静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

【卓球部】全国選抜卓球大会静岡県中部地区予選会

2019-11-28 | 卓球部

令和元年度全国選抜卓球大会静岡県中部地区予選会 兼中部地区新人卓球大会(団体)が、11月24 日(日)焼津市総合体育館にて、静岡市、志田榛原地区の24 校が参加し、上位12校の県大会出場権をかけて、熱戦が繰り広げられました。

 

《結果》

1次リーグ

豊田 ●0-3  東豊田

豊田 ○3-0  小川

2位で2次リーグへ進出

2次リーグ

豊田 ●2-3 安倍川

豊田 ○3-1 六合

3位で3次リーグへ進出

豊田  ●1-3 大里

豊田 ○3-0 附属

豊田 ●0-3 竜爪

同率9位にて、12月14日の県大会へ進む事ができました!

1、2年生新たなチームになり4ヶ月、少しずつ結果出していけるようになってきました。県大会、まずは声を出して気分を盛り上げ、楽しんできたいと思います。

                              投稿  森

                          

 


【サッカー部】1年生大会 決勝トーナメント

2019-11-25 | サッカー部

   11月23日(土祝)

豊田中学グランドにて、1年生大会の決勝トーナメントが行われました。
 
 
前日一日中降り続いた雨の為、最悪のグランドコンディションの中、戦いました。
 
 
 VS東・長南 5ー1(松浦×3、山田、佐藤)
 VS大里       3ー0 (松浦×3)  

1試合目は、東と長南合同チーム。
先週より得点シーンが増え、自信がつく試合展開。

ここで勝ったので、3試合目に進みます。


天気が良くなり、グランドも乾き始め、2試合目の勝者、大里との試合。

終始攻め続け快勝!!

 
 
今回も2試合目と3試合目の間に、東との2年の練習試合が入りました。
ポジションも数名変わり、慣れないながらも楽しめました。
 
 
 
1年生大会、次は再来週、高松中との準決勝です。
 
 
  ー父母の会 堀

【卓球部】 令和元年度 第59回東海卓球選手権大会

2019-11-24 | 卓球部

 令和元年1115日、第59回東海卓球選手権大会が、岐阜メモリアルセンターにて開催され、本校から3年兵永がジュニアの部に出場しました。

  《結果》

  兵永 1-3 岡崎城西高校

 


 東海地区で各県大会を勝ち抜いた、計318人の高校生~中学3年生の部で会場の迫力を感じる中、豊田中学校卓球部の先輩方が健闘している姿を拝見し、大変心強く思いました。

 部活動を通してこれまで大勢の方々に応援していただきました。

 先生方、部活動の仲間を始め、地域の皆様に温かく見守っていただいたことに、深く感謝致します。

 1,2年生も、県大会に向け頑張ってください。


 投稿:兵永



【サッカー部】1年生大会①

2019-11-18 | サッカー部

 11月16日(土)

美和中学グランドにて、1年生大会が行われました。
1年生のみで構成される初めての大会です。
 
    VS城内      0ー0△
    VS美和・附属 2ー0 ○(石上、松浦)

 
城内戦は、前半攻めていたものの、ほぼ互角の戦い。
勝負つかずのドロー。
 
美和・附属の合同チーム戦は、しっかり2ゴールを決め、2試合とも無失点で抑えました。
 
 
ケガ人も出ましたが、無事1位通過を決め、来週の決勝トーナメントに進みます。
 
 
1年生の試合の合間に、2年の練習試合が入り、2年生もしっかり汗を流しました。
 
 
  ー父母の会  堀

静岡市卓球大会 新人戦 団体

2019-11-17 | 卓球部

中央体育館にて、団体戦が行われました。  

予選2位通過、結果12位〔同率9位〕でした🎊

その為、来週行われる中部大会出場決定‼️

朝から 6試合と言う 長丁場でしたが みんな最後まで全力で戦ってました。

ほんとに お疲れ様でした。

惜しくも負けてしまった試合も あと少し…。まだまだ伸びていく力があると思います。

悔しさをバネに頑張って行きましょう。

声出しをし いいムードを作ってくれた 服部くん。

声出しって すごく大事な事だなって感じました。これから みんな声出していこう‼️

自分を信じて❗️仲間を信じて‼️これからも頑張って行きましょう‼️

        2年    渡辺

 

 

 


平成31年度 第2回 部活動連絡協議会

2019-11-06 | 本部運営

11月5日に平成31年度 第2回 部活動連絡協議会が執り行われました

教頭先生、PTA会長、部活動保護者会会長のあいさつの後

2議事
(1)各部活保護者会長の自己紹介 く各部活動保護者会長> 各部の取組の様子について

 

(2)教育活動後援会による部活動等への補助規定についてく教育活動後援会長>


(3)部活動指導の再確認 く岩﨑> 


(4)質疑応答

部活動の移動についてバスは高額になる配車では事故など何かあったとき心配だという意見から
その他の部活ではという話の流れで部活単位で大人に対しての保険をかけているという話を聞けました

その他体育館のモップをどうにかできないかという要望も寄せられた

入力担当 望月


【剣道部】静岡市新人剣道大会

2019-11-04 | 剣道部

静岡市新人剣道大会(団体戦)

10月19日(土) 北部体育館

 

【結果】

★男子 全25チーム参加

(中島・島村・山田・増井・川原)

◎予選リーグ:1位抜け

 1回戦(勝) 4-1 VS 城山

 2回戦(勝)  2-1 VS 城内

◎決勝リーグ:1回戦敗退

  1回戦(負) 1-2 VS 清水二中

 

★女子 全20チーム参加

(浦・柴田・望月・徳吉・永野)

◎予選リーグ:2位抜け

 1回戦(本数差負) 2-2 VS 服織

  2回戦(勝) 4-0 VS 附属

◎決勝リーグ:2回戦敗退

 1回戦(勝) 4-1 VS 長田南

 2回戦(負) 1-3 VS 観山

◎5位決定戦:5位獲得

 1回戦(勝) 2-3 VS 長田西

 2回戦(本数差勝) 2-2 VS 籠上

 

  

【女子:五位入賞おめでとう!!】

この結果、11月23日に行われる羽賀杯への出場権を得られました。強豪が集う大会ですが、日ごろの稽古の成果を発揮させた姿を期待しています!

 

投稿:川原


【剣道部】静岡市民剣道大会

2019-11-04 | 剣道部

静岡市民剣道大会(個人戦)

和元年10月14日(祝) 北部体育館

 

【結果】

3位 齋藤(3年男子の部)

ベスト8 浦(1年女子の部)

ベスト16 増井(1年男子の部)

      中島(2年男子の部)

      徳吉(2年女子の部)

1年生初心者にとっては初めての公式試合となりましたが、皆堂々とした姿勢で試合に臨むことができました。

また、入賞こそ逃しましたが、中島・増井・浦の三名は静岡市の強化選手に選ばれました。

個々の成長とともに、部全体のより一層の盛り上がりを期待しています!

投稿:川原

 


 


平成31年度11月運営委員会 校長先生のお話

2019-11-02 | 本部運営

先日は合唱コンクールありがとうございました
たくさんのPTAの方々のお手伝いによって大成功に終わりました。
良い合唱コンクールだったと思います。


合唱コンクールが終わって3年生はいよいよ受験シーズンの始まりです。

自分が思い出に残っている生徒で東中学校の時2年生の時なんですけど
昼休みになんか虫の知らせがあって教室に行ったらタバコを吸っていた少年がいました。
佐藤君という男の子です。で、私が見つけて叱って残念な事に来年も僕のクラスになるよと
予告をして本当にそのようにしました。
その子は4月の授業の時に英語の先生が僕のところに走ってきて
「先生大変です。佐藤君が隣の席の机に火をつけてしまいました」というので
教室に行ったらチャッカマンで机に火をつけて遊んでいました
それから彼のことを「チャッカマン」と呼んでいました。
体育祭の時に盛り上げポイントというのがあったのですけど、
チャッカマン佐藤君にチャッカマンの着ぐるみを着せて聖火ランナーの真似でも
させたらどうかと提案したら「それだけはやめてください」って話をしました。
そんな彼は全然勉強しない奴だったんですけど夏休み前の面接のときに志望校を聞いたら
静高と答えたんですね。で、お前ふざけてんのって聞いたら「行きたいです」って言うんです。
まあそれは君の努力次第だと思うけど、今の状況だと厳しい状態だよって話をしたら
9月になってから目が真っ赤なんですよね。
「何してるんだ」って聞いたら勉強してるんですって答えるんです。
驚くほど勉強したんです。で、もう日の丸特攻隊だって静高を受けさせたんです。
結果的には合格しました。
で、今何をやっているかというと医者になってます。

4月の時から勉強をする意味だとか、なぜ学ぶのかとかそういう話をいっぱいしてたんですが
彼も、「僕も一生懸命勉強しなくてはならない」って言い始め、少しずつ変わっていって
大変頑張るようになっていった男の子のことをこの時期になると思い出します。


我が家に2人子供がいて長男が割と勉強をしっかりやるやつで、
塾も一切通ってなかったんですけど、3年生の10月になった頃
「父ちゃん塾に行かせてくれ」と言ってきたので
良いよ行っておいでと塾に行かせました。
行かせた(本人が選んだ)塾が月に10万もする所だったんです。
そこに毎日のように一生懸命通っていたのを思い出します。

次の女の子が全く勉強をしない子で、
女房と2人で一生のお願いですから勉強してくださいとお願いするくらいの子でした。
お前塾行くか?って聞いたら絶対やだって言って結局塾には入らないで学生生活を終わりました。
長男は京都の大学で長女は東京の大学に行って自分のやりたい勉強を
結局はやるようになったんですけど子供によってさまざまだなぁーと思いました。


勉強大嫌いでやりたくないって奴もいれば、自分からやりたいというのもいるし、
ちょっと大変だったけど急に目が覚めたように勉強をやるようになったのもいるし
子供によってさまざまだけど、親御さんは子供に対してどう接してよいかというのは
なかなか難しくてわからないという方が多いんじゃないかなと思うんです。
特に3年生になると受験生になってイライラしてる時もあるし
この子に勉強しろというのが良いのか、ほったらかすのが良いのかということについては
子供によって様々だし、いろいろだと思うんですが、この機会にお子さんといろいろ話を
してみてほしいと思うんです。将来のことだとかをいろいろと話すことによって
温かい雰囲気が作れると思いますし、親が自分が中学生だった頃の話とかを
子供たちは聞き取れる時期なんだと思うんです。受験の時期って
ガラッと変わる時期だと思うんです。これからの時期、
「一生のお願いですから勉強してください」とお願いするのも良いのですが、
たくさん子供と話をして、どうしたいんだって事をたくさん受け止めてあげられる
親御さんであるといいのかなと思います。
豊田中学校の3年生はいよいよ最終コーナーを回りました。
あとは全員がゴールを目指してひた走るだけという状況になっています。
僕らはゴールに向かって走る子供たちをずっと見続けたいと思います。
よろしくお願いします

 

入力担当 望月