goo blog サービス終了のお知らせ 
the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANES色のセーターは寒々しい。
それとは無関係に・・・。


その本の存在は知っていたが、手にとって表紙を
眺めてみたのは昨日が初めてだった。
著者は堀内光雄さんという議員、自民党の元派閥領袖
である。
郵政民営化法案の採決時に派閥会長を辞任して
反対票を投じた人物であり、先日復党した人でもある。


著作の表紙や、ネットでのコピー、目次には
「政界に激震!極秘議事録によって狂気の宰相・小泉を
告発する!」
「小泉の政治運営の問題点と大義のない郵政選挙に・・・」

「第1章 変人宰相が手に入れた権力
 第2章 独裁者に振り回された総務会
 第3章 なぜ郵政民営化を急いだのか
 第4章 小泉執行部を告発する
 第5章 国民政党が守ってきたもの、消えたもの
 第6章 保守政治の真髄を求めて  」

というような内容になっている。


本のタイトルが「自民党は殺された!」である。


その堀内さんは復党して、現在自民党の国会議員だ。

記者会見では他の復党議員達と同じように
「法案には反対したが、元々郵政民営化には賛成だった」
と言わされ、復帰を許された。
「迎えてくれるのならありがたい」
というのは、偽らざる心境だったのだろう。


すっごく帰りたかったんだろうなあ、
ただそれだけだたんだろうなあ ということだけは
よく分かった。


「過去は過去として、いろいろ禊を済ませれば
許してやるよ」と言われ、屈辱的な記者会見なども
こなして、やっと許してもらえた人物。

でも
「自民党は殺された!」というタイトルの著作は
しっかり永遠に存在し続ける。
「言ってないよ。」なんて言っても、
その本は残るのだ。


潔さも羞恥心も
すべて投げ捨ててそれでもなお自民党で
実現したい仕事があったんだろうなあ。

それとも
潔さも羞恥心も
持ち合せていないだけ かも知れないが。


どちらにしても、
「政界に激震!」というコピーの割には
「微震」もなかったというのは
なんだか薄ら悲しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )