今年は寒くてお彼岸に行かなかったので
連休に帰ってきたチャイたちと高野山にお墓参りです


写真が前後しますが
今回はチャイとーちゃんが
橋本から、いつもと違う道を走ろうと言って
ナビが示した最短距離の<国道371号>を通ることに!!!

対向するのが困難な狭い道路が続きます

対向車さえ来なければ
美しい新緑を眺めながらの快適なドライブが楽しめますが・・・

ドキドキです


この日は連休の谷間の5/1(火)だったので
対向車は1台だけ
それも運よく対向できる場所でしたC=(^◇^ ; ホッ!

あとで調べると
<通らない方がいい道>
<国道371号>
だったようです
いつも通る旧高野山道路は
対向もできる比較的広い道路ですが
遠くてカーブも多くて
運転する者も乗っている方も体が振られてとてもしんどいドライブですが
国道371号はもうこれが最初で最後にしなければ・・・
でも無事に奥の院の駐車場に到着

いつも通る道とは
反対側から着くんですね

山の上は涼しくて16度


さあ!駐車場から歩いてお墓に向かいます


思いがけず
英霊殿前の枝垂れ桜が満開で・・・

今年はお花見に行けなかったので
満開の桜を見る事ができてラッキーでした

チャイも記念撮影ネ

大阪では終わった八重桜も
気温の低い山の上ではこれから
まだ蕾です


草取りや掃除を済ませて

ボクもお参りするぅ~


帰りはいつもの広い方の道で帰りました
連休に帰ってきたチャイたちと高野山にお墓参りです


写真が前後しますが
今回はチャイとーちゃんが
橋本から、いつもと違う道を走ろうと言って
ナビが示した最短距離の<国道371号>を通ることに!!!

対向するのが困難な狭い道路が続きます


対向車さえ来なければ
美しい新緑を眺めながらの快適なドライブが楽しめますが・・・

ドキドキです



この日は連休の谷間の5/1(火)だったので
対向車は1台だけ
それも運よく対向できる場所でしたC=(^◇^ ; ホッ!

あとで調べると
<通らない方がいい道>

<国道371号>

いつも通る旧高野山道路は
対向もできる比較的広い道路ですが
遠くてカーブも多くて
運転する者も乗っている方も体が振られてとてもしんどいドライブですが

国道371号はもうこれが最初で最後にしなければ・・・
でも無事に奥の院の駐車場に到着


いつも通る道とは
反対側から着くんですね

山の上は涼しくて16度



さあ!駐車場から歩いてお墓に向かいます



思いがけず
英霊殿前の枝垂れ桜が満開で・・・

今年はお花見に行けなかったので
満開の桜を見る事ができてラッキーでした


チャイも記念撮影ネ


大阪では終わった八重桜も
気温の低い山の上ではこれから
まだ蕾です


草取りや掃除を済ませて

ボクもお参りするぅ~



帰りはいつもの広い方の道で帰りました
