東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

秋田

2021-06-18 23:49:38 | 日記
 明治維新の後に九州と山口県では士族の反乱があったようだけど、明治7年(1874年)に佐賀県で佐賀の乱があって、明治9年(1876年)には、熊本県で神風連の乱があって、福岡県で秋月の乱があって、山口県で萩の乱があったみたいです。西南戦争は明治10年(1877年)にあったみたいです。
 
 神社に今のような祭神が祀られたのは、この後としか思えないんだよなあ。
 
 秋田県大仙市に唐松神社があって、天日宮で物部氏の祖のニギハヤヒを祀ってます。ニギハヤヒは神武東征の話に登場して、神武天皇よりも先に関西に来ていて、長髄彦の妹を妻にしていたみたいです。
 
 物部氏という氏族が本当にいたのか知らないけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 唐松神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

天理

2021-06-18 23:42:41 | 日記
 G7の日本の役割とか日本のワクチン外交とか、いいように利用されてるなあって気がするけどなあ、俺は。
 
 日本にアジアのリーダーの役目を期待されてるのかもしれないけど、どういう人たちが、そういう期待をしてるんでしょう?。
 
 中国共産党は消されるんだろうか?、証拠隠滅みたいなかんじで。
 
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、ほぼ同時代に祀らないと、人を呪い封じ込めるのって無理な気がするけどなあ。
 
 奈良県天理市にある石上神宮は物部氏の神社で、石上神宮では布都御魂と布留御魂と布都斯魂を祀っているようです。布留御魂は物部氏の祖のニギハヤヒが持ってきた天璽十種瑞宝の霊威ということになってるみたいです。
 
 ニギハヤヒは神武東征の話に登場して、神武天皇よりも先に関西に来ていて、長髄彦の妹を妻にしていたみたいです。
 
 物部氏という氏族が本当にいたのか知らないけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 石上神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

物部

2021-06-18 23:33:49 | 日記
 カルト神道の呪いは凄まじいなあ。首は痛いし、頭は痛いし。皇典講究所ですか・・・。
 
 島根県松江市にある佐太神社の祭神の佐太大神は猿田彦大神のことらしい。佐太神社は佐太大神社や佐太御子社とも記されていたようだ。
 
 島根県大田市にある物部神社は石見国の一宮で、物部氏の祖のニギハヤヒの息子のウマシマジを祀っているようです。
 
 物部神社では鎮魂祭が行われるらしく、猿女の鎮魂法というみたいだけど、鎮魂は魂を鎮めるみたいなことではなく、魂を揺り動かし、魂に活力を与えるみたいなことらしい。古来からの鎮魂祭を伝承している神社は石上神宮と物部神社と弥彦神社だけで、物部神社の鎮魂祭は宮中で行われる鎮魂祭に最も近いらしいです。
 
 猿女の鎮魂法をウィキペディアで調べると、巫女さんが箱の上に乗って、箱を矛で突くらしい。
 
 物部神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

阿波

2021-06-18 23:03:55 | 日記
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、ほぼ同時代に祀らないと、人を呪い封じ込めるのって無理な気がするけどなあ。
 
 徳島県には忌部氏の末裔の三木家がいて、大嘗祭の時に天皇が着る服を作る人たちのようです。徳島県美馬市の木屋平というところに三木家住宅と資料館があるようです。
 
 それで、明治天皇の前に天皇が本当に日本にいたのか?っていうのが問題なんだよなあ。
 
 徳島県の阿波は忌部氏が開拓したことになってるようだけど、徳島県鳴門市にある大麻比古神社は阿波国の一宮で、大麻比古神社では大麻比古大神と猿田彦大神を祀っていて、大麻比古大神は忌部氏の祖神の天太玉命のことのようです。
 
 大麻比古神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

大峰

2021-06-18 22:59:55 | 日記
 ほら吹きですか・・・。
 
 明治維新の後に九州と山口県では士族の反乱があったようだけど、明治7年(1874年)に佐賀県で佐賀の乱があって、明治9年(1876年)には、熊本県で神風連の乱があって、福岡県で秋月の乱があって、山口県で萩の乱があったみたいです。西南戦争は明治10年(1877年)にあったみたいです。
 
 神社に今のような祭神が祀られたのは、この後としか思えないんだよなあ。
 
 明治時代に神社の合祀が行われたみたいだけど、ウィキペディアで調べると、明治39年(1906年)の第一次西園寺内閣の時に勅令が出され、次の内閣の第二次桂内閣の時に強行されたようだ。特に三重県が凄かったようだ。
 
 三重県鈴鹿市にある椿大神社は伊勢国の一宮で、猿田彦大神を祀っていて猿田彦大本宮といってるようだ。椿大神社の本殿には猿田彦大神じゃなく、天狗がいる気がするけど、天狗はユダヤっぽいんだよなあ。
 
 猿田彦大神の子孫の行満大明神は役行者を修験道の開祖に導いたことになってるらしく、椿大神社には行満大明神も祀られているみたいです。
 
 奈良県の吉野は役行者が修験の山として開いたことになっているようですが、吉野には金峰山寺と大峰山寺があって、蔵王権現を本尊に祀っているみたいです。大峰山寺は大峰山にある山上ヶ岳の山頂付近にあるみたいです。
 
 大峰山寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか