東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

大津

2022-06-22 23:40:29 | 日記
 そろそろ古事記も日本書紀も嘘ってことじゃダメなの?。
 
 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある熊野那智大社の境内には那智の滝があって、飛瀧神社が祀られていて、大己貴命を祀ってるらしい。熊野には八咫烏の御札があるようだけど、熊野那智大社のHPを見ると、烏牛王神符というらしく、那智の滝の水で墨を摺り、その墨を使うようだ。
 
 奈良県吉野郡十津川村にある玉置神社は熊野三山の奥宮のようだけど、玉置神社には玉石社があって、大己貴命を祀ってるみたいです。インターネットで画像を見ると、巨石のような石が埋まっていて、その周囲に玉砂利のような白い石が敷き詰められてる。玉石社は大峰修験の聖地とされていて、本殿よりも先に玉石社を参拝する習わしになっているらしい。玉置神社のHPに、そのようなことが書いてある。
 
 滋賀県大津市にある日吉大社は日吉神社や日枝神社や山王神社の総本社で、日吉大社では大山咋神と大己貴命を祀ってるみたいです。大国主と大己貴命は違う気がするけど、大国主ということになってる人は出雲大社に引きこもったことになってるんじゃないの?。
 
 日吉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

十津川

2022-06-22 23:31:59 | 日記
 眠いなあ。古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、嘘の話を難しく考える必要も無いんだろうか?。ほら吹きコンクールですか・・・。
  
 奈良県吉野郡十津川村にある玉置神社は熊野三山の奥宮のようだけど、玉置神社では国常立尊とイザナギとイザナミと天照大神と神武天皇を祀ってるらしい。国常立尊は古事記と日本書紀の最初のほうに書いてあるらしい天地開闢の話に登場するらしく、日本書紀では一番最初に現れたことになっていて、古事記では最初に別天津神といわれる五柱の神が現れ、次に神代七代といわれる十二柱の神が現れ、神代七代の最初に現れたことになっているようです。
 
 玉置神社には三柱神社があって、天御柱命と国御柱命と倉稲魂命を祀っているようです。玉置神社のHPを見ると、三柱神社は稲荷社ともいわれるようです。天御柱命と国御柱命は奈良県生駒郡三郷町にある龍田大社の祭神らしい。
 
 玉置神社には玉石社があって、大己貴命を祀ってるみたいです。インターネットで画像を見ると、巨石のような石が埋まっていて、その周囲に玉砂利のような白い石が敷き詰められてる。玉石社は大峰修験の聖地とされていて、本殿よりも先に玉石社を参拝する習わしになっているらしい。玉置神社のHPに、そのようなことが書いてある。
 
 玉置神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

亀岡

2022-06-22 23:25:35 | 日記
 神道って国家権力によって都合の良いように作られた宗教の気がするけど、神社の人たちって、なんか、凄いよね?。
 
 京都府亀岡市にある出雲大神宮は丹波国の一宮で、大国主と三穂津姫を祀ってるみたいです。出雲大神宮は元出雲ともいわれるらしく、出雲大社の祭神の大国主は出雲大神宮から遷座されたともいわれるようだ。出雲大神宮から出雲大社に遷座されたといわれても、あまりピンとこないんだよなあ。
 
 出雲大神宮の御神体の山は御蔭山というらしく、国常立尊が鎮まってるらしく、国常立尊の磐座もあるようだ。国常立尊は古事記と日本書紀の最初のほうに書いてあるらしい天地開闢の話に登場するらしく、日本書紀では一番最初に現れたことになっていて、古事記では最初に別天津神といわれる五柱の神が現れ、次に神代七代といわれる十二柱の神が現れ、神代七代の最初に現れたことになっているようです。
 
 出雲大神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

賀茂

2022-06-22 23:18:27 | 日記
 疲れたなあ。いつになったらカルト神道の人たちは全滅するんでしょう?。古事記も日本書紀も嘘ってことで、そろそろダメなの?。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話では大国主には息子に事代主と建御名方命がいたことになっていて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引き籠ったことになってるようです。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているようです。
 
 島根県松江市にある美保神社では事代主と三穂津姫を祀っていて、えびす宮の総本宮といってるようだけど、美保神社では国譲りの話を再現した青柴垣神事が行われているようです。
 
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、大黒様は出雲大社に引きこもって、えびす様は海の中だってさ。
 
 奈良県御所市にある高鴨神社は賀茂神社や加茂神社の総本社で、アジスキタカヒコネを祀ってるらしい。アジスキタカヒコネも大国主の息子ということになっていて、アジスキタカヒコネは迦毛大御神というらしい。
 
 高鴨神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

祇園

2022-06-22 20:00:57 | 日記
 う~ん・・・。俺は何を調べようとしてるんだ?。
 
 京都に綾戸國中神社という神社があるらしく、綾戸社と國中社が一緒になった神社らしい。綾戸社の祭神は大綾津日神と大直日神と神直日神で、國中社の祭神はスサノオらしい。國中社の御神体はスサノオが自ら彫ったといわれる「符」という馬の頭の彫刻らしい。國中社ではスサノオの荒魂を祀っていて、八坂神社ではスサノオの和魂を祀っているらしい。一体で二神、二神で一体みたいなことが綾戸國中神社のHPに書いてある。意味不明だ。
 
 綾戸國中神社の久世駒形稚児は祇園祭で重要な役目をするらしく、スサノオの神輿の先導をするらしい。その時に久世駒形稚児は御神体の馬の頭の彫刻を胸に付けるようだ。久世駒形稚児が来なければ、神輿は八坂神社から出られないらしい。久世駒形稚児は八坂神社の境内に馬に乗ったまま入り、一歩も地に足を付けないで馬に乗ったまま本殿にも入るみたいです。
 
 牛頭天王とスサノオは同じということになってるみたいだけど、京都の八坂神社ではスサノオを祀っていて、京都の八坂神社には疫神社があって、蘇民将来を祀ってるらしい。牛頭天王は疫病の神ということになってるようだ。
 
 蘇民将来ですか・・・。
 
 
 火をつけるか