まんばのけんちゃん!

2023年12月14日 | 学校生活

3・4校時には、2回目望月先生の書道教室開幕~!

まずは4年生。

お題の「花火」・・ポイントを教えてもらい・・・。

少し慌ただしかったけど、このまま5年生、6年生へ。

  

なんか魔法にかけられるなぁ。そうそう、その気になることだ!

 

 

先生曰く、

「お話をしっかりと聞ける子は、そこを意識してすぐに上達するね。鳥沢の子、みんなすごいぞ。もっと教えたくなる。」

先生には名前の手本も書いてもらい、こりゃ作品が楽しみですね~。先生ありがとうございました。

 

美味しい給食は「香川県のふるさと給食」です。

・麦ご飯

・鯖の塩焼き

・まんばのけんちゃん

・打ち込み汁

・牛乳

まんばのけんちゃん」って!! 四国に上陸もしたことないですが、このネーミングもすごい!

お初です。「けんちゃんシリーズ」の宮脇健さんとは無関係。”鳥沢のけんちゃん”はK太朗先生。

なになに・・・、「まんば」とは、三池高菜という野菜の一種で、そして「けんちゃん」は豆腐と野菜を油で炒めた精進料理の流れを組む「けんちん」料理が語源ともいわれており、「まんばのけんちゃん」は、高菜を豆腐や油揚げと一緒に炒め煮にした料理のこと、だそうです。なるほど。

 

 

 

 

保健室前を通ると・・・、

風邪やインフルエンザ予防のための具体策、これは見たくなります。さらに、

楽しい着せ替え型で、防寒の工夫。日曜からグッと寒くなるようです。備えをね。

 

<日々雑感>

今夜から明日の明け方にかけて、「ふたご座流星群」が見ごろを迎えるとのこと。

(※画像制作:Yahoo! JAPAN)

 

21時頃かぁ。まずはオリオン座の三点を探し、その左上方。

えっ?最も流星が飛ぶのは15日の1~3時ごろ? そりゃ厳しい!

せめてオリオン座を探したら、「♬流星のサドル」を熱唱しよう!


鳥沢物語。。。

2023年12月14日 | 学校生活

おはようございます!

12/14(木)の朝です。お天気はやや下り坂でしょうか。

日の出の早い鳥小校庭です。気持ちいい!!

 

朝活。

 

 

 

 

<日々雑感>今日は「南極の日」=1911年のこの日、ノルウェーの探検家、アムンゼンらが世界で初めて南極点に到達しました。今なお世界各国が研究や観察を続け、また数多の冒険家を魅了し続ける大陸。98%は氷で覆われ、その厚みは実に2kmもあるとか・・。

アルピニスト、我らが野口健さんも、南極大陸最高峰ビンソン・マシフ(4897メートル)に、およそ30年ほど前に登頂しています。

南極と言えば・・・やっぱり「南極物語」の「タロジロ」かなぁ・・。


アルティメット給食!

2023年12月13日 | 学校生活

究極の暗殺者:ジェイソン・ボーンが暗躍した映画「ボーン・アルティメイタム」が公開されたのはもう15年以上前ですが、本日はまさしく「アルティメット給食」と呼んでいいでしょう。いや呼ばせてください。

 

・もち麦ご飯

・鶏の唐揚げ

・ナムル

・ワンタンスープ

・ふじさんゼリー

・牛乳

今日は猿橋中学校のリクエスト給食。 ♬ありがとう~!猿橋中学生~!

ニンニク、ショウガも施した特製唐揚げはボリューム満点!ナムルとワンタンスープでほどよく韓流を感じ、しめのふじさんゼリーに酔いしれる・・・。完璧です。

「♬ニンニクニクニク ニンニクニクニク、ににんが三蔵!」と言って静まり返った教室では、なぜか多めに入っていたという唐揚げやゼリーで熱気沸騰!

 

 

 

”究極”=”アルティメット”の名をほしいままにする本日のメニュー。仕上がり具合も120%です!

 

<日々雑感>

今日から3日間、事務処理の為5校時日課です。年末です。

また、明日望月先生の書道教室2回目。4~6年生がんばりましょうね。

 


へい!らっしゃい!

2023年12月13日 | 学校生活

「現場リポート、フィーバーTさん!そちらの状況をお願いしま~す。」

「はい!こちら現地、鳥沢小学校2年生による「おもちゃ祭り」の会場です。」(以下、カッコ省略)

威勢のいい声が響き渡ります。まずは第一会場の多目的室です。

すでに露店前には、行列ができていますね。どれどれ・・・。

 

まずは「UFOフリスビー」~~紙皿で作られたUFO型のフリスビーを、これまた紙皿でできた的に当てるのですが・・・、割と難しいですねぇ。思う所にいかないものです。でも。。。、

もれなく全員に配られる景品です。うれしいですね~。もちろん真心こもった手作りですよ。

続いて・・・、

 

「紙鉄砲的当てゲーム」~割り箸でできた本体から発射される紙鉄砲玉です。いや、これも難易度かなり高いようです。主催者側の報告によると、当たる確率は3割以下とのこと。ムズイ!!

 

こちらは名付けて「うさぎとかめのレース」~~まさにうさぎと🐢の乗った四輪車を、風力で進めるレースのようです。我を忘れて夢中で煽ってしまいました。楽しいです。

お次は・・?

 

「ストローひこうき」~~吹き矢の要領で発射された飛行機、見事障害を超えて遠くにランディングすることができるでしょうか・・・!!

結果はどうあれ、参加賞!うれしいですね~。

 

さあ、第2会場にも足を運んでみましょう。2年教室の模様です。

こちらも賑わってますねぇ。

 

「かたつむりレース」~~トントン相撲の要領で、全長10cmのコースを競います。なんと3種類のコースが設定されているようですね。見た目は可愛いかたつむりですが・・・、速いです。

 

こちらはその名も「パクパクワニ」🐊~ちょっと懐かしいマジックハンドに変身したワニがお宝をパクっと出来るか・・、ベテランさんは昔取った杵柄を出せるかどうか・・。

 

 

「玉入れゲーム」は時間内にいくつ穴に入れられるかの単純明快ゲームです。リーチが長いと有利かな。一発必中のドキドキゲームとなってます。

 

ラストにお邪魔したのは・・・、

出ました!「こぶつきじいさん」のコーナーです。

 

”こぶとり”ではなく”こぶつき”ですから、フラットフェイスのおじいさんにこぶをつけるこのゲーム。

あまり強いと、出雲大社の大注連縄で、御賽銭が他の人の分まで落ちてしまう現象のように、折角付いたこぶが取れてしまうので要注意です。

 

数分で伝えきれたか分かりませんが、とにかくどこまでも健全で楽しい露店の数々。みんな笑顔で会場を後にしているのが印象的。なおこの催しは明日までとなっております。ああ、人数制限がありますので、お越しの際は鳥小2年生までお問い合わせください。現場からは以上で~す!!

 

 


西高東低 冬型の気圧配置・・

2023年12月13日 | 学校生活

おはようございます!

爽やかな朝です。ドジャースブルーと表現しましょう。

「西高東低 冬型の気圧配置」・・でも暖冬なのでそんなに冷え込まず・・。

日曜からはまた一気に寒くなりそうです。

 

朝活。

 

 

 

 

今朝は久しぶりの、お助けマンO塚さんによる読み聞かせ。

 

お話は名作「かさじぞう」・・・この時期にもピッタリですね。

「あっ、知ってる!」

って子もいたけど、初めてだったという子もいたかな。

さらに、こちらも有名「ぐりとぐら」のお話も。ありがとうございました。

 

<日々雑感>

子どもたちが毎朝登校してくる脇、O俣さん宅のお庭の椿の生垣。ちらほらと赤が目立ってきましたね。寒椿!今年も期待しちゃいます・・・。

 


マーラー!

2023年12月12日 | 学校生活

:麻婆ラーメン🍜

:イカと野菜のオイスター焼き

:シュウマイ

:牛乳🥛

麻婆ラーメン、よって「マーラー」

みんな縄跳び頑張ったので、意気揚々と「おい!スター!」と叫んで1年教室入ると、一斉に

「しーっ‼️」

と正されてしまいました。2年生作成のPR動画を視聴中でした。

こりゃ、しーっ🤫だ!

「今日のグッ友は、4年生Tさん。」

優しくて、しかも頭の良いという、みんなからの印象。

好きな乗り物は....? もちろん車🚗 好きだから詳しいのです。

 

〈日々雑感〉

「今年の漢字」。。税金の「税」でしたね。惜しい。かすった!

理由はともかく関心を高めることは重要ですね。


120秒の全力!

2023年12月12日 | 学校生活

「よぉ~い、スタート!!」

120秒の闘いがスタート!瞬き厳禁の攻防! 

 

 

 

1,2年生の「くぐり抜け」 3~6年生の「跳び抜け」

どの学年も、1度終わってホッとする間などありません。次々に回ってくる順番に全集中!!

これまでの成果を出し切りたいところですが、本番一発勝負。気持ちも急いてしまいます。

しかし120秒頑張りぬきました。「頑張り抜け」なら、全学年チャンピオン!!

 

そして・・・・、

「くぐり抜け」は1年生が109回でトップ。

「跳び抜け」は6年生がなんと189回。 👏👏👏

この二学年は、PB(パーソナルベスト)でもあったようですよ。

歓喜、安堵、悔しさ・・・、それぞれふりかえり。

 

 

 

見ている方も、ハラハラドキドキさせてもらいました。ありがとう!

 

<日々雑感>

 

6年生の189回は、2秒に3回跳ぶペース。

かつての遠い記憶を引っ張ってきた中では・・・、知る限り歴代2位の記録かと思いますよ。

ちなみに歴代1位(と思う)は、H17年度(2005)6年2組の213回。すごいね。

”嗚呼 縄跳び”・・・悲喜交々。お疲れ様。


今年の漢字?いい感じ!

2023年12月12日 | 学校生活

おはようございます!

もう年末の風物詩でしょうか、「今年の漢字」

1995(平成7)年、日本漢字能力検定協会(漢検)が制定。同協会では毎年この日、京都の清水寺で「今年を表現する漢字」を発表しますね。さて皆さんの予想は・・・?

鳥沢小はもちろん、「いい感じ」ですね。

大きな節目の年をみんなでお祝いできたこと、いい感じ

今日も学習に、イベント(長縄集会)に、給食に・・、一心不乱に集中! いい感じ

 

まだ東空はcloudyですが、西空はブルー!

子どもたちの後方、晴れてきました。

 

 

 

 

3年教室モニターには、「長なわ目ひょう」の文字。

早速聞き込み・・・。

具体的数字の公表は差し控えますが(今流行りの表現で)

どうやら130~200回を目指すハイレベルな闘いとなりそうです。

 

<日々雑感>

4年教室には、また可愛いキャラクターが描かれていました。

「ちいかわ」・・・うさぎ?ねずみ?猫?

 

今年の漢字、3月のWBCで侍ジャパンが金メダル! その中心にいた大谷翔平さんの契約金にびっくり!

でもって”いい感じ”の対極だけど、ここにきての政界黒い疑惑。

ということで予想は「金」と立てましたが・・・。


給食好きやき~!

2023年12月11日 | 学校生活

今週も給食メニューの布陣を見ると、ちょっとワクワク感!

本日の美味しい給食は、

 

・麦ご飯

・すき焼き風煮

・パリパリ和え

・なるとのすまし汁

・牛乳

「~風」ですけどすき焼きです、もう。ですので、「すき焼き好きやきぃ~」(高知弁風で)

なるともありますしね。🍥🍥

 

 

 

 

お昼休み。

 

またまたF巻先生参戦。俄然盛り上がるぅ~!

 

 

こちらでは、S木先生とLチー先生も・・。画的にはもうfamily!!

 

”6年生ブランコ”

 

”1年生縄跳び”・・明日なかよしタイムで縄跳びです。雨大丈夫かな。。

 

<日々雑感>

「冬至十日前」って聞いたことあります? 昼の一番短い冬至(12/22)ですが、日の入りが一番早いのは、その10日ほど前なんだそうです。

今日あたり、一番早く暗くなるってこと。

 


田んぼ物語終演。。。

2023年12月11日 | 学校生活

5年生の総合メインテーマ「米作り」・・その最終学習。

何度足を運んでいただいたでしょう、本日もエコの里からS木委員長とK原さん。

小さなバケット2つですが、ここから多くのことを学ばせてもらいましたね。

「田起こし」~今年度のラストですが、次年度へのスタートにもなります。

 

残った根っこは、出来るだけ小さくして地中に・・。8人の手が入りしばらくすると・・・、

きれいに整いました。また春を待ちます。

 

ささやかながらの感謝の会。

 

農業の重要性、米の価値、米作りの尊さをお話されたお二人。

今年、本当にありがとうございました。

米を大きく育てましたが、5年生も、なんか成長しましたねぇ・・・。

 

校長室にお寄りいただいたお二人の手には、

子どもたちからの贈り物。中には感謝の想いがびっしりと書かれたメッセージが・・・。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

<日々雑感>

ただ口に入れるだけでなく、その一端にどんな形であれ関わると、味もまた格別になるものです。

先月中旬の「学校防災キャンプ」でも、飯ごう炊飯を体験した子どもたちは一様に楽しかったことトップ3に選びました。

消化も良く腹持ちも良く、焼いても煮込んでも、握ってそのままでも良い白米。

そういえば本日は、12月11日で、「胃腸の日」=2002(平成14)年、「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合わせから。

風邪をひいた時のお粥。これまた格別~。