東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

伊勢

2021-06-15 23:36:39 | 日記
 天主様ですか・・・。
 
 伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡のようです。天皇の祖先は天照大神ではない気がするけど、なんで、そういうことになってるんだろう?。
 
 佐賀藩の最後の藩主の鍋島直大の妻は鍋島榮子という女性で、広橋家の出身らしい。広橋賢光という人と藤波言忠という人は兄弟らしい。
 
 藤波言忠という人は広橋家から藤波家に養子にいったみたいだけど、藤波家は江戸時代は伊勢神宮の祭主を務めていたようだ。本当か知りませんけど・・・。
 
 明治維新の後、久邇宮朝彦親王から皇族の人が伊勢神宮の祭主を務めるようになったらしいけど、太平洋戦争の後は天皇の娘が伊勢神宮の祭主を務めるようになったらしく、今の伊勢神宮の祭主は上皇の娘の黒田清子さんらしい。
 
 梨本宮守正王は久邇宮朝彦親王の息子らしいけど、鍋島直大の娘の鍋島伊都子という女性は梨本宮守正王の妻になり、梨本宮守正王と鍋島伊都子の娘は大韓帝国の最後の皇太子の人の妻になったようだ。梨本宮守正王は太平洋戦争の終戦前の伊勢神宮の祭主だったようだ。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡のようです。八咫鏡にはヘブライ語が刻まれてるという説があるらしい。
 
 モーセの前にイスラエル人の先祖の神が現れ、エジプトにいるイスラエルの人たちを連れ出すように言ったみたいだ。モーセはイスラエルの人たちにイスラエル人の先祖の神の名を教えなければいけないみたいに言って、自分の前に現れた神に名を尋ねてみたようだ。モーセの前に現れた神は「わたしはある。わたしはあるというものだ。」と答えたらしい。
 
 日本語訳の聖書には「わたしはある。わたしはあるというものだ。」と書いてあるみたいだけど、「わたしはある」という神らしい。
 
 八咫鏡ですか・・・。
 
 
 火をつけるか。 

ユダヤ

2021-06-15 23:30:51 | 日記
 疲れたなあ。
 
 資本主義社会では雇われる側の労働者はプロレタリアートというらしく、雇う側はブルジョワジーというらしい。
 
 それで、共産革命の先にあるのは独裁政権による独裁政治?。
 
 ウィキペディアで調べると、マルクスという人はドイツの生まれで、ロスチャイルド家の遠い親戚らしい。マルクスの家系はユダヤ教のラビで、マルクス家は父の代にプロテスタントに改宗したみたいです。ラビはユダヤ教の教育者や祭祀者で、いいんでしょうか?。マルクスはイギリスに移住して、イギリスを拠点に活動していたようだ。
 
 ユダヤ系の人たちにはアシュケナジムとセファルディムという二大勢力があるらしい。アシュケナジムはドイツや東欧の辺りに定住したユダヤ系の人たちで、セファルディムは地中海沿岸の辺りに定住したユダヤ系の人たちらしい。
 
 聖書にはユダの接吻の話があって、イエス・キリストはユダの接吻で捕まって十字架に掛けられるようだ。十字架に磔にされたイエス・キリストの頭の上には「INRI」というアルファベットがあって、「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」という意味らしい。イエス・キリストはナザレというところの人で、ユダヤ人の王を自称した罪で十字架に磔にされたことになってるみたいです。
 
 ユダヤ人の王だってさ、イエス・キリストは。
 
 キリスト教ではイエス・キリストは救世主で、ユダヤ教ではイエス・キリストを救世主として認めてないらしい。ユダヤ教の人たちは、救世主が現れて、自分たちの国を再興してくれると思ってるんだろうか?。
 
 ユダヤ教ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

バチカン

2021-06-15 23:23:34 | 日記
 伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡のようです。天皇の祖先は天照大神ではない気がするけど、なんで、そういうことになってるんだろう?。
 
 佐賀藩の最後の藩主の鍋島直大の妻は鍋島榮子という女性で、広橋家の出身らしい。広橋賢光という人と藤波言忠という人は兄弟らしい。
 
 藤波言忠という人は広橋家から藤波家に養子にいったみたいだけど、藤波家は江戸時代は伊勢神宮の祭主を務めていたようだ。本当か知りませんけど・・・。
 
 明治維新の後、久邇宮朝彦親王から皇族の人が伊勢神宮の祭主を務めるようになったらしいけど、梨本宮守正王は久邇宮朝彦親王の息子らしい。
 
 鍋島直大の娘の鍋島伊都子という女性は梨本宮守正王の妻になり、梨本宮守正王と鍋島伊都子の娘は大韓帝国の最後の皇太子の人の妻になったようだ。
 
 ウィキペディアを見ると、鍋島伊都子はローマで生まれたらしく、イタリアの都で生まれたので伊都子という名前を付けられたようだ。
 
 李氏朝鮮では1866年には丙寅教獄という大規模なキリスト教の弾圧があって、フランス人の神父と8000人近い信者が虐殺されたみたいです。その後にフランスと李氏朝鮮で戦争が起こったみたいです。ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 日本にはカトリックの中のパリ外国宣教会というところが来てたみたいだけど、李氏朝鮮にもパリ外国宣教会が来てたみたいだ。
 
 長崎市にある大浦天主堂は元治元年(1864年)に建てられ、次の年に隠れキリシタンの人が大浦天主堂を訪れたようだ。信徒発見というみたいです。明治維新の後も、日本では、しばらくキリスト教は禁教だったようだけど、明治6年(1873年)にキリスト教の禁教が解かれたみたいです。
 
 カトリックは分派が無くて、カトリックの中に~会という修道会が幾つもあるみたいです。カトリックの総本山はバチカンにあるサン・ピエトロ大聖堂で、ローマ教皇が最高権威者でいいんでしょうか?。
 
 サン・ピエトロ大聖堂ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

島根

2021-06-15 23:18:25 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。島根スサノオマジックですか・・・。
 
 島根県出雲市にある日御碕神社にはスサノオを祀る神の宮と天照大神を祀る日沈宮があるらしく、神の宮が上の宮で、日沈宮が下の宮ということになってるようだ。神の宮の後ろにはスサノオが鎮まった隠ヶ丘という場所があるようです。
 
 伊勢神宮が日本の昼を護る神社なのに対して、日御碕神社は日本の夜を護る神社といわれるみたいだけど、意味不明です。
 
 日御碕神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

出雲

2021-06-15 22:52:17 | 日記
 新型コロナウイルスで飲食業が大打撃といわれてもなあ。
 
 出雲大社の祭祀をしている出雲国造家の祖先は天穂日命で、天穂日命は天照大神の息子ということになってるらしい。天穂日命は大国主の国譲りの話に登場して、大国主のところに国譲りのために最初に送り込まれ、そのままいて任務を果たさなかったことになっているようです。
 
 島根県出雲市にある出雲大社では大国主を祀ってるみたいだけど、出雲大社の本殿の奥にある神座は参拝者から横を向いてるらしい。出雲大社の本殿には客座五神も祀られてるようだ。写真でよく見る太い注連縄がかかってる建物は拝殿で、その後ろに本殿があるらしい。
 
 出雲大社の本殿の真中には心御柱があって、宇豆柱という柱が九本あって周りを囲ってらしい。出雲大社の本殿の天井には八雲の図が描いてあるらしい。八雲なのに雲が七つしかないらしく、大きな雲には目玉のように黒い点が入ってるらしい。
 
 出雲大社の本殿の後ろには素鵞社があって、スサノオを祀ってるらしい。素鵞社の背後には八雲山があって、禁足地になってるようだ。
 
 出雲大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか