静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

石上主幹教諭のお話

2020-09-13 | 本部運営

体育祭の練習、雨が多い中なかなか思うようにできないが、子供たちが大変がんばっている。

放課後の応援練習もがんばっている。

日程について

9月12日 体育祭 晴れて当日にできるといいと思っている

  13日14日16日 予備日続く

9月末  弁当の日が続くのでご協力お願いします

10月5日~9日 教育相談

10月12日 後期始業式

10月19日の週 ベルマーク週間

10月23日 読み聞かせ

10月25日 PTA美化活動

10月27日 合唱発表会  学年ごと(体育館)

 

担当 副会長 髙橋

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月度運営委員会 生活指導主事 本山先生のお話

2016-11-05 | 本部運営
新聞などで、「いじめの認知件数が増加している」といった報道を目にした方も多いと思います。

このことには、いじめの「認知」についての考え方が大きく関わっています。
かつては、いじめの“兆候”“芽”などどいう言葉がありました。
しかし、ここ数年のいじめの問題の深刻な状況から、「対応する側がまず認識を改めないといけない」
「“兆候”“芽”などない。もうすでにその行為がいじめである」といった認識を徹底してきました。
早期にいじめとして「認知」し、対応することが、深刻化を防ぐ極めて重要なことであると思われます。

しかし、現在のいじめ問題への対応の難しさのひとつに、SNSを介したものは発見が非常に難しいという
ことがあります。
学校におきましても、トラブルを作らない・巻き込まれないSNSの使い方を指導していきますが、
ご家庭でも、子どものSNSについて、どのような付き合い方をしてるのか把握し、様子に目をくばって
いただきますよう、お願いいたします。


文責:香野


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月PTA運営委員会を開催しました

2016-04-07 | 本部運営
H28年4月25日(火)19:00よりPTA運営委員会を開催しました。
前年度役員をやっていただいた方お疲れさまでした。
新役員を引き受けていただいた方、総会の承認後ですが1年間よろしくお願いします。

実際にPTAの役員をやっていただくとわかるんですが、何もしんどいことはありません。
子供たちのために自分自身楽しんでPTA活動をしていただければと思います。
役員皆さんで協力していきましょう。
よろしくお願いします。

PTA会長 高橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月度運営委員会 2年学年主任 野村先生のお話

2015-10-13 | 本部運営
体育祭では、3年生の姿を目に焼きつけ、
合唱コンクールでは、体育祭とは別のリーダーを中心に頑張っています。
得意な持ち場で頑張っていると感じます。

優勝や賞を取るクラスは一握りですが、頑張る過程を大切にしたいと思っています。
頼もしくなったと感じます。

2年生にとっては、前期が修了するというより、中学生活の折り返しです。
学んだ事、身についた事を基盤として、生かしていく。
生活面では→後輩から先輩になり、手本となる姿を見せていく。
学習面では→宿題や授業の復習だったが、まとめ学習を始めなければなりません。

そんな意識出来ていますか?

部活でも学校を引っ張っていく。

子供たちも頑張っているので、教員も頑張っていきたいと思います。


投稿・成瀬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月度PTA運営委員会 教頭先生のお話

2015-07-22 | 本部運営
学校応援団
「学校応援団」とは市の事業として学校に保護者や地域の方々が支援を行うという活動であり、市内を12ブロックに分けて各学校が展開しています。(豊田中は第7ブロック)
豊田中では6/19に読み聞かせボランティアがありましたが、この活動に第3ブロックの方が取材に来られ、その記事が第3ブロックの広報に掲載されました。我々の支援活動が評価された証であり、この広報は校内にも掲示いたします。
また、図書整理として8名が来校され手伝いをしていただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。

欠席の伏見先生に代わり行事予定を連絡します。
7/23 終業式
8/3 青少年健全育成大会 ツインメッセ 19:00~ 
8/24 始業式
8/25-31 午前中授業
9/3 学調テスト(3年)定着度テスト(1, 2年)
9/12 体育祭・・・予備日:9/13, 9/14

鈴木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月PTA運営委員会を開催しました

2015-07-08 | 本部運営
 PTA運営委員会を開催開催しました。
先日、なでしこジャパンは残念な結果でした。
まさか開始16分で4失点するとは想像できなかったです。
ただ、ワールドカップ準優勝でも十分すごいと思います。
この経験を次の若い選手たちは4年後に活かしてくれることでしょう。

 その経験に関して6月13日に7ブロック研修会ということで「地球のステージ」という講演を聞いてきました。
以前から評判がいいという噂は聞いていました。
ただ、やっぱり眠気には負けるのかと覚悟して参加しましが、
全然そんなことはなく、今後自分自身が経験することなないだろう貴重な体験を聞かせていただき、
又、紛争地の子供たちのメディアでは知ることのない生の現状を知ることができました。
子供たちにとっても、さまざまな経験を聞いて知ることはとてもいい影響を与えてくれると思いますので、
機会があれば是非聞かせてあげたいと感じました。

中体連が始まりました。
サッカーと野球の応援に行かせていただきましたが、子供たちは後悔なくプレーができたでしょうか?
それとは逆で後悔があったでしょうか?勝利を手にして得られるものもあるとは思いますが、
負けることで得られることのほうが多い気がします。
その経験をどう活かすかが大事だと思います。これから3年生は受験勉強が本格化するでしょう。
例えば、あの時もっと練習しとけばと後悔を感じた人がいたなら、後悔がないよう今からでも勉強に全力を。
部活動の練習の成果を十分発揮できたなら、同じように満足感を得られるよう全力で。
今度は受験で勝つように全力で挑んでもらいたいです。
1,2年生についても悔しいだけで終わることなく、これからの部活動や学校生活において、
明確な目標を掲げて経験したことを活かしてもらいたいです。
これから中体連が始まる部活もあると思いますが、良い結果を楽しみにまた応援に行きたいと思います。



PTA会長 高橋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月PTA運営委員会 浜部校長先生のお話

2014-09-11 | 本部運営
 夏の中体連やコンクールが終わりました。3年生にとっては、部活動の集大成として、貴重な経験になったことと思います。部活動を通して得たもの、学んだことを自分の言葉で残し、財産にしてほしいと願っています。
 先日の学校だよりでも触れましたが、3年生が今年の4月に受けた「全国学力学習状況調査」について、本校3年生の平均回答率は、国語.数学ともに、基礎A問題活用力のB問題全てにおいて、全国.県.市の平均を大きく上回り、たいへん優秀な結果でした。もちろん学校でも、教師は基礎基本の定着や授業の工夫などに最大限の努力をしています。ただ、生徒の学力には家庭や地域の教育力、教育に対する関心の高さ等も大きく影響を与えており、今回もそうした様々な要素が総合されての良好な結果だと考えています。そういう中で特に本校が自慢できることは、生徒たちが今たいへん落ち着いていて学校生活や学習に取り組めている、ということです。この「落ち着いて生活や学習に取り組める」とか、「人の話を集中して聴ける」ということを、わたしはこれまで何度も申してきましたが、これが実に大事なことで、しかもこの状態は一朝一夕に作れるものではありません。中学は、ともすると生徒が荒れ落ち着きをなくし、次々に問題行動が起こったりすることがあります。本校も決して油断してはいけないと思っています。そうなると、教員は問題の後処理や生徒の指導に追われ、授業にかけるべき時間を奪われますし、生徒も学習に集中することができなくなってしまいます。当然、学力の定着という点でもおぼつかなくなります。子どもの生活態度と学習への取り組みは常に連動していて、生活は乱れても勉強だけがんばればいい、とはいきません。また、子どもの心の有りようは、すぐに生活態度や身なりにあらわれます。
 そういう点で、現在の豊田中は、授業への取り組みや集会での聴く態度もすばらしいし、今は体育祭に向けて夢中になって取り組んでいる、たいへんいい状況を更に継続.発展させることが結局確かな学力にもつながっていくものと考えます。なお、今回の学力調査のもう少し詳しい分析結果は、改めてお知らせする予定です。それでは、この後体育祭や、今年初めて全校で行う合唱コンクール、PTAの方々でもバザーなど大きな行事があります。豊中の生徒一人一人が輝いて達成感を味わい、充実の秋となりますよう、ぜひご協力をお願いいたします。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                               副会長  渡辺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月運営委員会 特別支援主任 浅井先生のお話

2014-06-12 | 本部運営
 
 4月から2カ月、2・3年生は新しい環境に慣れてきています。

1年生は疲れがたまっている感じがします。


3年生は修学旅行に無事行ってきました。

その間、1年生はイトーヨーカ堂の職場見学、公共交通機関を利用して焼津ディスカバリ

ーパークへ行き、趣味を広げることができました。

6月、7月は3年生を中心に学校体験入学が入ってきます。


                             (野田)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月運営委員会 教頭先生のお話し

2014-06-12 | 本部運営
美化活動をありがとうございました。
生徒たちも気持ちよく働いており、生徒の良さが伝わってくる半日でした。

本年度も「生き方講話」を開催します。演題は「心のこもった『声』について」、
講師には平山佐知子さんで、NHKのたっぷり静岡を担当しています。
本校の目標の「自ら考え」、「思いやりをもって」ということを育むきっかけの
行事になればと思います。

保護者の皆様も、お知り合い同士で声をかけて、できるだけ多くの方の参加を
お待ちしています。

                               (杉原)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年学年主任 野村先生のお話

2014-06-11 | 本部運営
 日頃よりお世話になりありがとうございます。

 まず、1年生の良いところは欠席者が大変少ないことです。本日も学年全員が登校しており、靴箱に靴がたくさん並ぶ光景を嬉しく思いました。今後もこのような日が続くことを願っています。

 12日(木)は、1年生にとってはじめての定着度テストです。部活動も休みとなり、勉強に集中する時期です。9日(月)には「質問タイム」の時間を設けてアドバイスをしていく予定です。

 個人面談では、「他人からどう思われているか」といった人間関係の悩みが最も多かったです。相手への配慮や気遣いができるよう、思いやりや感謝の心を育てていきたいものです。

 またPTAのメール配信については、全家庭の登録が完了しました。5月20日に行われた野外炊事は、欠席者が1名いたものの、無事に調理を終えることができました。あわせてご家庭の皆様の多大なご協力に感謝致します。ありがとうございました。

 BY M.Yokomi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする