静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

【野球部】平成30年度静岡橘ライオンズクラブ旗争奪中学野球大会 1回戦

2018-04-30 | 野球部
発熱の中、エース熱投も、1敗戦敗退

新年度になり、初めての大会が西ヶ谷球場で行われました。

平成30年度 第35回 静岡橘ライオンズクラブ旗争奪中学野球大会




恒例の西ヶ谷球場での開会式の後、第3試合に1回戦、安東中学と対戦です。
前日、1年生が発熱で欠場、そして当日、キャプテンエースも高熱で入場行進は欠場となりました。



しかし、棄権だけはしたくないキャプテンは高熱の中、試合に出場し、先発します。


先攻の豊田中は1回、2回と、あっけなく3者凡退。

安東中も1回、2回とランナーを出すも、豊田中エースが踏ん張り、4奪三振で無得点に抑えます。


試合が動いたのは3回表、豊田中の攻撃は、先頭の7番が四球、8番が死球でノーアウト1,2塁とチャンスです。
ここで9番がきっちりと送ると、安東中の内野が慌てます。


飛び出した3塁ランナーを刺そうと3塁へ送球するも悪送球となり、先取点を奪取。
なおも、ノーアウト3塁から、1番がタイムリーヒット!!
2-0となります。

3回裏、ここまでなんとか踏ん張ってきたエースですが、発熱の影響か、いつもの調子か、制球を乱し2四球を与え、ノーアウト1、2塁とピンチを迎えます。
ここで1番にレフト前にタイムリーを打たれてしまい、2-1と1点差となり試合は中盤を迎えます。

4回は両チームともチャンスを作れず、5回表、豊田中の攻撃はツーアウトながらランナー2塁で3番を迎えます。
ここで、ライト前に運びますが、猛チャージしたライトがそのまま1塁へ送球、間一髪アウトとなり、得点をあげれません。

チャンスの後にピンチあり、5回裏、ここまで68球を投げ、体力も消耗してきたエースに安東中が襲い掛かります。
ヒットと四球でランナーを出し、ノーアウト1,2塁で2番がライト前にヒット、後ろに守りすぎていたライトは、ライトゴロにもできず、2塁からランナーが返ってしまい同点。続く3番は渾身の力を振り切って、三振に仕留めるも、4番のバンド処理をピッチャーがミスして満塁。6番はショートフライでツーアウト満塁となおもピンチが続きます。
そろそろ限界が近づきいてきたエースは、続く7番に力のないストレートをレフトオーバーに運ばれ三塁打となり、万事休す。

この回4点献上で2-5と逆転を許します。

6回表、豊田中の攻撃は、立っているのもやっとの中、4番からの攻撃です。
ここは、意地の一振り、レフトフェンスに届く2塁打でチャンスとなります。
しかし、後続が絶たれ無得点。



6回裏、94球投げたエースはついに降板、1年生にマウンドを譲ります。
簡単にツーアウトを取りますが、その後3連打を浴び1点献上、6-2とリードを広げられます。

7回表、豊田中最後の攻撃もツーアウト2塁、ここで3番がまたまたライト前ヒット、今度は1塁セーフとなるも、飛び出した3塁ランナーが、三本間に挟まれスリーアウトでゲームセット。

善戦虚しく1回戦で敗退となりました。


豊田中|0020000|2
安東中|001041X|6

今回はアクシデントもあり、1回戦敗退となってしまいました。

次の大会はいよいよ中体連です。
あと2か月、しっかりと練習をして、悔いのない大会になるよう頑張りましょう。

今後も、豊田中野球部の活躍に温かい応援をよろしくお願いします。

≪投稿 久保田≫








【陸上部】静岡市民カーニバル大会

2018-04-29 | 陸上部
競技会名: 第16回静岡市民陸上競技
カーニバル大会
(第48回静岡市民陸上競技カーニバル)
       期日: 平成30年4月28日(土)
       会場: 静岡市西ケ谷総合運動場陸上競技場

晴れ渡り、日差しが眩しく感じる中、今大会が開催されました。
表彰は決勝8位までに賞状、そして、1〜3位まではメダルも授与されます。結果は8位までの入賞が9名と4×100mリレーが男子、女子ともに入賞し、その中で豊田中はメダルを5個持って帰ることが出来ました。
今回、陸上部に1年生が14名入部してきました。次回の大会から1年生も応援で参加します。3年生、2年生は率先して挨拶、応援をし、1年生が背中を追えるような先輩となるよう期待しています。
今後は暑さも厳しくなってきます。練習や大会に万全の体調で臨めるように日頃から体調管理をしっかり行って下さい。

保護者会父母の会 杉山


中学生男子砲丸投


中学生女子走幅跳


中学生男子400m

記録会結果

【男子】
200m
河原﨑慶太 3年 25秒55
末岡彩登 2年 24秒79(予選)
24秒68(決勝) 5位
稲葉博明 2年 27秒65

400m
櫻井魁人 2年 59秒23
立石悠弥 2年 59秒73
山河壮騎   2年 1分05秒58

800m
杉山雄介   3年 2分19秒18

3000m
石川夏輝 3年 10分39秒85
亀山瞬矢 2年 9分54秒58
稲永壮太 2年 10分27秒01

100mH
五十嵐滉太  3年 18秒26
17秒95(決勝) 3位

4×100mR
冨部3年→末岡2年→五十嵐2年→河原﨑3年
46秒87(予選)
46秒73(決勝) 5位

走高跳
加藤啓太  1m40

走幅跳
冨部悠貴 3年 5m31
鳥居羽留希   2年 5m04

砲丸投
東史音 3年 13m16 1位
前田哲 2年 6m57


【女子】
100m
白石瑞季 3年 14秒05

200m
 中島礼梨   3年   28秒24(予選)
27秒59(決勝) 3位
鈴木満里奈   2年 27秒83(予選)
27秒83(決勝) 4位

800m
  石川真央 3年 2分43秒59
五條彩姫 2年 2分42秒11

1500m
小野田真歩  3年 4分58秒43 3位
  岡村歩璃 3年 5分22秒32
濱井明音 2年 5分47秒89

100mH
杉本晴美   3年 17秒98(予選)
18秒15(決勝) 8位
  池谷南美   3年 19秒96
戸塚彩姫 2年 18秒34

 4×100mR
  白石3年→中島3年→内田2年→鈴木2年
52秒15(予選)
52秒11(決勝) 1位

走高跳
河合萌杏   3年 1m35
坂田和香奈  2年 1m20

 
走幅跳
渡邉ことみ  3年 4m79 5位
内田小百合  2年 4m46

砲丸投
  石本蒼   3年 7m57
大月浬   2年 9m01 7位

平成30年度 第1回 部活動連絡協議会

2018-04-27 | 本部運営

平成30年度 第1回 部活動連絡協議会が4月24日に執り行われました


PTA会長の話
先日の総会で会長に任命されました村松といいます
まだ状況をしっかり把握していないのでよくわかっていないのですが
いろいろとお話を伺いながら皆さんと一緒にやっていけたらと思います
もう少し詳しくなったら発言をいっぱいしていきたいと思いますので
よろしくお願いします

教育活動後援会長の話

最上級生になって子供達の顔つきも変わってきているのではないでしょうか?
まだ1年生が入部する前なので部活によっては先々心配になる部活もあると思いますが
子供たちが怪我など無いようサポートをしていっていただけたらと思います
よろしくお願いします

校長先生の話

(あいさつ及び部活動に対する学校の基本方針について)
本日は足元の悪い中参加いただきありがとうございます
保護者の皆様方のご協力により本校部活動が円滑にまた健全に運営されていることに
感謝申し上げます
中学校部活動では生徒が興味関心を持ち取り組むことを通して主体性を育て個性や
可能性を伸ばすことができています
また目標に向かって仲間と協力する大切さや努力を重ねてやりとげる喜びや感動を味わい
仲間や指導者などと繋がり社会性をはぐくむ姿も見られます
さらに部活動の教えや経験が社会に出て役に立ったり生きていく上での支えと
なったりしています
豊田中学校での部活動の持つ意義を強く感じ部活動指導に今後も力を入れて行きたいと
考えています
一方で運動部文化部を問わず連日または長時間に渡る活動など十分な休養を
生徒も職員も取り辛い事、顧問の多くが未経験の種目を担当しており
指導に自信が持てず指導面での改善も課題も抱えております
本校では全職員で部活動の指導にあたるよう体制を整えていますが
職員にも大切な生活があり時間外の縛りが必要する部活動の指導をしていただく
にあたり先生方に私自身がお願いして顧問を引き受けていただいているも事実です
そうした実情も踏まえて静岡市では部活動ガイドラインが作成され実施がなされています
本日各部活動の保護者代表の方々にお渡しした冊子にもその抜粋が記されています
中でも活動日については市の示したものを今後各学校が守っていくような流れに
なっております
どうか保護者の方々におかれましてもその点でご理解していただく上で部活動を
今後進めていただけるとありがたいと思います


その後
各部活の代表の方の自己紹介
部活動の申し合わせ事項について
の話がありました
静岡市部活動応援隊http://www.city.shizuoka.jp/314_000067.html
静岡市立中学校部活動ガイドラインhttp://www.city.shizuoka.jp/000770705.pdf

その後諸連絡として
市中体連負担金について
部活動保護者会(5月9日)について
次回第2回連絡協議会の開催日(6月1日)について
のお知らせがありました

入力担当 望月

【陸上部】第47回静岡リレーカーニバル陸上競技大会

2018-04-22 | 陸上部
大会名:静岡リレーカーニバル
日 時: 平成30年4月22日(日)
競技場:静岡県草薙総合運動場陸上競技
大会名:第47回静岡リレーカーニバル
陸上競技大会
期日: 平成30年4月22日(日)
会場:静岡県草薙総合運動場陸上競技場

例年より気温も高く、日が差すところは暑さを感じる中、大会が開催されました。大会名がリレーカーニバルとあるようにリレーが主となる大会で、16位までのチームが5月3日に行われる静岡陸上に出場することが出来ます。豊田中学校も4×100mリレーに男子1チーム、女子2チーム、4×400mリレーに男子1チームが出場しました。
結果は残念ながら静岡陸上に出場することは出来ませんでしたが、女子Aチームでは16位のチームまであと0.8秒差でした。陸上の世界では日常生活では意識することない1秒以下の数字が成績を左右することを改めて痛感させられました。この結果をバネに豊田中陸上部一丸となって、次の大会の市民カーニバルに臨んで下さい。
選手、応援、補助員とそれぞれの役割を果たした部員のみなさんお疲れ様でした。

本間先生、岩崎先生、今年度一年間大変お世話になりますが、豊田中陸上部をよろしくお願いいたします。

保護者の皆さん応援お疲れ様でした。今後も応援、父母の会の活動とよろしくお願いします。

父母の会 杉山


草薙陸上競技場


女子リレースタート

大会結果

【男子】
4×100mリレー
櫻井魁斗2→五十嵐滉太2→
立石悠弥2→加藤啓太2 49秒05

4×400mリレー
河原﨑慶太3→末岡彩登2→
東史音3→亀山瞬矢2 3分49秒30


【女子】
4×100mリレー
静岡豊田A
白石瑞季3→中島礼梨3→
内田小百合2→鈴木満里奈2 52秒45

静岡豊田B
渡邉ことみ3→戸塚彩姫2→
池谷南美3→杉本晴美3 56秒29



(卓球部)第13回静岡市おまつり卓球大会 中学個人の部

2018-04-22 | 卓球部
 4月22日日曜日、静岡市中央体育館にて、おまつり卓球大会が行われました。学年別の
大会で、中学男子1年2年の部261名、3年の部241名が参加しました。
 本校からは、2年9名3年4名が参加しました。


   ◎結果         3位 兵永(1年2年の部)


               5位 新名(3年の部)

          
             ベスト32 市野(3年の部)
                  神谷(1年2年の部)
                  菅沼(1年2年の部)



 中体連のポイント大会で、皆緊張して試合に臨みました。周りも練習をして強くなって
きていて、勝ち上がるのも簡単ではありません。勝ちたい気持ちを強くもっている選手が
いい試合をしていました。今日の悔しい気持ちを忘れずに考えながら練習に励みましょう。

 4月から、顧問に田島先生副顧問に白鳥先生にお世話になってます。よろしくお願いいたします。

 卒業した先輩も応援に来てくれて、嬉しかったようです。当番さんはじめ保護者の方々
も応援ありがとうございました。
 
                               投稿:市野



   
           

ライオンズ杯 二次リーグ

2018-04-21 | サッカー部
4月21日(土曜日)豊田中にて、ライオンズ杯二次リーグが行われました。
安東中と大里中に勝ち、一位通過で決勝リーグに残りたい大事な試合です。

第一試合は対安東中

前半一点目は、吉田が、左からのスルーパスを右サイドへドリブルしシュート!

二点目は、笠井が、相手キーパーが前に出た所へロングシュート!




後半に入り三点目は、成瀬が、左サイドからのパスに合わせてシュート!



四点目は、望月が、吉田のコーナーキックに合わせてシュート!



バック陣の守りも固く





結果、豊田中 4-0 安東中


二試合目は苦しい試合になりました。

前半大里中に三点取られ、後半へ、









後半に入り、大里中に追加点を許した後、室伏のシュートはオフサイドの判定⤵️

終了間近に成瀬が一点決めるが、ゲームオーバーの笛。

結果は、豊田中 1-4 大里中

二位通過で30日(月曜日)の順位決勝戦へ。

思い通りにいかない悔しい試合の後、へこんだり反抗的になったりする事もあります。

そんな時こそ大人は冷静に言葉をかけたいですね。

投稿 成瀬

ライオンズ杯 一次リーグ

2018-04-15 | サッカー部
ライオンズ杯一次リーグの二日目を迎えました。

対戦相手は、長田南と服織⚽️


両校に勝利し、一位通過したい大事な日でしたが、

相手の固い守りには阻まれ、なかなか得点することが出来ず

豊田も固い守りで得点を許さず、

結果は 豊田0-0長田南 豊田0-0服織 となりました。











一次リーグは得失点差で二位通過し

21日(土曜日)は安東と大里と戦います🔥

ライオンズクラブ杯 予選リーグ

2018-04-08 | サッカー部
新学年になりライオンズ杯予選リーグ初日2試合が行われました。

今まで故障者が続いてましたが久し振りの全員揃っての大会です。

豊田中 7 - 0 聖光学院

前半から良い試合運びで危なげなく1試合目を終了


豊田中 3 - 0 竜爪中

前半から相手のDF陣に苦戦をし攻撃するもなかなかフィニッシュ迄いく事が出来ませんでした。

前半9分、コーナーキックから押し込み1点先制

後半6分、右からの折り返しを合わせてゴール

後半21分、右から風に乗ってシュータリングで3点目


両試合ともDF陣の守りで無失点で終わることができ、この良い流れのまま予選リーグ突破しましょう


















4月度運営委員会 大木先生のお話

2018-04-08 | 本部運営
昨年度1年間はお世話になり、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします。

現段階での年間行事予定(大まかなもの)です。

4/6      入学式
4/17     全国学力学習状況調査
5/16~18  3年生 修学旅行
          2年生 勤労体験学習
        1年生 遠足
6/7      定着度テスト
7/11~    教育相談
9/4      学力診断調査 定着度テスト
9/15     運動会
10/11~   教育相談
10/23    合唱コンクール グランシップ中ホールにて
11/9     定着度テスト
12/12~   教育相談
2/13     定着度テスト
3/20     卒業式
 
4月19日(木)授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われます。
4月6日に案内配布予定です。

入力担当:松本

4月度運営委員会 校長先生のお話

2018-04-05 | 本部運営
4月度運営委員会 校長先生のお話


清水第四中学校から今年4月1日の異動で豊田中学校に参りました高橋と申します。
よろしくお願いいたします。

教頭になった時から『同行(どうあん)』と題した便りを職員向けに出しています。
一般的にこの漢字は「どうこう」と読みますが、禅宗では「どうあん」と読みます。
禅宗では、師匠と弟子は向かい合いません。隣同士。隣同士で歩きながら学んでいく。
それを「どうあん」と言います。
比叡山延暦寺に曹洞宗を開いた道元禅師さんの言葉があり、
そこに「大切なことは書物に載っていません。歩いて学ぶことです。」と書いています。
それも「どうあん」です。
弟子とともに歩いていく、そういう思いでずっと『同行(どうあん)』を書き続けています。

先生方に4月4日に出す『同行(どうあん)』です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『同行(DOAN)』/平成30年4月4日発行


認め 褒め 励ます 指導


我が家の息子は小学生低学年の頃、肥満傾向にあり、体育が苦手だった。
特に鉄棒では、逆上がりが出来ずに苦しんだ。
負けず嫌いだった息子は、土日に小学校に行き、逆上がりの練習を続けた。
家内や私が付き合う時もあった。

彼の努力はやがて報われ、クラス最終ではあったけど、
逆上がりができるようになった。体育の時間。彼が鉄棒を握り、
身体をくるっと回転させた瞬間、担任の先生や級友から拍手が起こった。

それは感動的なシーンかと思いきや、実はそうではなかった。
息子は家に帰り、逆上がりが出来た喜びより、
級友たちの拍手が辛かったという話をした。
息子曰く、
「逆上がりが出来た順で言えば自分はビリなのに。
なぜとっくに逆上がりが出来ている友達が、ビリの自分に拍手をするのか」。
彼は納得がいかないという顔をした。

その時私は息子にこう言った。
「今日、皆が拍手をしたのは、逆上がりが出来たことに対してではなく、
君が苦手な鉄棒から逃げ出さず、最後まで努力を続けたことが
素晴らしいと感じたからだと思うよ」と。
息子は私の話を聴いて、大きく頷いた。
それなら納得がいくというような顔をして。
子どもを褒めることは難しい。その時改めてそう感じた。



豊田中学校 学校経営の方針に、
「生徒の良さを認め 自信がもてる生徒の育成」とある。
 結果だけでなく、子どもたちの努力の過程を褒めてあげられるような、
そんな1年にしてください。



文章:高橋 靖

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結果を褒めることは誰でもできると思います。
「県大会に出てえらかったね」など。
本当は、結果が素晴らしいことを褒めるのではなく、
例えば毎日3年間、廊下を一生懸命雑巾で拭きました、という子どもに対して、
あたたかい言葉をかけてあげられるような職員であってほしい、
と職員会でお願いをしました。
そして明日この『同行(どうあん)』を配ります。

子どもたちを大切にするという事はどういう事か、
1年を通じて2年を通じて学んでいきたいと思っております。
それも「どうあん」です。一緒に歩いていくという事です。
よろしくお願いいたします。




入力担当 冨永