ぶら・のび

自分のために何か楽しいことやってますか?

今日の晩御飯

2024年02月04日 | Weblog
今日の夕食は市販の八宝菜で中華丼を作りました
用意する具材は白菜と豚肉ぐらいかな?
市販は2人前ですが、白菜や他を加えると4人前ぐらいにはなりますよ
味もしっかり付いているので特に余分な調味料を足す事は無し!

今まではパッケージ通りの八宝菜を作っていましたが、これを暖かいご飯にかけるだけで中華丼に早替わり
試してあれ!

もうやってる!って
それはどうもすみません(^^)

いつもの事ですが、出来上がった頃に家内は帰ってきます
同僚からは「いいね!帰ったら夕ご飯の準備ができてるなんて羨ましい、私なんか今からスーパーによって夕ご飯の支度よ」
なんて言われても「えっへ!」と一言
もし私が同僚なら知り合いには余り良くは言わないけどね
でも本人はその心や背景は読めない鈍感な人です

でも、それは仕方がない私の運命というか、そうさせてしまった自分にも非はあります

嗚呼・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック トイレ『アラウーノ』

2024年02月03日 | Weblog
1週間ほど前から使用後の水が急に止まらなくなったので
「よっしゃ、俺が直してみせる」とネット検索してもパナソニック自体詳しい情報もなく手探りでやってみたが、結果はメーカーに来てもらった方がいいと専門家の話
よって本日修理に来てもらいました
初めは、使用後水を流せば泡が出て便器自体が綺麗になるので「これはいい」と思ってましたが、大きな間違いでした

修理担当に聞くと、特にパナソニックのアラウーノ自体結構故障やクレームがあると聞き、だったらやっぱり「タンク式の方がいいんでしょうかね?」と聞いたら「ま〜そちらの方が単純な構造なので器用な方だったら自分でも治せますよ」と言っていた

今回修理にかかった費用は13,970円でした
内訳は、小さな小さな修理部品が200円で、あとは出張費と技術代です
かかった時間は1時間ちょっと

「修理後の補償は?」と聞くと「3ヶ月です」
しかし「1年ぐらいはね〜」と話を濁らせて帰っていきました

トイレ選びは充分に吟味
最近はこのアラウーノの旧タイプが安く出ているので新築並びに変え換えの時などに勧められるかも?です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城のような家

2024年02月02日 | Weblog
この御殿の様な家
誰が作った(建てた)と思います?

男2人だけで作った(建てた)んですよ!
凄いと思いませんか?

さてこの様ないろんな家を作っている動画がYouTubeでUPされていますので見てください

『土を掘った家・・・』と検索すれば出てきますが、5000万回、多いのには億という再生回数の動画もあります

まじ凄いですから見て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアー&アフター リノベーション

2024年02月02日 | Weblog
先日見積書が担当者より頂いてビックリ・桃の木・山椒の実とばかりに驚いて「検討します」と言った2日後
新たにポストに見積書が投函されていました

大きな買い物なのに何故インターフォーン、並びに事前に電話をして訪問確約をしなかったのか?ちょっと疑問

しかしながら届いた見積書と前の見積書を確認したら
なんと約300万円ぐらい安なっているでは有馬温泉

チェックしてみたら補修材料量が減っていたり、記入漏れの補修がなかったりと・・・
思いました
以前は大手で新築した折には何度となく細かな確認と打ち合わせがありましたが、一般の工務店やホームではある意味適当?もしくは「これは別途です」と言われるのでは?と不安なりました

車でいう安い普通車1台ならそれでもいいかと思うけれど、10年以上住むとなったら確かなものでないと困りますよね

勝手な投函依頼、既に10日は過ぎていますが何の連絡もありません
もしかしたら『この程度のイノベーション』なんて大したことはなく、現在かかっている仕事の方が最優先と思われているのかも?

さ〜どうしたものでしょう・・・

そ〜そ〜、前にUPしたパナソニックのトイレ『アラウーノ』の修理
直接の電話ではなかなか繋がらないものの
この家に関わった大手ハウスメーカーのお客様相談へ連絡すると流石です、メーカーメンテサービス窓口より「ご不便をおかけしております、明日お伺いさせて頂きます」と連絡あり
ただし有料ですが迅速な対応はやはり大手の力かも?
またトイレについてはやはりタンク式の方が自分でも簡単に修理も洗浄もでき安くつくのでいいかもね(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする