スピードと作戦とパワーの勝負 お楽しみ集会

2018年06月13日 | 学校生活

 「心をつないで笑顔満開」 これは,今年の児童総会で決まったスローガンです。そこからさらに第3回代表委員会でこの「お楽しみ集会」について提案され決定したものです。ひとつの行事をするのにも,何のためにするのか。どんなゲームやルールが楽しいのか。・・・・たくさん話し合いました。そして,児童会本部を中心に6年生が準備とリハーサルを重ねて今日を迎えることができたのです。

さあ,その名の通り,みんなが楽しみににしていた「お楽しみ集会」最初の種目は,「綱引き」です。2連勝したのは,パワーの黄色でした。

次は「台風の目」です。長い棒を4人で持ち,コーンを回って帰ってきます。さらに自分たちのチームを乗り越えるなど作戦と団結が勝敗を決します。今日の勝利は赤色でした。

最後の種目は,「ボーリングダッシュ」です。水の入ったペットボトルにボールを当てて倒します。3回チャレンジできます。ボールの命中率が高くスピードもあった青色が勝利しました。

さあ,閉会式です。幸大さんの結果発表です。どのチームも1勝ずつですから,ドキドキしながら待ちました。

「優勝は,青色です。」この発表に青色は飛び上がり喜びました。

2位赤色 3位黄色でしたが,実はどの色も1点差という僅差の勝負でした。

どのチームのリーダーたちも素晴らしい働きでした。低学年の子たちに教える姿も立派でした。9月の運動会でさらに成長し,スピードと作戦とパワーの勝負が繰り広げられるのを楽しみにしています。


土曜参観・環境美化作業 ご協力に感謝

2018年06月09日 | ひろい読み

 6月9日(土)梅雨入りの合間をぬった素晴らしい天気に恵まれ土曜参観を行いました。72世帯の家庭数に対し93名もの保護者の皆様に参加していただきました。

まず,授業参観です。全学年で道徳を見ていただきました。これからの道徳は,考え議論することが求められます。平成30年度学校評議員委嘱式を済ませた中田民雄様・上原繁美様・梶原泰男様・小林秀一様4名にも授業の様子をご覧いただきました。

 

10時40分からは環境美化作業を行っていただきました。校舎内では,トイレ・教室の窓・蛍光灯ふき・扇風機など細かいところまできれいにしていただきました。

 

校庭では,日差しがかなり厳しかったのですが,エリアを分けて草取り作業をおこなっていただき,校庭の隅々まできれいになりました。

 

草刈り機部隊13名は,校舎裏の土手とビオトープ,南駐車場斜面などきれいにしていただきました。また,校庭南の枝打ち作業のおかげで車の見通しが改善されました。

総勢204名での作業となりました。おかげさまで校舎内外が見違えるようにきれいになりました。ご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

体育館に移動した後は,汗を拭きながらのPTA地区別全体会です。子どもたちの健全育成のために地区ごとの合言葉を決めていただきました。通学路の危険個所や夏休みの行事などについても話し合っていただきました。

最後は,大規模地震発生予知を想定した引き渡し訓練です。とても真剣に上手にできていました。

学校行事改善,保護者負担軽減の観点からも午前中にこのような多くのメニューを取り入れ実施しております。今後の改善のためにもアンケートにご協力いただければ幸いです。


花を育て,心を育てよう

2018年06月08日 | 家庭・地域との連携

 今年も地域の畠山さんから花の苗400本をいただきました。ありがとうございます。

 

ガザニア・サルビア・ベコニア・マリーゴールドの4種類で合計400本もの苗をいただきました。これは,畠山さんが小学生のためにと4月より丹精込めて育て上げてくれたものです。早速,杉本先生・上條先生・小野寺先生と保健美化委員会の子どもたちとで苗植えをしてくれました。

 

この苗の中のマリーゴールドの一部は,富士・東部教育事務所が行っている「地域教育・明日の風」による一人一花運動で4月に配付されたものでした。

「私とであった あなたへ」というこの写真の種です。花を育てることで,自主性・責任・根気・喜び・共感する 心を育てようというものです。

 これから,毎日世話をしながらきれいな花を咲かせ,心を育てたいと思います。いつも鳥沢小を見守って下さっている地域のみなさまに感謝です。

 


心を豊かに耕す 読み聞かせ

2018年06月07日 | 家庭・地域との連携

 6月4日~24日まで「かたつむり読書旬間」が行われています。図書の松浦先生が呼びかけたところ,たくさんの方が協力してくださりました。

今朝は,6名の読書ボランティアの皆さんがおいでくださいました。(左から,大西さん・井上さん・上條さん・庄司さん・山口さん・髙橋さん)

子どもたちは,地獄の鬼になりきった声に驚いたり,楽しそうな言葉遊びに笑ったり,主人公の様子に考えさせられたりしました。

 

6名の方々は,子どもたちの学年に合わせた本を選び,興味をひくよう声の出し方・本の見せ方・めくり方・・・随所に工夫がされていて本当に楽しい時間でした。

 

人はなぜ,本を読むのでしょうか?きっとたくさんの理由があると思います。

 ・学びと出会いがあるから

 ・新しい気づきがあるから

 ・刺激的で楽しいから

 

読書には,言語活動の語彙を豊かにする目的もあります。そして,心を豊かに耕してくれる部分もあります。

ぜひ,この期間に家族みんなで読書に親しんでほしいと思います。


まちたんけん

2018年06月05日 | ひろい読み

 2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。「私たちを支えてくださっている人たちの工夫や苦労について学ぼう」というめあてを持ち,「セブンイレブン鳥沢店」さんと「鳥沢郵便局」さんを見学させてもらいました。

 

 セブンイレブンでは,夏の飲み物が1日800本売れる日があることや,郵便局では,外国のほとんどの国にも郵便物を配達することができることに驚きの声を上げる子ども達。事前に考えた質問にも答えてもらい,一生懸命メモを取りました,お店の工夫や苦労についていろいろと学べた2時間でした。


6月2日林間学校 3

2018年06月02日 | ひろい読み

 6月2日(土)5年生は全員元気に2日目の活動をスタートさせました。

 

6時起床 まず自分のシーツをきれいにたたみ片付けます。朝のつどい 体操の様子です。

 

一番の楽しみ冒険ハイクの説明を聞きスタート。いくつもの試練が待っています。まず,こんなに高い砦を超えなくてはいけません。土台を作って協力しています。さあ,最後に残った一人はどうやって超えたのでしょうか?

 

ロープが上下に2本。綱渡りをする「空中散歩」です。みんなでゴールした時は,友情の絆が深まったことでしょう。さあ,やっと昼ごはんです。みんな大好きカレーですね。

 

2日間お世話になった八ヶ岳少年自然の家ともお別れです。玄関前で退所式

 

最後のお楽しみは,清泉寮でのソフトクリーム。八ヶ岳の青空と草原をバックにおいしそうですね。

大自然の中で過ごした2日間。ちょっぴりたくましくなりました。みんなで泊まった集団生活で,協力の大切さを知りました。活動を通して仲間を思いやる気持ちや,主体的に行動する力も育ちました。

5年生は,4日(月)がお休みですので,ゆっくり体を休め,火曜日から元気に登校してください。


6月1日林間学校 2

2018年06月01日 | ひろい読み

 

疲れたけれど,2段ベッドの広い部屋にご機嫌です。

 

自分のベッドメーキングを済ませ,今日の反省を書き,夕べのつどいを行いました。

お腹がすきました。おいしい夕食をたくさん食べました。

さあ,これからナイト追跡です。夜の森の中へでかけます。懐中電灯は,各班に1本しかありません。リーダーがみんなの足元を照らさないと見えません。暗くて静かな森の中を・・・・

キャー ウヘェー 待ってー どんなドラマが展開されるのでしょうか? (次の更新は明日15時ごろの予定です。)


6月1日林間学校 八ヶ岳より

2018年06月01日 | ひろい読み

5年生林間学校1日目  全員バス酔いすることもなく八ヶ岳少年自然の家に到着しました。

前庭で転がったり,走り回ったりしています。

 

入所式の様子です。ベッドの布団やシーツのしき方を教えてもらいました。

 

天気は快晴 広々とした草原でお弁当を食べました。そして,オリエンテーリングに出発。

 

こんな丸太の上も乗りこえ,ついに赤白のポストを発見しました。

 

広大な敷地を地図とコンパスで2時間かけ回りました。ゴールしましたが,へとへとです。高得点のポストをたくさん見つけたチームが優勝です。みんなで協力してたくさんのポストを見つけたようです。

これから,2段ベッドのある部屋に入り少し休憩です。