週五日記

ボチボチがんばります

日本経済新聞26年11月3日月曜日で考える

2014-11-03 09:39:26 | Weblog

以下、気になった記事。

セ○ンで日経新聞を買いに行って、

店内を見ると、「セ○ンで3ヵ月バイトすると経営学・・・」だったり、

とある雑誌が、セ○ンと提携していたり、セ○ンの交渉力というか、パワーというか、すごい。

 

(1)老朽団地 街の中心に集約

UR法改正へ 空き家室問題 解消

 

(2)就活費、15年卒5687円安く

ネット活用、交通費減

企業側が採用のために地方に足を運んでいる、ともある。そういえば、・・・。

 

(3)自前のネット通販支援

オープンロジ・・・梱包・発送を代行

BASE・・・サイト制作簡単

 

マーケティングの自由度と、自前のサイトのコストの安さが、あるらしい。

 

(4)転換期の企業統治 「価値ある対話」手探り

不振事業の撤退も議論

ROEが全てでもないし、企業と株主の対話は難しい・・・

 

(5)医学部熱 志願14万人

2010年度は10万人だったらしい・・・。

「リーマンショック後の安定志向や、少子化で子供にかけられる

教育費が増えたことも要因」

「成績だけで選択も」

 

(6)受賞作品を読む

「サービス産業の生産性分析」・・・タイムリー且つ、結論が知りたくなる本。

小売業・卸売業では集積の経済効果が働き、都市規模や人口密度

と生産性は強い相関関係にある・・・

 

「労働時間の経済性分析」

「・・・仕事量の増加に対して新規雇用を増やす欧米企業と比べ、日本企業の場合、

既存の労働者に残業させ、割増賃金を支払う方が、賃金コストが低くなることを、本書は実証分析している。

これが、多くの仕事に過度なサービスを要求する非効率が常態化していることのひとつの要因ともなっている」

 

「著者の分析によると、転職が難しい状況では、労働者の交渉力は弱く、労働時間の短縮は

難しいという。結局、雇用の流動化なしには、労働時間改革も進まないのである。」

 

おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、怖い。

 

私の実体験からすると、ぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする