まんばのけんちゃん!

2023年12月14日 | 学校生活

3・4校時には、2回目望月先生の書道教室開幕~!

まずは4年生。

お題の「花火」・・ポイントを教えてもらい・・・。

少し慌ただしかったけど、このまま5年生、6年生へ。

  

なんか魔法にかけられるなぁ。そうそう、その気になることだ!

 

 

先生曰く、

「お話をしっかりと聞ける子は、そこを意識してすぐに上達するね。鳥沢の子、みんなすごいぞ。もっと教えたくなる。」

先生には名前の手本も書いてもらい、こりゃ作品が楽しみですね~。先生ありがとうございました。

 

美味しい給食は「香川県のふるさと給食」です。

・麦ご飯

・鯖の塩焼き

・まんばのけんちゃん

・打ち込み汁

・牛乳

まんばのけんちゃん」って!! 四国に上陸もしたことないですが、このネーミングもすごい!

お初です。「けんちゃんシリーズ」の宮脇健さんとは無関係。”鳥沢のけんちゃん”はK太朗先生。

なになに・・・、「まんば」とは、三池高菜という野菜の一種で、そして「けんちゃん」は豆腐と野菜を油で炒めた精進料理の流れを組む「けんちん」料理が語源ともいわれており、「まんばのけんちゃん」は、高菜を豆腐や油揚げと一緒に炒め煮にした料理のこと、だそうです。なるほど。

 

 

 

 

保健室前を通ると・・・、

風邪やインフルエンザ予防のための具体策、これは見たくなります。さらに、

楽しい着せ替え型で、防寒の工夫。日曜からグッと寒くなるようです。備えをね。

 

<日々雑感>

今夜から明日の明け方にかけて、「ふたご座流星群」が見ごろを迎えるとのこと。

(※画像制作:Yahoo! JAPAN)

 

21時頃かぁ。まずはオリオン座の三点を探し、その左上方。

えっ?最も流星が飛ぶのは15日の1~3時ごろ? そりゃ厳しい!

せめてオリオン座を探したら、「♬流星のサドル」を熱唱しよう!


鳥沢物語。。。

2023年12月14日 | 学校生活

おはようございます!

12/14(木)の朝です。お天気はやや下り坂でしょうか。

日の出の早い鳥小校庭です。気持ちいい!!

 

朝活。

 

 

 

 

<日々雑感>今日は「南極の日」=1911年のこの日、ノルウェーの探検家、アムンゼンらが世界で初めて南極点に到達しました。今なお世界各国が研究や観察を続け、また数多の冒険家を魅了し続ける大陸。98%は氷で覆われ、その厚みは実に2kmもあるとか・・。

アルピニスト、我らが野口健さんも、南極大陸最高峰ビンソン・マシフ(4897メートル)に、およそ30年ほど前に登頂しています。

南極と言えば・・・やっぱり「南極物語」の「タロジロ」かなぁ・・。