なんとかしてきてなんとかなった

つれづれなるままに、つぅつぅれろれろ

新しいマシーン

2020-07-17 20:54:53 | 日記
何年ぶりだろう、ざっと考えて6年ぶりくらいかなぁ。
新品のパソコン。




タブレットは買ったんだけど、あれってゴロゴロとネットとか電子書籍を見るためのもので、文章を書いたりするのには全く向いてないと思うんだ。スマホで文章うつ人なんか信じられない・・・・てかフリック入力がまったくできないからなんだけど。
そしてパソコンと言っても今回買ったのはクロームブックだから、パソコンとはいえいろんな事が制限されると思う。まぁ、最近は凝ったことなんかしてる暇も意欲もないから、もっぱら文章を打つくらいしか使っちゃいない。文章打つのならタブレットにblutoothでキーボード繋げてみたこともあるんだけど、なんかあの予測変換の羅列が気になってどうも勢いが上がらない。便利なのは便利なんだけど。

それにしても今、キーボードを叩いてるんだけど、さすがに打感は仕方がないレベルなのだけど、そのぶん平べったい薄さが手首を持ち上げなくていいから案外打ちやすい。いま、打ってるのもゆっくり喋ってるくらいのスピードなんだけど、ポジション無視的な自分の打ち方でもそこそこミスがない。変換も大昔のウィンドウズのオマケだったIMEに比べたら格段に精度が高い。まだ何も扱ってない状態だけど、これはグーグルIMEってやつなのかな。

いつだったか、中古のノートブックを買って、クロームOS入れて今でも使ってるのだけど、今回のはタッチパネルで、キーボードも外せてタブレット状態にもできるのだが、10インチタブレットって昔持ってたんだけど重くて寝転んで本を読むのが辛かったから、それからタブを買うときは7インチか8インチ。今回のは10インチだからタブレット状態で使うことはあまり考えてない。でもでも、タッチパネルって結構便利、いや、便利。

マウス使うのも最初買ったウインドウズ3.1からずっと使い続けてるから不便だとは思ったことがないし、入力作業でキーとマウスで手が行き来するクソなソフトも少なくなって(会社で使ってたオリジナル的なシステムソフトだった)最近では一番のめんどくさいのがマウスパッドで、案外あそんでる親指がパッドを触ってあらぬところに入力カーソルが飛んでいくほうが問題だった。
今回、キーボードが薄いのでいまだ行儀の悪い親指が勝手にパッドに触ってあれれれれ?ってはなってない。しかも、マウスパッド使わなくても直接画面を触ればいい。これが思った以上に便利。
画面のスクロールもマウスだとホイールだし、パッドだと二本指なんだけど、画面の端を指でなぞるだけなのがほんに楽。初めて気がついた。

lenovoのIdeaPad Duet Chromebook 、6月はじめに発売されて数日で売り切れ、アメリカじゃ5月くらいに発売、たぶん日本発売は9月くらいだろうという憶測情報に乗り遅れたわけで、再入荷販売の予約をしてて、待つこと一月半、今朝到着。chromebookだからgoogleのidで入ったらそのままいつものネット環境なわけで、しかもウインドウズよりも格段に早い気がする。たしかcpuはそれほどでもないのが付いてると思うんだけど、osの軽さなのだろう。
むかしパソコンを買ったときにはあれもしたいこれもしたいと思ってかなりのスペックを買ってたのだけど、ネットのクラウド環境がパソコンをただの端末にしちゃったなぁと感慨深いものがある。
ゴリゴリの3Dゲームとか全くしないし、ネット見てストリーミング動画見てメールチェックするくらいなら、本当に他所で処理をしてるとは思えないくらいの快適さだ。

まぁ、それにしてもgoogleはとんでもない情報を抱えてるんだろうな。
それこそ個人のIDやらパスワードやらはもちろんなこと、趣味嗜好とか購買傾向とかは当たり前で、政治の指向性とか経済環境とか、ともかく個人情報は筒抜けになってると思っていいだろう。
情報過多の時代だから自分の情報が抜き取られるのはいくぶんいたしかたない。情報を渡さないけど情報はほしいというのはただの一般ユーザーには無理な話で、それはどこでウィンウィンの関係にするかで落ち着くのであって、ネットワークができた当初からの問題でもある。
陰謀が好きな人は、個人情報を悪用されって思うのだろうけど、個人が個人情報を持ってそれを個人が完璧に守るってのは多分無理な話。どこからともなく漏れ出すわけで、それを踏まえて情報過多の時代は身の振り方を考えないとどうにもこうにもならなくなってしまう。
もちろんgoogleに真っ正直な倫理観を期待してるだけじゃダメなわけで、倫理を踏み外したときにどういうリスクがgoogleに起きるのかをきちんと取り決めてないといけないわけで、日本政府のマイナンバーの取り扱いが不透明なのとリスク管理があやしいところで、なんというか、アメリカの一般企業のほうがなんとなく信用できるってところが情けなくもある。

ああ、なんか久しぶりのニューマシンでちょっとアゲアゲになっちゃって、ダラダラと書いちゃった。
ちなみにアマゾンで衝動買いした、バイクのメンテナンススタンドも一緒に来た。



鉄パイプでできたテコの原理でバイクを支えるいかした奴。
オイル交換のときにいつもバイクをレンガで支えるというアクロバチックで危険な作業から開放してくれる(であろう)頼もしいやつなのだ。

と、都合のいいことに今日は休み、最近の疲れでほぼ一日家でゴロゴロしてた。明日も明後日も明々後日も仕事なんだ。動く気力もない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする