありますので、車の利用も問題なさそうです。

 

↓リンナイ ショールームの内部の様子。 建物の1階に様々な商品が展示してあります。

__11

 

↓シールームの中心に、ビルトインガスコンロが6台程度展示してありました。

__12

 

↓デリシア 乾電池タイプ 75cmワイド幅 シルバー系色 (ゴールドもあります。)

__13

 

↓前面パネルには、ステンレスが使用されています。 カッコ良い!

__14

 

↓ガラストップは、光沢があり とても魅力的でした。

__15

 

 

↓ちょっと気になったのは、カウンターとガラストップの間にクッション材が入っており

 少し浮いた形でガラスが設置してある点です。

 メタルトップのガスコンロよりも、隙間が大きい様な気がします。

__16

 

↓右側の前面パネルには、電源スイッチがあります。 写真は、消えている状態です。

__17

 

↓電源を入れると点灯します。 さらに点火ボタンを押すと、ボタンが浮き上がります。

__18

火力の調整方法: 丸いボタンを右に回すと強火になり、左に回すと弱火になります。

音声案内があるのも面白いところです。

 

↓ワンプッシュで、操作パネルが開きます。

 写真は、保護シートが貼ってあるのでちょっと見にくいです。(展示用のため?)

__19

 

↓右側には、電池の収納スペースがあります。

__20

 

↓段階的に開くと、収納スペースが見えてきます。

__21

 

↓電池は、一番大きい単1サイズのものが2個必要です。

__22

電池切れの照明が点灯したら、交換が必要です。

 

↓左側の前面パネルでは、焼き魚などのグリルの操作ができます。

__23

 

↓ボタンを押すと点火します。 写真の青い照明は、強化力の状態を示しています。

__24

 

↓乾電池タイプの操作パネル 右側は、3種類のコンロを操作。

__24_2

左側の操作パネルは、グリルを操作できます。

 

↓続いて、バーナー部分の説明 手に持っているのがゴトク

 ステンレス色と、ブラック色から選べます。

__25

 

↓バーナーの上面は、ステンレスの輝きがあります。 

__26

強火力で使用しますので、どうしても変色してしまうパーツです。

将来、単品でのパーツ交換も可能です。

 

↓この状態で、スッキリとお掃除ができます。

__27

 

↓ガラス面との隙間に、煮こぼれが入らない構造になっています。

__28_1

 

 

↓断然、お掃除が楽になりそうです。

__282

 

↓見た目も美しいですね。 お料理をするのが楽しくなります。

__29

 

↓多機能なグリルのご紹介。

__30

 

↓大型のグリルのため、いろいろなお料理が楽しめます。

__31

 

↓焦げ付きにくく、お掃除もしやすいフラットな構造の網。

__32

 

↓水なしで利用できる グリルの受け皿。 油をよく弾いてくれます。

__33

 

↓大型の可動アームが採用されています。 ガッチリと作られています。

__34

 

↓網を受けるフレームも丸洗いできます。

__35

 

↓のぞき窓も汚れますので、丸洗いできます。

__36

 

↓フックを外すと簡単に外せます。

__37

 

↓覗き窓を外した状態。

__38

 

↓重たいダッチオーブンも安心して使える、ガッチリとした構造です。

__39

 

↓グリルの奥もキレイにお掃除できるように、取り外しができる壁面カバーが左右2枚あります。

__40

 

↓水無両面焼きのバーナーは、上部バーナーと、下部バーナーに分かれています。

__41

 

↓トッププレートの奥にグリルの排気口があります。

__42

 

↓バーナー部分と同じステンレス調の輝きがあります。

__43

 

↓プレミアム商品だけあって、細かい部分までお掃除できるようになっています。

__44

 

↓塗装もしっかりしているので、お掃除も簡単そうです。 

 小さなパーツなので、ぬるま湯の洗剤に漬け込めば、油汚れも簡単に取れます。

__45

 

↓3か所のパーツが取り外せます。

__46

 

↓デリシアには、「スモークオフ」という煙やニオイを焼切る、優れた機能があります。

__47

 

↓また、デリシア独自の機能として、土鍋で自動的に炊飯ができます。

__48

 

↓オプションになりますが、「かまどさん自動炊き」はおススメです。

__48_1

 

↓職人が作った、精度の高い土鍋です。

__49

 

↓中蓋があることで、加熱時の遠赤外線効果を高めて、美味しいお米が炊けます。

__50

 

↓御飯好きな皆様にも、ぜひ手に取ってほしい逸品です。

 

__51

 

↓食卓を大切にされるご家族におススメです。 

__53

 

↓その他、100ボルトの電源を使用したデリシアも展示してあります。

__54

デリシアとウォーターオーブンのセットで展示してありました。

 

↓オーブンがあると、料理の幅が広がります。 使ってみたい!

__54_1

 

↓内部は、2枚のプレートが準備されて、広々としています。 鶏の丸焼きもできそうです。

__54_2

 

↓前面は、乾電池タイプとほぼ一緒に見えます。

__54_3

 

↓トッププレートは、大型表示液晶があり、音声アナウンスと合わせて 

 使い勝手が向上しています。

__55

 

↓左側の操作盤。 乾電池タイプと違い照明の文字盤がありません。

__56

 

↓右側の操作盤。

__57

 

ショールームの様子は、ここまでになります。ここまで、ご覧いただきありがとうございます。

 

次は、実際の工事の様子です。

 

 

お客様からのご注文から、商品の納品まで5日ほどかかりました。

メーカーに確認したところ、デリシアの売れ行きは以前より上がっているようで、

タイプによっては、納品まで時間がかかっているようです。

 

 

 

 

↓商品が届きましたので、工事を開始します! まずは、新商品の搬入から・・・

 

__58_2

 

 

↓デリケートな商品ですので、完璧な包装がされています。 商品は、慎重に運びます。

 

__59

 

↓撤去工事スタート! トッププレートの撤去。ガス管の撤去。 本体の撤去を行います。

__60

 

↓ガス管を取り外しました。 食洗機用の電源も見えます。

__61

 

↓本体を取り外すと。大きな穴が開きます。 規格寸法の穴です。

__62

 

↓どうしても、油汚れが残るので大掃除を行います。

__63

 

↓タップリの洗剤を使って、油汚れを浮き上がらせます。

__64

 

↓少し時間が経つと、油が浮き上がります。

__65

 

↓スポンジで、磨き上げています。

__66

 

↓今回は、意外と簡単に油汚れが取れました。

__67

 

↓気持ちよくお使いいただけるように、見えない部分までキレイにします。

__68
 

 

↓本体を慎重に設置します。 

 ちょっと重たい中、前面のパネルに傷が入らないように気を付けます。

__69

 

↓新しい商品は、ガスの接続位置が移動する場合があります。 図面等で確認。

__70

 

↓下部の収納部分に入り込み、ガス管を接続します。

__71

※ガスの接続は、安全面からガス専門の有資格者が工事をします。

 

↓お化粧前の操作パネルの状態です。

__72

 

↓パーツが外れるので、将来のパーツ交換も容易です。

__73

 

↓キレイに完成しました。 ステンレスに、フラッシュが反射しています。 高級感があります。

__75

 

↓完成!

__76

 

↓キレイに完成しました!

__77

 

↓今回のお客様は、ダッチオーブンと、クッキングプレートをオプションでご購入されました。

__78

 

↓大型のグリルの調理方法は、さまざまで「フライの再度の温め」にも活用できます。

__79

 

↓ダッチオーブンを使えば、鶏肉・野菜のオリーブオイル煮込みや・・・

__80

 

↓パンも焼けます!

__81

 

↓土鍋とガスで、毎日炊き立てのご飯を食べませんか?

__82

 

 

 

 

↓福岡のガスコンロ交換は、トライクルハウス株式会社へお任せください。

 

まずは、無料診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

↓ホームページのリンク

https://tricyclehouse.co.jp/kitchen.html

 

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

 

 

 


福岡 高宮八幡宮 トライクルハウスの初詣 福岡市南区高宮

2014年01月06日 | ニュース

2014年 1月 6日

謹んで新年のお喜びを申し上げます。

0000

 

毎度、博多の建築士三兄弟ご覧いただき、誠にありがとうございます。

これからも、日頃の生活に役立つ情報を発信してまいります。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

トライクルハウス株式会社

博多の建築士三兄弟

 

 

 

 

新年 2014年1月5日 氏神様である高宮八幡宮へ初詣

お正月は、美味しい食べ物をいただきましたので、運動のためにも歩いて参拝に行きました。

0010

坂を上り、さらに長い階段を上ると本殿があります。

西鉄天神大牟田線の高宮駅からは、15分ほどで歩けます。

0001

都会の住宅地の中にありますが、大木の緑に囲まれ、心身ともに清められるような

パワースポットです。

 

本殿の東側には、恵比寿様と大黒様が居られます。

0002

 

0003

恵比寿様と大黒様は、清々しい優しいお顔で迎えてくださいました。

 

私たちも、清々しい気持ちで高宮八幡宮を後にしました。

ありがとうございます。

 

 

今年も、地域の皆様に愛される会社となるように、仕事の励みたいと思います。

宜しくお願い申し上げます。

博多の建築士三兄弟