静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

特別支援学級および特別支援学校卒業生激励会

2017-02-22 | その他
2月22日(水)に特進協の激励会が清水テルサで行われました。
毎年開催されていますが、今年は特に仕事で特別支援にかかわることが多かったため
初めて出席させていただきました。

卒業生の皆さんが一人ずつ夢や感謝を発表してくれました。
一般クラスの生徒とは夢や感謝に対する想いがまったく違っているのが印象的でした
特別支援の生徒は、一人でできることももちろん教わっていると思うんですが、
手助けが必要な生徒が多いので、人を助ける、人のためになるという教えをしっかり受けてるんでしょう。
親に対する感謝の気持ちがたくさんあふれていました。
また、自分に何が足りないのか何が必要なのかよく理解しているようでした。
なんとなく高校に行くという一般クラスの子がいる中で、
彼らは生活をしなければならないという現実があるからでしょう。
大変立派な発表でした。これからそれぞれ次のステップに進み大変なこともあるでしょうが
頑張ってください。一足早いですが卒業おめでとうございます。

PTA会長 髙橋




みんなで支える家庭教育

2017-02-22 | その他
2月21日(火)にみんなで支える家庭教育ということで
学校応援団主催で家庭教育支援員の前田さんを講師に迎え
「ネット社会・我が家のケータイ・スマホルール」をテーマにディスカッションを行いました。
全員で10名と少数メンバーでしたが、小中高の子供を持つ保護者が集まり、
3グループに分かれ行いました。
豊田中学以外の方も参加いただきました。

個人的に感じたことは、結局子供たちを信じるしかないのかなという印象でした。
ケータイ・スマホについてはフィルタリングが義務付けられているのでまだいいが、
iPod touchやDSについては各々でパスワード設定でフィルターをかけることができるが
結局子供がそれを突破してしまうという意見もあり難しさを感じました。
たまに自分の子供が何をやっているのか確認する必要性があるのを感じました。

有効なルールとしては
・wi-fiの時間制限
・充電はリビングのみ
・親のいるリビングでしか使わない。
私のグループではそれぐらいでした。
話をしているとあっという間に時間がたってしまい
他のグループの意見等を聞く時間が無くなってしまったので
次回はほかのグループの声も聞かせてもらいたいと感じました。
いろんな人の意見を聞くのはすごく勉強になり参考になります。
機会があればぜひ参加していただきたいです。

PTA会長 髙橋 

平成28年度第1回部活動連絡協議会

2016-04-26 | その他
4月26日 19時より平成28年度第1回部活動連絡協議会が開催されました。


1、あいさつ

PTA会長       

教育活動後援会長  


2、あいさつ及び部活動に対する学校の基本方針について(松島校長先生)

 部活動の試合を見に行くのがとても好きだそうで、試合の時は連絡をいただきたいし、
できる限り見に行きたいと。
 職員一同子供達のためにできる限り一生懸命やる
 子供にとって良い思い出になるように全力で取り組む
など熱い想いをお話くださいました


3、議事

(1)自己紹介及び各部の取組の様子について(各部保護者会会長)

 男子バレー、陸上、バドミントン、野球、サッカー、剣道、男子テニス、

男子バスケット、吹奏楽、卓球、女子バスケット、女子テニス、女子バレー、の順に

最近の大会成績、子供達の様子と中体連(夏のコンクール)に向けての抱負の報告がありました。

 東海大会に出場したと言う報告や、市の大会の決勝戦が部長・副部長で応援に困ったという報告。

 最初の頃に比べて、最近子供達の成長がすごく感じられて頼もしい。等々ありました。

(2)部活動の申し合わせ事項について


4、諸連絡

(1)市中体連負担金について

(2)部活動保護者会(5月6日)について

(3)第2回部活動連絡協議会(6月3日)について


5、質疑応答

 毎年3回行われている部活の見学を、違う部活を見て回るようにすれば、

今後の存続が危ぶまれる人数の少ない部活にも入部希望者が現れないか? 

という提案などがありました

家庭教育支援員によるディスカッション開催

2016-01-20 | その他
新年になりましてもう3週間過ぎましたが
皆さんあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、1月19日(火)19:00~静岡県家庭教育支援員であるPTA顧問の前田康子さんにより
みんなが支える家庭教育という意見交換会を開いていただきました。
豊田中学校からは10名、小学校から3名、学校応援団の方々が6名の
メンバーで、4名のグループに分かれ
「ほどよい距離感」というテーマでディスカッションを行いました。

ちょっとしたエピソードのなかの思春期の少年について話し合うはずだったんですが
いろんな方向に話が飛んじゃいました。

基本的には自分たちの子供の話になり、
子供とどう接しているのか?
自分たちが反抗期のときはどうだったのか?
最初の子供の時はうまくしかる、ほめるができなかったとか。

なかには夫婦の距離感にも話が及び、全然話を聞いてくれないんだよねなんて意見があり
個人的には思い当たることふしがあり若干心が痛かったです。

たくさんの意見交換ができあっという間の1時間で
大変有意義な時間を過ごすことができました。

是非、またこういう機会を作っていただければと思います。
今回はあまり人を集めるための宣伝をすることもなく行いましたが
次回は大々的に参加を募っても面白いと思います。

今回参加していただいた方ありがとうございました。
他校から参加の学校応援団の方々もありがとうございました。

前田さん!ありがとうございます。またよろしくお願いします!



PTA会長 高橋

第2回部活動連絡協議会

2013-06-08 | その他

4月23日 19時より平成25年度第1回部活動連絡協議会が開催されました。

1、あいさつ

PTA会長       

教育活動後援会長  

浜部校長先生

2、議事

(1)各部の取組の様子について(各部保護者会会長)

女子バレー、バドミントン、吹奏楽、女子テニス、卓球、陸上、剣道、サッカー、男子テニス、女子バスケット、野球、男子バレー、男子バスケットの順に最近の大会成績、子供たちの様子と中体連(夏のコンクール)に向けての抱負の報告がありました。

県大会等に出場したと言う報告や、中々結果が出せなかったが最近になって調子が上向いてきたという報告等々ありました。

総じて豊田中学の各部活動はこれまで好成績を残している内容でした。

3年生にとっては中学生活最後の大会となる中体連(夏のコンクール)には、これまでの集大成として悔いの残らないよう万全の準備をしてもらいたい。

また、保護者はそれをサポートしていきたいと思います。

(2)H25年度静岡市中体連日程等について    部活動担当 林先生

 林先生により各競技の会場、日程の説明がありました。

(3)外部指導員への月額報酬の補助規定  南教頭先生

  各部に対する年間の補助、上部大会(県大会以上)出場の補助の説明がありました。

(4)外部指導員への月額報酬補助規定   南教頭先生

 前々回、前回の部活動連絡協議会で提案があり、方向性を決定した本案件の具体案について提案され

 部活動連絡協議会承認のもと施行されることが決定いたしました。

*詳細は各部保護者会長に御確認ください。

4、諸連絡

第3回部活動連絡協議会(11月21日)

(小林)


第7ブロックからのお知らせ

2013-01-24 | その他

 1月19日(土)に、24年度第7ブロック会長と母親委員の懇親会が開催されました。

早いもので、24年度も残りわずかとなりました。

この会では、PTA会長と母親委員が、今期の活動内容について話し合い、各校からのカルトクイズ大会なども行い、懇親を深めました。

皆様、一年間活動して、いろいろな経験を積み、良い点や、改良すべき点もあったようです。

しかし、皆様が声をそろえて、「やって良かった!」 「勉強になった!」 「楽しかった。」と話されていたのがとても印象的でして、

「やって楽しいPTA」そんな言葉も私の耳に響いてきました。

母親委員の方々は、いろいろな施設への訪問や、研修会を開催するなど、活動内容がとても幅広いため、

PTA会長様と、とても活発に、また楽しげに意見交換をされていたようでした。

子供達のより良い環境を整えるべきPTA活動のために、この懇親会が少しでも役立ちましたら幸いです。

鈴木会長、母親委員の山田さん、武井さん、お疲れ様でした。

お手伝いをお願いしました、副会長の稲森さん、小林さん、学年委員長の前田さん、ありがとうございました。

 第7ブロック担当校としての活動も、これが最後となりました。

お手伝いいただきました各役員の方々のお力で、なんとかここまで来れました、感謝の気持ちでいっぱいです。

ご協力、本当にありがとうございました。                                                                                                                                                    

                                                                           担当  安倍

 

 

 


部活動ブログ投稿の件

2012-12-21 | その他

豊中PTAブログ担当の小林です。

現在、各部からのブログ投稿依頼を受付ていますが、小林のPCアドレスを変更しました。

各部の投稿依頼される時は携帯メールに連絡ください。

追ってPCアドレスを 連絡いたします。

文章のみの時は、携帯に記事を送って下さい。

小林の携帯から投稿可能に設定しました。


第3回部活動連絡協議会

2012-11-28 | その他
11月27日18時30分から学校応接室において
 
第3回部活動連絡協議会が開催されました。
 
中体連終了後、新チームとしての初めての開催となりました。
 
 
出席者
 
杉浦校長先生  南教頭先生  大瀧先生(部活動担当)
 
鈴木PTA会長  他 PTA担当者(渡辺、小林)2名
 
各部活 保護者会会長 15名
 
①杉浦校長先生のお話
 
現在、中学の部活動は参加人数減少、指導者の不足、高齢化、負担増の問題があります。
 
 当校においては東静岡駅周辺の住宅の増加などで、人数不足が当てはまるかはわかりません。
 
 新聞の市民スポーツ欄を見ると静岡豊田中が勝っている記事を良く見ます。正直、『強い』。
 
 活発で良いですが、加熱しすぎに気をつけて下さい。
 
②各部活保護者会長より活動報告
 
 夏以降の新チームになってからの大会、試合などの報告がありました。
 卓球部の東海大会出場を筆頭に、県大会、中部大会などの活躍の様子が報告されました。
 
③市委託コーチについて
 
 市委託コーチの運用について大瀧先生から提案がありました。
 
 出席者の協議の上、提案の第2案にて合意されました。
 (詳細については各部活の出席者に確認下さい)
 
④南教頭先生
 
 1)保護者会と顧問の関係をよくすることは、その部活を強くすることにもなります。
   会長さんに於かれましては、双方の良い繋ぎ役となっていただく事を期待します。
 
 2)学校周辺の喫煙自粛のお願い
 
   学校敷地内は禁煙ですが、昨今、学校敷地外の校門付近での喫煙についても
   周辺住民の方から   『教育現場で喫煙しているのは如何なものか』
   という厳しい指摘があります。
 
   (職員は喫煙を自粛している状況です。)
 
   休日の部活動において保護者の方の喫煙も
 
   学校周辺での喫煙は、極力避けるようご協力いただきたい。
 
3) 2)を含め休日の学校施設使用時
 
    使用後の清掃をお願いします。
 
   健全な教育をするためには『美しい学校』が必要です。
 
    是非、美化活動にご協力をお願いします。
 
 

その他(PTAブログ掲載のお願い)

今日、各部活から報告のあったような事(試合結果など)を

PTAブログに掲載してください。

部活のアピールの場として活用してください。

投稿:PTA副会長 小林

 


卒業!!

2012-03-26 | その他
みなさんこん○○は 保体委員長です。

先日の卒業式も無事終わり、一安心(*^_^*)
息子は春休みを満喫しまくってるようですが、
休み中の課題をやる気があるのかどうなのか……

私も3年間続けた保体委員長を退任します。
肩の荷がおりたと同時に少し寂しいような気もしますが。

何はともあれ大きな事故もなく無事バルーンバレーを楽しむことができて何よりです。

保護者のみなさま、先生方、3年間ありがとうございました!!!!!

2年学年主任のお話

2012-02-13 | その他

嬉しい報告があります。

2年6組の前田君が「社会を明るくする運動作文コンテスト」で、県校長会の優秀賞を受賞しました。 

剣道部女子が、中部大会で優勝しました。

吹奏楽部が、県大会で金賞を取りました。

みんな、本当に頑張っています!

 

合唱コンクールでは、非常に感激しました。

バスの響きがとても良く、2年生として、自分たちの成長を感じられたのではないかと思います。

どのクラスも素晴らしかったです。

 

インフルエンザは、少し落ち着いてきたようです。

初めはB型が多く、今はA型が多くなってます。

朝、発熱があるけど、どうしても受けたい授業があるということで、登校して、結局早退というパターンがあります。

インフルエンザ予防については指導していますが、うつさない事が大切なので、調子が悪い時は、家庭で様子をみるようにお願いします。

 

2月8日(水)に、私立高校に入学した卒業生が、高校生活の紹介をしてくれました。

 

以上です

                                                      担当 安倍