「宮古on Web「宮古伝言板」後のコーケやんブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
二番目の津波(2)北海道の場合,南海トラフの場合
(2012年04月09日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
■北海道 M9.1の大地震想定 (2012.3.17 「北海道新聞」朝刊一面) ... -
西日本方面=東海地震
(2016年07月05日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
西日本方面ニュース 3題 1、東海地震 想定震源域 Buzzap(2... -
混迷「中央防災会議」
(2017年08月26日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
過去にとらわれ前進しない中央防災会議「有識者会議」 ● 「予知」をやめ「避難」... -
10m津波を想定
(2018年04月09日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
過去の津波を教訓=未来の津波を教訓 岩手日報(2018.4.2) ... -
土木学会って?
(2018年07月04日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
あきれはてた、守銭奴、土木学会 ... -
中央防災会議の迷い
(2018年10月25日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
東側、西側それぞれ半割れケース (半割れケース)自治体に3つの事前避難... -
いつまで迷う?中央防災会議
(2018年11月15日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
南海トラフのちぐはぐ、迷いはつづく 防潮堤... -
ずれてる中央防災会議
(2018年12月23日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
▼▲まだ焦点の定まらない中央防災会議 ── ... -
防災会議の報告書とは?
(2018年12月28日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
南海トラフ おざなり 津波対策 防災会議の報... -
政府の南海トラフ津波対策とは?
(2019年01月09日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
昨年12/25に中央防災会議は防災大臣に「報告書」を提出。正月明けの1/8に... -
政府の南海トラフ津波指針とは?
(2019年04月19日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
自治体にも、企業にも、個人にも、 戸惑いと混乱 ... -
一年前の記事…あきれ「土木学会」
(2019年07月05日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
土木学会って? あきれはてた、守銭奴、土木学会... -
一年前の記事…最大クラス津波
(2019年11月24日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
最大クラス津波 岩手県 ... -
一年前の記事…「M9切迫」
(2019年12月21日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
一年前の記事…北方にM9地震 北方にM9... -
一年前の記事…南海トラフ津波
(2020年01月09日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
政府の南海トラフ津波対策とは? ... -
南海トラフ予測 2020
(2020年01月29日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
日本経済新聞(20201.25)1面 日本... -
南海トラフ地震の最前線 2021
(2021年05月21日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
国レベル(政府系)の最前線の現実 民間プロジェクトはもっと先を行っているのでは... -
南海トラフ地震の最前線 2021(2)
(2021年06月04日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
南海トラフ地震は宝永型と安政型 岡村リサーチャー(政府・地震調査委員)が発表 ... -
東北・北海道の「後続地震」とは? (1)
(2022年12月19日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
〜政府内閣府(中央防災会議)の発信〜 ... -
東北・北海道の「後続地震」とは? (2)
(2022年12月21日 | 南海トラフ/中央防災会議/地震調査委員会)
M7以上「北海道・三陸沖後発地震注意情報」 2022年12月16日、運用開始!...