東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

吉野

2022-06-29 23:47:56 | 日記
 ほら吹きですか・・・。
 
 修験道の開祖ということになってる役行者のことは続日本紀と日本霊異記に書いてあるらしく、役行者のことは賀茂役公や高賀茂朝臣と書いてあるらしい。奈良県の吉野は役行者が修験の山として開いたことになってるようだけど、吉野には金峰山寺と大峰山寺があって、蔵王権現を本尊に祀っているみたいです。大峰山寺は大峰山にある山上ヶ岳の山頂付近にあるみたいです。
 
 奈良県吉野郡吉野町にある金峰山寺の山号は国軸山のようです。金峰山寺のHPを見ると、明治維新の後の明治7年(1874年)の修験道廃止令で廃寺になったらしく、明治19年(1886年)に天台宗の寺として再興され、昭和23年(1948年)に金峰山修験本宗を立宗したようです。
 
 金峰山寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

賀茂

2022-06-29 23:46:43 | 日記
 ほら吹きですか・・・。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話では大国主には息子に事代主と建御名方命がいたことになっていて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引き籠ったことになってるようです。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているようです。
 
 島根県松江市にある美保神社では事代主と三穂津姫を祀っていて、えびす宮の総本宮といってるようだけど、美保神社では国譲りの話を再現した青柴垣神事が行われているようです。
 
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、大黒様は出雲大社に引きこもって、えびす様は海の中だってさ。
 
 奈良県御所市にある高鴨神社は賀茂神社や加茂神社の総本社で、アジスキタカヒコネを祀ってるらしい。アジスキタカヒコネも大国主の息子ということになっていて、アジスキタカヒコネは迦毛大御神というらしい。
 
 地方の賀茂神社や加茂神社では高鴨神社の祭神のアジスキタカヒコネではなく、上賀茂神社の祭神の別雷命を祀ってることが多い気がするけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 高鴨神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

賀茂

2022-06-29 23:45:56 | 日記
 ほら吹きですか・・・。
 
 奈良県葛城市にある葛木坐火雷神社は笛吹神社ともいわれるようだ。葛木坐火雷神社の祭神は火雷神でいいんだよなあ、たぶん。
 
 京都府向日市には向日神社があって、HPを見ると、向神社と火雷神社が一緒になった神社らしい。火雷大神は下鴨神社の祭神の玉依姫の夫らしく、向日神社では玉依姫も祀ってるらしいですか。玉依姫ということになってる女性の夫が本当に火雷神なのか?というのが、疑問なんだよなあ。
 
 京都の下鴨神社は賀茂御祖神社ともいうようだけど、建角身命と玉依姫を祀っていて、玉依姫は建角身命の娘ということになってるらしい。上賀茂神社は賀茂別雷神社というようだけど、上賀茂神社の祭神の別雷命は玉依姫の息子ということになってるみたいです。
 
 下鴨神社と上賀茂神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

物部

2022-06-29 23:41:51 | 日記
 明治維新の話は嘘の気がするけど、明治時代の創業って会社も日本には一杯あるんでしょ?
 
 奈良県奈良市にある高橋神社と千葉県南房総市にある高家神社と栃木県小山市にある高椅神社では磐鹿六雁命を祀っていて、磐鹿六雁命は高橋氏の祖神で、南房総市の高家神社のHPを見ると、磐鹿六雁命は料理の神様で、醤油醸造や調味料の神様のようです。
 
 インターネットで調べると、奈良県奈良市にある高橋神社が発祥の高橋氏は物部氏の系統の高橋氏とでてくる。なんでか知らないけど。
 
 和歌山県和歌山市の岩橋というところに高橋神社があって、物部氏の祖のニギハヤヒを祀ってるらしい。笛不吹明神社とも称して、岩橋というところの高橋さんと笛吹さんはニギハヤヒの末裔らしい。本当か知らない。
 
 奈良県葛城市にある葛木坐火雷神社は笛吹神社ともいわれるようだ。葛木坐火雷神社の祭神は火雷神でいいんだよなあ、たぶん。
 
 奈良県天理市にある石上神宮は物部氏の神社で、布都御魂と布留御魂と布都斯魂を祀っていて、布留御魂は物部氏の祖のニギハヤヒが持ってきた天璽十種瑞宝の霊威ということになってるらしい。ニギハヤヒは神武東征の話に登場して、神武天皇よりも先に関西に来ていて、長髄彦の妹を妻にしていたみたいです。長髄彦は神武天皇の敵ということになってるらしい。
 
 神武東征の話も嘘の気がするけど、南方熊楠という人も本当に日本人なんだろうか?。それか、日本に来た人の息子?。
 
 石上神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

南方

2022-06-29 23:35:31 | 日記
 明治維新の話は嘘の気がするけど、明治時代の創業って会社も日本には一杯あるんでしょ?。
 
 奈良県葛城市にある葛木坐火雷神社は笛吹神社ともいわれるようだ。葛木坐火雷神社の祭神は火雷神でいいんだよなあ、たぶん。
 
 和歌山県和歌山市の岩橋というところに高橋神社があって、物部氏の祖のニギハヤヒを祀ってるらしい。笛不吹明神社とも称して、岩橋というところの高橋さんと笛吹さんはニギハヤヒの末裔らしい。本当か知らない。
 
 南方熊楠は和歌山市の出身らしく、和歌山県海南市にある藤白神社から熊楠の字を授かったらしい。藤白神社では物部氏の祖のニギハヤヒを祀っているらしい。南方熊楠は粘菌の研究者で、生物学者や民俗学者で、土宜法龍という仁和寺の僧とは往復の書簡をずっと続けていたようだ。ウィキペディアを見ると、南方熊楠の脳は大阪大学医学部にあるらしい。この人は自分の脳に異常なまでの執着でもあるんだろうか?。
 
 南方熊楠は南方弥右衛門という人の息子らしいけど、南方弥右衛門という人は酒造会社を創業し、世界一統という酒造会社が今でも和歌山市にあるらしい。南方熊楠という人も本当に日本人なんだろうか?。それか、日本に来た人の息子?。
 
 藤白神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか