東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

大分

2021-09-08 22:42:00 | 日記
 う~ん・・・。なぞなぞみたいだなあ。
 
 古事記も日本書紀も嘘の気がするし、神社に今のような祭神が祀られたのは明治時代になってからの気がするけどなあ。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡のようです。天皇の祖先は天照大神ではない気がするし、伊勢神宮の内宮で天照大神を祀ってるのか知らないけど、なんで、そういうことになってるんだろう?。
 
 三重県伊勢市に猿田彦神社があって、猿田彦神社には佐瑠女神社があって、天鈿女命を祀ってるようだ。猿田彦神社のHPを見ると、天宇受賣命と記載してるようだ。
 
 猿田彦大神の子孫が猿田彦神社の宮司家の宇治土公家で、猿田彦神社のHPを見ると、宇治土公家は伊勢神宮の式年遷宮の時に心御柱と御船代を作る役目を務めるらしい。
 
 インターネットで調べると、伊勢神宮の内宮の社殿の中には心御柱というものがあるらしく、建物の真中にあって、柱の役目をしてないらしい。その上のあたりに八咫鏡が収められてるようだ。
 
 宇佐神宮で祀られてる比売大神は、この女性の気がするんだけどなあ。
 
 八幡宮の総本宮の大分県宇佐市にある宇佐神宮では応神天皇と神功皇后と比売大神を祀っていて、応神天皇は神功皇后の息子で八幡大神ということになってるみたいです。
 
 宇佐神宮の奥宮は御許山というところにあるらしく、大元神社という神社があって宇佐神宮の奥宮と大元八坂神社があるみたいです。宇佐神宮の境内にも八坂神社があるみたいです。
 
 宇佐神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

徳島

2021-09-08 22:27:36 | 日記
 カルトユダヤ教の人たちは気持ち悪いなあ。
 
 徳島県の阿波は忌部氏が開拓したことになってるようだけど、徳島県鳴門市にある大麻比古神社は阿波国の一宮で、大麻比古神社では大麻比古大神と猿田彦大神を祀っていて、大麻比古大神は忌部氏の祖神の天太玉命のことのようです。大麻比古神社もユダヤっぽいんだよなあ。
 
 徳島県には忌部氏の末裔の三木家がいて、大嘗祭の時に天皇が着る服を作る人たちのようです。徳島県美馬市の木屋平というところに三木家住宅と資料館があるようです。
 
 大麻比古神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

三重

2021-09-08 22:24:41 | 日記
 締め付けられるような頭痛がする。
 
 明治時代に神社の合祀が行われたみたいだけど、ウィキペディアで調べると、明治39年(1906年)の第一次西園寺内閣の時に勅令が出され、次の内閣の第二次桂内閣の時に強行されたようだ。この頃は桂太郎という人と西園寺公望という人が交代で総理大臣に就任していたようだ。特に三重県が凄かったらしく、和歌山県や愛媛県も凄かったようだ。
 
 三重県鈴鹿市にある椿大神社は伊勢国の一宮で、猿田彦大神を祀っていて猿田彦大本宮といってるようだ。椿大神社の本殿には猿田彦大神じゃなく、天狗がいる気がするけど、天狗はユダヤっぽいんだよなあ。
 
 椿大神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

伊勢

2021-09-08 20:49:21 | 日記
 アヘンですか・・・。
 
 明治維新の頃の上海は東アジア最大の西洋文明が発展してた土地らしい。詳しく知らないが、ウィキペディアに、そう載ってる。ジャーディン・マセソン商会の上海支店があったようだ
 
 ジャーディン・マセソン商会の設立当初の主な業務はアヘンの密輸と茶のイギリスへの輸出らしい。ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 吉田茂という人は太平洋戦争の後に日本の総理大臣を5回も務めたみたいだけど、吉田茂は竹内家から吉田家に養子に行ったようだ。吉田茂は吉田健三という人の養子になったようだけど、吉田健三はジャーディン・マセソン商会の横浜支店の支店長に就任し、その後は実業家になって横浜で富豪になったようだ。
 
 吉田茂の孫が麻生太郎さんらしいけど、麻生さんの麻生家も炭鉱絡みみたいだからなあ。
 
 皇學館大学は明治時代に設立された神宮皇學館が前身で、神宮皇學館は太平洋戦争の後に無くなり、昭和37年(1962年)に皇學館大学として再興されたらしい。ウィキペディアに、そう載ってる。皇學館大学の初代総長は吉田茂らしい。
 
 岸信介も皇學館大学の総長を務めたみたいだけど、安倍さんは岸信介の孫らしいからなあ。安倍さんも麻生さんも何も知らないってことは無いと思うんだけどなあ。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡のようです。天皇の祖先は天照大神ではない気がするし、伊勢神宮の内宮で天照大神を祀ってるのか知らないけど、なんで、そういうことになってるんだろう?。
 
 伊勢神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

ボーイスカウト

2021-09-08 20:30:14 | 日記
 別に河野さんを次の日本の総理大臣に推してるわけじゃないけど、YouTube見てると、高市って人を推してる人の中には天皇や皇室のことをどうこう言ってる人がいるみたいだけど、気持ち悪いなあ。
 
 安倍さんも麻生さんも、あの人たちの仲間なんでしょ?、どうせ。
 
 ウィキペディアで調べると、松方正義の息子の松方三郎という人はボーイスカウト日本連盟の6代目の総長のようだ。
 
 日本赤十字社の創始者で初代社長の佐野常民という人は佐賀藩の出身らしい、佐野常民の息子の佐野常羽はボーイスカウトに関わってたようだ。佐野常羽の息子の佐野常光は一条家から来た人で、一条実輝の息子らしい。
 
 佐野常羽という人もボーイスカウトイギリス連盟の最高位の功労賞のシルバー・ウルフ章をもらってるらしいけど、日本人でもらってるのは昭和天皇と佐野常羽だけらしい。本当に日本人か知らないけど。
 
 大正11年(1922年)にボーイスカウト日本連盟が創設され、後藤新平がボーイスカウト日本連盟の初代総長に就任したようだ。後藤新平はフリーメイソンらしい。
 
 後藤新平の次のボーイスカウト日本連盟の総長は斎藤実のようだけど、昭和11年(1936年)に2.26事件があって、斎藤実は暗殺されたみたいです。
 
 ボーイスカウト日本連盟の3代目の総長は竹下勇という人で、ウィキペディアで調べると、鹿児島県の出身の人のようだ。竹下勇はルーズベルトとも仲が良かったようだ。竹下勇はアメリカやソ連や中国の分析もしていて、日米関係が悪化してからはドイツとの連携を深めていったみたいです。ボーイスカウトも太平洋戦争の戦時中は名称が変わったり、組織が統合されたりしたんでしょうか?。
 
 三島通陽という人はボーイスカウト日本連盟の4代目の総長で、ボーイスカウト日本連盟の設立当初から関わってるらしい。三島通陽という人は戦後のボーイスカウトの普及に貢献した人で、ボーイスカウトイギリス連盟からブロンズ・ウルフ賞をもらってるらしい。三島通陽という人もフリーメイソンのようだ。
 
 ウィキペディアを見ると、今はスポーツ用品メーカーのミズノの代表取締役会長だった人がボーイスカウト日本連盟の理事長で、経団連の名誉会長でキャノンの会長の御手洗冨士夫という人がボーイスカウト日本連盟の総裁に2021年就任予定と書いてある。今のボーイスカウト日本連盟の総長は奥島孝康という人のようだ。ボーイスカウト日本連盟は文部科学省の所管で、公益財団法人らしい。
 
 ボーイスカウト日本連盟ですか・・・。
 
 
 火をつけるか