錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

東北紅葉旅 その2 田沢湖高原温泉ロッジアイリスを基点に遊ぶ

2022-11-05 | 東北の紅葉巡り旅

初日のお宿は田沢湖高原温泉街「ロッジアイリス」でした。

宿を乳頭温泉で7月終わりから探していたのですが、満室満室満室でした。宿に電話してリサーチして見ると

旅行会社さんが枠を抑えているので個人の予約はほぼ無理だとか 空いているのはとても高価な部屋ばかり

私の旅プランでは、初日の宿は夜遅くに到着し、朝は朝食後すぐに出発するので宿を楽しむ考えは持っていなく

温泉が24時間入れることと 山小屋風の宿がないかのコンセプトで宿を探したところ「ロッジアイリス」が検索でヒットしました。

旅ブログなどで紹介されてる内容を拝見すると 花の名山秋田駒ヶ岳に登りに来られた方がこの宿を利用されているのが多かった。

これは間違いなく山屋の宿だと分かりました。 

到着した夕方4時頃 休暇村裏のぶな回廊を散策しました。

 

 

 

頼もしい旅の友 マツダcx5

1600km無事故で走りきってくれました。

新車だったので緊張しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休暇村の宿泊棟

 

3年前の一人旅で休暇村の温泉を利用しました。

 

 

 

 

 

尾花とブナ林の紅葉のコラボ

 

 

 

 

 

 

暗くなるギリギリまでブナ林で遊びました。

 

 

乳頭温泉郷から車で5分ほど下ったところに田沢湖高原温泉郷があります。

お世話になります。ロッジアイリスさん

 

受付のお兄さんの秋田弁が炸裂します。

あ〜旅してるなあという気分に一気になりました。

 

 

 

硫黄泉の温泉は24時間いつでも入れます。

滞在中4度入りました。

この温泉も素晴らしかったです。

 

 

ロッジとは思えないくらお食事に拘っています。

この日はノンアルコールビール1本

体調を整えるべく飲酒はしませんでした。

 

 

お腹いっぱいでは眠れません。

タカヤンさんをお誘いし夜の撮影に向かいました。

 

 

乳頭温泉郷の老舗 鶴の湯さんへ 外観だけ撮影させていただきました。

この宿にはまたいつか冬訪問したいですね

 

鶴の湯さんの湯

はりさんが以前に宿泊されていましたね

 

駒ケ岳8合目までドライブして三脚立てて星空を撮りましたが

山には雲が流れ撮影は全滅でした。

 

この日は、これで行動終了

しっかり行動しました。

おやすみなさい

タカヤンさに明日は朝食前に乳頭温泉郷の撮影をするので

宿の玄関に5時30分集合出発でお願いし、就寝しました。

 

旅2日目は4時前に目が覚めて朝風呂に入ってしっかり体を温めました。

硫黄泉の匂いが体にまとわり着いていますが旅ならではの匂いですね

 

2日目朝一の撮影に向かいます。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る