
1月8日(火)に久しぶりに映画を見に行ってきました。
普段あまり映画やTVドラマを見ないので
映画館に行ったのは20数年ぶり

去年の秋
チラと見始めたTBSの連ドラ<大奥~誕生~「有功・家光篇」>にハマり
男女逆転大奥の続篇プロジェクトということで
<大奥~永遠~「右衛門佐・綱吉篇」>を上映している
【大阪ステーションシティシネマ】

大阪駅北側のノースゲートビル(伊勢丹、ルクア)の11階にあります
(この写真の正面奥が映画館になっています)

昔に比べて
劇場の 何と素晴らしくなっていることか!
浦島太郎の気分でした

少し時間があったので
大阪駅のオープン当時、行けてなかった「天空の農園」をブラブラ




綺麗に手入れされたおままごとのような野菜畑



(漬けものになってない)ザーサイって珍しい


根もとのコブのようなところをお漬物にするのですね

おお!黄色ニンジンだって


折しも
年末に娘が買ってきてくれた
これ↓でしょうか

ありあわせの
金時にんじん(赤)西洋にんじん(オレンジ)に黄色にんじんも入れて
大根、ブロッコリー、小芋、生シイタケのスープにしましたが・・・
3色のにんじんが彩りを添えてくれました

話はそれましたが
映画の感想は。。。
堺雅人さんの1人二役(映画とドラマ)のキャスティングはよかったし
豪華絢爛な衣装やセットも美しく素晴らしかったけど
やはりTVドラマの方が深くて見ごたえがあって好き

約2時間という時間の制約がある映画と
連続のドラマという違いはありますけどね
そして
エンドロールに<将軍付き狆 ふうた>とあったのに
目が止まりました


(映画のパンフレット↑ ↓)
このコです


(男女逆転の)将軍さまに

大人しく抱かれているのですが

とてもおりこうさんで


ペットモデルの<ふうた君>4歳
特技は置物のようにじっと座っていることだそうです

金襴緞子の陣羽織のような衣装も着てたのですが

江戸時代らしくて可愛かったな


他にも演技をしてるお犬様たちの

シーンもありました

