博多の建築士三兄弟!豊かな食卓をつくる・トライクルハウス株式会社         電話:092-791-1801

福岡市、福岡近郊の住宅リフォーム
・ガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードの修理/交換!

※住宅設備アドバイザー※

福岡 リンナイレンジフード交換工事 XGR 福岡市早良区百道 百道タワーマンション

2015年06月05日 | 新_レンジフード

■工事内容:リンナイ レンジフード交換(取り替え)工事 XGR-REC-AP902S(ステンレス) 福岡市早良区百道

 

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

今回は、ノンフィルタ・スリム型レンジフード XGRの 工事の様子をご覧いただきます。

ノンフィルタのレンジフード(スリムタイプ)を、ご検討の方の参考になると思います。

 

■お客様からのご相談内容: 建築士三兄弟のブログを見て、ご相談をいただきました。

 『レンジフードが故障しました。』

 『リンナイのXGRに交換しようと考えています。見ていただけますか?』

 ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断にお伺いします!

 

↓住所:福岡市早良区百道 百道タワー マンション

 

↓今回 採用したのはリンナイのスリムなレンジフードです。 主要なレンジフードは4タイプ!

今回は、プレミアムなXGRシリーズを採用しました。

 

↓リンナイのレンジフードのカラーバリエーションです。

今回は、XGRのステンレスを採用しました。

光輝くステンレスの表情は、完成写真でご確認ください。 とても魅力的な商品です。

 

↓XGRの性能 クリーンecoフード(ノンフィルタ・スリム型)

 

↓XGRの断面構造  オレンジ色が油のイメージ →ファンの遠心力で油を切り落とします!

お客様は、XGRがご希望の様です。

商品の説明は、ここまで。

 

↓早速、お客様のお宅へレンジフード専門診断にお伺いしました。

とてもキレイにお使いですが、モーターの故障で使用できなくなっています。

キッチンを換気できないと、お料理が出来なくなります。 

お客様は、大変お困りです。

 

↓ご希望の商品が設置できるのか、寸法を確認します。 横幅:90cm

 

↓高さは、61cmになります。 規定の寸法です。

 

↓吊戸棚の奥行は、一般的な35cmでした。

寸法は、一般的なレンジフードの寸法でした。

リンナイのレンジフードは、全般設置できそうです。

 

↓タワーマンションの多くは、同時給排気型のレンジフードが採用されています。

オプション商品の同時給排気ユニットは、納期に2週間程度かかります。

早急な工事を進めたいので、工事を2回に分けて行うことでご提案しました。

採用商品は、リンナイ製 XGRシリーズ 90cm幅 ステンレス製

型番:XGR-REC-AP902S メーカー定価213,000円(税抜き)

 

ご依頼ありがとうございます。

商品をメーカーへ発注します。

 

↓初回の工事 レンジフードを撤去しました。

撤去後、排気管と給気管が見えてきました。 この配管は、バルコニーの屋外につながっています。

 

↓本体を壁面へ固定します。 指定の場所に専用ビスを4か所。

※本体の固定時には、フード部分へ手形が付きやすいので、保護カバーが必要です。

 

↓初回の工事は、同時給排気ユニットを設置しないので、排気管のみを繋ぎました。

 

↓初回の工事が完了しました。 標準のステンレス前幕板を設置しています。

ステンレスの光沢が魅力的です。 

初回の工事はここまでです。(これで、とりあえずキッチンを使用することが出来ます。)

同時給排気ユニットの到着を待ちます。

 

それから、1週間後・・・ ・・・

同時給排気ユニットが到着したので、2回目の工事を開始します!

↓標準の前幕板を取り外します。

 

↓同時給排気ユニットの「給気の部品です。」 電動密閉式シャッターが内蔵されています。

 

↓初回の接続を撤去して、同時給排気ユニットを設置します。

 

↓給気部分のユニットを設置します。 外気が流入する部分です。

 

↓給気ユニットを本体へ固定。

 

↓排気ユニットを排気管へ接続します。 これも、電動密閉式シャッターが内蔵されています。

 

↓固定中!

 

↓同時給排気ユニットの設置が完了しました。 右手の四角い穴から給気されます。

 

↓電動密閉式シャッターの動作イメージ

※電源を切っている時には、密閉されているので、強風や台風時に「パタパタするような音」は構造上、鳴りにくくなります。

 

↓前幕板の裏面 給気口へつなぎます。

 

↓同時給排気ユニットの設置できるのは、レンジフード全体で高さ70cmタイプのみです。

 カタログをチェック!!

 

↓変更後の前幕板が取り付けられました。 形状が変わっているのが、分かりますでしょうか?

隙間が生じたので、マスキングテープをしてからシリコン材を充填します。

今回は、アルミ調の光沢のあるシリコン材を使用しました。

 

↓2回目の工事が完了しました! 標準装備で、LED照明になっています。 エコですね♪

整流板は、ステンレス製ではなく、シルバーの塗装品です。 カタログをチェック!

 

↓お掃除方法を 再確認!

 

↓整流板をはずす。

 

↓両手を使って、同時に取り外す。

 

↓整流板を開くと内部の様子がうかがえます。 

※整流板を開くと、電気的に自動で運転が停止されます。

 

↓凹凸が少なくお掃除がし易そうです。

 

↓黒い円形状のオイルパックを取りはずします。

 

↓水平にまっすぐ引き出します。

 

↓こぼさないように注意して・・・

 

↓オイルパックの定期的なお掃除が必要です。

 

↓リンナイ製 XGRシリーズの油回収の仕組み

 

↓次は、シロッコファンの取り外し方です。 ファンを掴んで、ボタンを押してはずす。

 

↓真っ直ぐに引き下げる。

 

↓シロッコファンの裏面 全体的に輝くような塗装がされています。

 

↓ワンタッチ脱着ファン 拡大写真

 

↓この輝きは、ハイパークリーン仕上げ

 

↓省電力な小型のモーターを中心に、円形のボックスがあります。 内部もお掃除できます。

 

↓お掃除後の復旧方法は! ファンは、カチッと手で感じるまで・・・ オイルパックは、カチッと音が鳴るまで。

 

↓ツメに注意すると、簡単に元に戻ります。

 

↓整流板も、左右のストッパーに引っ掛けるだけ。

 

↓カチッ!

 

↓復旧完了!

 

↓お掃除ラクラク♪

 

↓輝くステンレス

 

↓操作パネルもシンプルな構造です。

 

↓全体像

 

↓拡大写真

 

↓スイッチの配列は・・・

常時換気は、24時間微弱な換気ができます。

 

↓運転スイッチの説明

 

↓スリムなフード

 

↓キレイな曲線で、精密に作られています。

 

↓シャープなフードデザイン

 

↓最後に、もう一枚!

 

↓今回は、リンナイ製 XGRシリーズ ステンレスを採用しました。

 

↓省エネ性能のご説明

 

↓カタログより抜粋

 

↓頭の良い機能です。

 

↓メリットは、多数ありそうです。

 

↓ビルトインガスコンロと連動させるのも、賢い使い方!

rendoのロゴが目印です。

 

↓プレミアム商品のイメージ写真 ステンレスの表情で統一した デリシアもおススメです!

 

↓福岡のレンジフード交換は、トライクルハウス株式会社へお任せください。

  

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

↓ホームページのリンク (レンジフードの詳しい情報が満載です!)

https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

この記事についてブログを書く
« 福岡 博多の建築士三兄弟の... | トップ | 福岡 博多の建築士三兄弟の... »
最新の画像もっと見る

新_レンジフード」カテゴリの最新記事