東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

道教

2021-09-27 23:51:14 | 日記
 同じ話がグルグル巡るのもなあ。
 
 幕末にグラバーというイギリスの商人が日本で武器を売ってたようだけど、グラバーという人はスコットランドの出身のようです。グラバーはグラバー商会という会社を立ち上げたようだけど、ジャーディン・マセソン商会の長崎代理店として設立したようだ。
 
 明治維新の頃の上海は東アジア最大の西洋文明が発展してた土地らしい。詳しく知らないが、ウィキペディアに、そう載ってる。ジャーディン・マセソン商会の上海支店があったようだ。
 
 安政6年(1859年)に横浜にジャーディン・マセソン商会の横浜支店ができたようだ。長州藩の藩士だった長州五傑といわれる人たちはジャーディン・マセソン商会の協力でロンドン留学したようだ。長州五傑の中には伊藤博文も含まれてるらしい。
 
 吉田茂という人は太平洋戦争の後に日本の総理大臣を5回も務めたみたいだけど、吉田茂は竹内家から吉田家に養子に行ったようだ。吉田茂は吉田健三という人の養子になったようだけど、吉田健三はジャーディン・マセソン商会の横浜支店の支店長に就任し、その後は実業家になって横浜で富豪になったようだ。
 
 明治維新の話も怪しいんだけど、どこまで本当なんだろう?。伊藤博文は本当に日本人なんだろうか?。
 
 道教寺院は道観というみたいだけど、上海にも道観がいろいろあるみたいだけど、インターネットで調べても、どこが有力な道観なのか、わからない。
 
 中国の道教の二大勢力は全真教と正一教らしい。北京に白雲観というところがあるらしく、全真教の総本山のようなところらしい。上海にも白雲観という道観があるんだろうか?。
 
 白雲観ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

三輪

2021-09-27 23:41:06 | 日記
 芸能界ですか・・・。
 
 能の三輪という演目には「思えば伊勢と三輪の神、一体分身の御事。いわくらや。」というセリフがあるらしい。東北の田舎に住んでる人間の俺が能について詳しいわけがない。
 
 奈良県桜井市にある大神神社の祭神は大物主らしい。大神神社には本殿が無く、拝殿から三輪山を拝むようになってるらしい。三輪山の山頂付近には高宮神社があって、大神神社の祭神の大物主ではなく、日向御子神が祀られてるらしい。
 
 三輪山には摂社の狭井神社から登っていくようだけど、狭井神社は正式には狭井坐大神荒魂神社というらしく、大神神社の祭神の荒魂を祀ってるらしい。
 
 大神神社の摂社に神坐日向神社があって、明治時代に神坐日向神社と高宮神社は神社の名前が入れ替わったらしいけど、本当なんだろうか?。高宮神社と神坐日向神社は同じ人を祀ってると思ってたけど、違う気もするし、わからんなあ。
 
 大神神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

日向

2021-09-27 23:22:54 | 日記
 疲れたなあ。
 
 天降りしたニニギノミコトから彦火火出見命とウガヤフキアエズと続いて、ウガヤフキアエズの息子が初代天皇の神武天皇ということになってるみたいです。ニニギノミコトと彦火火出見命とウガヤフキアエズを日向三代というらしい。
 
 初代天皇の神武天皇は日向の出身ということになっていて、宮崎県宮崎市に神武天皇を祀る宮崎神宮があるようです。神武天皇の幼名は狭野命というらしく、宮崎県西諸県郡高原町には狭野神社があるようです。
 
 神武東征の話も嘘の気がするけど、よくも、まあ、こんなに話が作れるもんだなあ。
 
 宮崎神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

霧島

2021-09-27 23:00:24 | 日記
 キリシタンの島ですか・・・。
 
 愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は大山祇神社の総本社で、日本総鎮守といわれてるようだ。大三島の大山祇神社には国宝や国の重要文化財に指定された武具の8割近くがあるらしく、甲冑の数は日本一らしい。大三島の大山祇神社には伊藤博文も参拝してるようだ。
 
 伊藤博文は長州藩の出身で、百姓の息子らしいけど、ウィキペディアを見ると、伊藤博文は越智宿禰博文を名乗ったらしく、越智氏の一族の河野氏の末裔と自分のことを言いだしたようだ。
 
 百姓の出だからといって、わざわざ戦国時代に途絶えたことになってる一族の末裔を自称するもんなんだろうか?。伊藤博文も本当に日本人なんだろうか?。
 
 木花咲耶姫は大山祇神の娘ということになっていて、天降りしてきたニニギノミコトの嫁に差し出されたことになってるみたいです。
 
 鹿児島県霧島市にある霧島神宮ではニニギノミコトを祀ってるみたいです。天孫降臨の話も嘘の気がするけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 霧島神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

八幡

2021-09-27 22:54:35 | 日記
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、単なる嘘じゃなく、人を呪い封じ込める悪質な嘘?。
 
 天降りしたニニギノミコトから彦火火出見命とウガヤフキアエズと続いて、ウガヤフキアエズの息子が初代天皇の神武天皇ということになってるみたいです。ニニギノミコトと彦火火出見命とウガヤフキアエズを日向三代というらしい。
 
 鹿児島県霧島市にある鹿児島神宮では彦火火出見命を祀っていて大隈国一宮で、正八幡宮や国分正八幡や大隈正八幡ともいうらしく、全国正八幡の本宮らしい。鹿児島神宮のHPに、そう書いてある。
 
 鹿児島神宮は霧島市の隼人町にあるようだけど、インターネットで調べると、鹿児島神宮では隼人浜下りという祭りが行われるらしく、隼人の人たちの供養のために隼人港まで神輿と武者行列が歩くみたいです。
 
 九州南部には弥五郎どんの伝説があるようだけど、大和朝廷と戦った隼人のリーダーが弥五郎どんという説が有力らしい。弥五郎どんの祭りは宮崎県都城市にある円野神社(的野正八幡宮)と宮崎県日南市にある田ノ上八幡神社と鹿児島県曽於市にある岩川八幡神社で行われるようだ。
 
 ウィキペディアを見ると、宇佐八幡と国分八幡で正統な八幡を巡って戦いがあったらしい。
 
 八幡宮の総本宮の大分県宇佐市にある宇佐神宮では応神天皇と神功皇后と比売大神を祀っていて、応神天皇は神功皇后の息子で八幡大神ということになってるみたいです。
 
 宇佐神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか