東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

東京

2021-09-25 23:08:37 | 日記
 明治神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

埼玉

2021-09-25 22:57:46 | 日記
 疲れたなあ。
 
 埼玉県さいたま市にある氷川神社が氷川神社の総本社のようだけど、さいたま市の氷川神社ではスサノオと稲田姫と大己貴命を祀ってるみたいです。さいたま市の氷川神社は明治天皇が東京に来てから自分で祭儀を執り行った神社らしいです。
 
 氷川神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

松江

2021-09-25 22:52:58 | 日記
 八雲立つですか・・・。 
 
 島根県松江市に八重垣神社があって、HPを見ると、スサノオと稲田姫と大己貴命と青幡佐久佐比古命を祀ってるらしい。八重垣神社の奥の院には鏡の池があって、スサノオがヤマタノオロチの生贄にされそうになっていた稲田姫を避難させて隠した場所らしい。鏡の池のそばに天鏡神社があって、稲田姫を祀ってるようだ。
 
 ヤマタノオロチを退治したスサノオが詠んだ和歌が日本で最初の和歌といわれる「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」という和歌らしい。本当か知りませんけど・・・。
 
 八重垣神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

八雲

2021-09-25 22:47:22 | 日記
 八雲立つですか・・・。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の本殿の奥にある大国主が鎮座する神座は参拝者から横を向いてるらしい。出雲大社の本殿には客座五神も祀られてるようだ。出雲大社の本殿の真中には心御柱があって、宇豆柱という柱が九本あって周りを囲ってらしい。
 
 出雲大社の本殿の天井には八雲の図が描いてあるらしいけど、八雲なのに雲が七つしかないらしく、大きな雲には目玉のように黒い点が入ってるらしい。
 
 出雲大社の本殿の後ろには素鵞社があって、スサノオを祀ってるらしい。素鵞社の背後には八雲山があって、禁足地になってるようだ。
 
 素鵞社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

島根

2021-09-25 22:38:44 | 日記
 出雲大社の祭神は大国主だよなあ、たぶん。
 
 島根県松江市にある熊野大社にある鑽火殿では鑽火祭が行われるらしく、その時に亀太夫神事が行われるらしく、出雲大社の人が燧臼と燧杵を借りに来る時に餅を持ってきて、その餅の出来栄えについて熊野大社の人が文句を言うらしい。
 
 滋賀県大津市には小野神社があるようだけど、HPができてる。菓子・餅の祖神って書いてある。天足彦国押人命と米餅搗大使主命を祀っていて、天足彦国押人命と米餅搗大使主命は小野氏の祖のようです。小野神社には小野妹子神社と小野篁神社と小野道風神社もあるようだ。
 
 う~ん・・・。
 
 島根県出雲市にある日御碕神社にはスサノオを祀る神の宮と天照大神を祀る日沈宮があるらしく、神の宮が上の宮で、日沈宮が下の宮ということになってるようだ。神の宮の後ろにはスサノオが鎮まった隠ヶ丘という場所があるようです。
 
 伊勢神宮が日本の昼を護る神社なのに対して、日御碕神社は日本の夜を護る神社といわれるみたいだけど、意味不明です。
 
 スサノオの子孫の天葺根命が日御碕神社の宮司家の祖先らしいけど、ウィキペディアで調べると、日御碕神社の宮司家は小野家で、明治維新の後に華族になったみたいです。
 
 日御碕神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか