その気になって・・・

2023年12月07日 | 学校生活

♪その気にさせないで~

と、サビでランちゃんが絶叫して歌ったのはキャンディーズですが、今日は3年生がその気にさせてもらっちゃいました。

山梨芸文協(芸術文化協会)の「指導者派遣事業」として、書の道を極めんと、書の大家:望月大耿先生から直々にご指導いただきました。

見た目もさることながら、そのオーラにちょっと緊張の面持ち。

ところが・・・、

 

子どもが大好き、という先生の柔らかいトークで、もうみ~んな一筆入魂。

「お箸を持って、内側を抜いた形が筆(鉛筆)の持ち方だよ。」

 

早くも先生がお手本を書き、

「どうかな?」

と問うと・・、

「ん~、”う”がちょっと・・・。」

どこまでも素直な子どもたち・・・。

1校時帯の予定が、丸々2時間集中。K太朗先生によると、程よくべた褒めされた3年生。みんなその気になって波乗りジョニー状態だったとか。

名前の手本も書いていただき、もう心は書家です。

 

一方図工室でもその気になって・・・。

6年生の木工教室。

 

 

手ほどきを受けながら、気分はカーペンター。

 

厚さ2cmを越える立派なブックスタンド。こりゃそう簡単には壊れませんぜ、旦那!!

こちらも完成が楽しみです。

 

美味しい給食。

・プチっともち玄米ご飯

・キャベツのソテー

・冬野菜カレー

・アセロラゼリー

・牛乳

人参、かぼちゃ、ブロッコリー、トマト、生姜、ニンニク・・・、盛沢山の冬野菜カレー。コッテリです。

 

 

 

書家の集合した3年教室、数名の手には、奮闘した痕跡の黒い染みが・・・。もう1回手洗ってね。

 

<日々雑感>

かつて都留文科大学の学長もなされた、太田堯先生が、

「人の子育て(教育)」とは・・・、

『その子、その子が、その気になって (目的意識)、他者 (他人および自然)とのかかわりで(社会性)、 ユニークに選びながら、めいめいの `持ち味、(個性)を創り出すのを助ける営みである。』

と仰っていました。

この「その気にさせる」ってのが難しいんですよね~。でもその気になった時の子どものパワーって・・・、計り知れませんから。

望月先生、来週もよろしくお願いしま~す。


チームス!

2023年12月07日 | 学校生活

おはようございます!

藍紺色の朝。

始業前、鉢植えしたサクラソウを校舎内に搬入。

 

朝活。

 

 

 

ぐるっと回ってまた2年教室にお邪魔すると・・・、

チームスでさあ・・・、こうやるとできるよ。」

「写真フォルダーから選べば・・・、」

こんな会話が聞こえてきました。

 

国語科かな、この前の研究授業の続き? 自分の説明文のためのプレゼン資料作成のための活動のようです。

こんな会話、昭和世代からは考えられません。 使用するソフト名もチームスだけど、使ってるみんなもチームスだね!

 

お客様。

6年生総合のメインイベント。森林教室の最終盤。オリジナル本箱作りのため、扇山管理委員会から強力助っ人陣。ありがとうございます。

 

 

<日々雑感>

今日は「クリスマスツリーの日」🎄🎄=1886(明治19)年、横浜で外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが飾られたとのこと。

校内の装飾も少しずつシフトしていきます。