週五日記

ボチボチがんばります

平成26年9月6日 土曜日の日本経済新聞で考える

2014-09-06 15:16:09 | Weblog

1100円ランチを、またまた食べてしまった。

まあ、土曜日仕事した自分へのご褒美として。

ドリンク付きで、あったかいお茶も飲めて、雰囲気もよくて

混んでいないので、コスパかなり良し。

 

以下、気になった記事。

 

(1)楽天、米ネット通販買収。

国境を、超えていくインターネットなので、世界市場を狙うことは

当然なのだなあ、と改めて。1000億円超。 

クーポンサイト「イーベイツ」。

 

(2)イオンが仏 高級冷食

 ピカールという会社。都内にて。

働く女性が増えると、市場が伸びるということらしい。なるほど。

確かに、仕事がんばったら、ちょっと高めのご褒美が欲しくなるものな。

 

(3)牛丼3社、8月増収

暑いのに、牛丼?価格の高い牛丼が売れたから、らしい。

しかし、増益は難しいか?

 

(4)「のれん」会計、見直しも 国際会計基準 前倒し処理しやすく

日本で現在40社超が採用しているが、IFRSで「のれん」の定期償却 OR より早く償却する

方向に進めば、「保守的な会計処理を好む日本企業で普及する可能性」がある、らしい。

 

やっぱり、「会計基準」大事。

 

(5)クックパッド 最高益に

うちのヨメの利用もすごい。確かに、おいしい。

 

(6)事業承継支援ファンド

広島・トマト・西京銀など。

自行との取引維持狙う

うーーーーーーーーーーーーん。

 

(7)法科大学院 存続へ必死

関大 法律事務所立ち上げ

島根 他大学と「連合」検討

 

・・・。

 

(8)ハイボール &カラアゲ 角ハイボールがお好きでしょ。

井川さんの「くちびる」&たたずまい、に心うばわれてしまった・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華オーダーバイキング | トップ | 平成26年9月7日 日曜日の日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿