GITANESを吸いながら更新したい。
さぞ気持ちいいだろう。
それとは無関係に・・・。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞デジタル
理稀ちゃん発見時の姿 ボランティアに「ぼく、ここー」
2018年8月15日11時12分
山口県周防大島町で12日から行方不明になっていた××ちゃん(2)=同県防府市=が
15日午前6時半ごろ、同町家房の曽祖父宅付近から数百メートル北東の山中で発見、保護された。
県警によると、理稀ちゃんは脱水症状がみられるが、外傷はみられず、受け答えもできているという。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
何がどうなっていたのかまだ全然わからないが、とにかくよかった。
夏場だったからなんとかなったのかも。
これが真冬だったら助からないだろう。
蚊は大丈夫だったんだろうか。
いやあ、よかった。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
朝日新聞デジタル
久美子氏、社長退任を拒否か 大塚家具の身売り交渉難航
業績不振が続き、自力再建が困難になっている大塚家具の身売り交渉が難航している。
14日の2018年6月中間決算の発表までに支援企業を決めたい考えだったが、
大塚久美子社長の処遇を巡って交渉は膠着(こうちゃく)状態が続いている模様だ。
同社はこの日開示した決算短信に、企業としての存続に疑義が生じたことを示す
「継続企業の前提に関する注記」を初めて記載した。経営難が深刻化している。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
もうちょっとなんとかするんだろうと思っていたが、
かなりの苦戦らしい。
個人的には高級路線で突き進んで欲しい。
高額すぎて自分にはおそらく将来的にも関係なさそうな店
というのもあったほうがいいと思うので。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
BBC
ウェストミンスターで車突入、通行人2人負傷 テロ事件と
ロンドン・ウェストミンスターの議会議事堂前で14日午前7時半ごろ(日本時間午後3時半ごろ)、
車が防御柵に衝突し、自転車に乗った通行人2人が負傷した。ロンドン警視庁が発表した。
現場には機動隊と救急隊、消防隊などが駆けつけた。衝突した車を警官が取り囲み、男1人が逮捕された。
ロンドン警視庁の対テロ捜査部門は、テロ攻撃として捜査していると発表。
車の運転手をテロ容疑で逮捕したと明らかにした。
調べによると、負傷者のけがは生命に影響するものではないという。
多くの目撃者が、車両が故意に通りがかった人々をはねたようだったと述べている。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
イギリスでのテロとなると、どのような社会背景があるのかまったく知らない。
いや、アメリカに関してもほぼ知らないが、イギリスほどではない。
昔からテロがあって、それを取り締まっている国 というイメージがイギリスにはある。
昔ヒースロー空港に到着した時も、他の国のセキュリティとは明らかに違っていた。
自動小銃を持った男が間近にいたし、別室に連れていかれて
洗濯待ち下着の袋まで開けさせられてチェックされた体験が忘れられない。
そう言えば
「こいつ、まったく英語がわからないのか!」と金髪横分けに悪態をつかれた。
皮肉なことに、そこだけはわかった。
引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
インターネットウォッチ
客に誤解されがちな「技術的には可能です」<どう言い換える? Twitterで議論沸騰
クライアントから肯定的な意味であると誤解されやすい「技術的には可能です」という表現は、
現場でどう言い換えるのがベターか、Twitterで議論が沸騰している。
発端となったのは、8月11日付のuni1000yama1000さんのツイート。「技術的には可能です」は、
一般的に「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」という言外のニュアンスが
込められているが、クライアントの中にはそれらを全く解せず、「可能性はゼロではない」
「無理を言えばやってもらえる」と解釈してしまう人が少なくない。そのため、どのような言い回しで
あれば理解してもらいやすいかをTwitter上で投げ掛けたところ、さまざまなアイデアが寄せられ、
今に至っているというわけ。中には現職の人が使っているフレーズも寄せられており、過去に泥沼に
ハマった経験がある人は、ぜひチェックしてほしい。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
技術的には可能です
というフレーズを自分で使ったことがあるかどうかは覚えていないが
それに類似するようなフレーズは日常的に周囲で飛び交っている。
「できなくもない」とか「絶対できないという訳ではない」というニュアンスだろう。
大体、
「いくらカネをつかってもいいならできるが、それに意味があるんですか?」
ということだ。
そういう意味においては、かなり頻繁に登場するフレーズではある。
例
「このビルの壁面を動くように(デジタルサイネージ)できない?」
「技術的には可能です」
ただ、こういう場合問いかけをした側も
「技術の面だけでいうと可能であって、現実的かというとそうでもない」
ということぐらい充分弁えている場合がほとんどである。
| Trackback ( 0 )
|