創発企業経営

起業13年目の会社の経営、事業報告

方法論

2012年09月23日 | 経営
重要なことなのでなぜ今、渋沢栄一と論語について取り上げるているかに関し、触れておきます。
これは、明治維新前後の近代的社会の成立が、現代日本社会の状況とその将来に影響しており、現代の社会現象を理解し、将来を予測する上で重要であると考えるからです。
 
ものごとには、全て原因があります。 原因に対し結果があるので、現代の日本の経営や社会を考える基盤がその時代になったと考えるからです。
このような考えに至ったのは、2つの著書を読む機会があったからです。
 
一つめは、1999年に出版された 「なぜ日本は没落するか」 です。  著者である森嶋通夫は2050年の日本の状態予測の方法論について以下のように述べています。 

いま(1998年当時)日本が直面している「金融危機」は、太平洋戦争開戦当時に日本を取り巻いていた危機に匹敵すると考え得る程度の危機である」と考え、将来の社会予測には「人間が社会の土台であり、土台の人間が予測時点までにどのように量的、質的に変化するかを考える」という方法論を提起します。
 
そして、「人口史観で一番重要な役割を演じるのは、経済学でなく教育学」であり、「人口の量的、質的変化が決定されるならば、そのような人口でどのような経済を営みうるかを考えることができる」とし、日本の将来について「土台の質が悪ければ、経済の効率も悪く、日本が没落するであろうことは言うまでもない」と予測します。
 
また、日本の年代別人口の推移から「日本の高度成長に貢献した労働人口の大部分は戦前教育を受けた人」であり、戦後教育を受けた世代ではないと述べています。
 
それはドラッカーが1959年に初めて来日し、目の当たりにした日本型経営が戦前教育を受けた世代によって支えられ、戦後教育を受けた日本人の経営とは異なるものであったと考えられるのです。
 
二つめは、奥村宏著 「判断力」から。

奥村氏はこの本の中で、太平洋戦争前夜の国際スパイ事件ゾルゲ事件で逮捕されたゾルゲが刑務所で書いた手記について触れています。
 
日本におけるわれわれの諜報目的を首尾よく達成しようと思えば、我々の使命に少しでも関係のある問題についてはすべて深い理解を持つ必要がある.. 情報の蒐集もそれ自体大切なことには相違ないが、情報を吟味し、政治を全体的に捉えてこれを評価する能力こそは最も大切だ。 (現代史資料 ゾルゲ事件1より) このためゾルゲは日本古代史から神功皇后時代、倭寇時代、秀吉時代にまで遡って研究し、逮捕されたとき家には800冊から1000冊の本があった
 
ゾルゲは当時のソ連にとって最も重要な情報であった日本が南進するか北進してソ連を攻めるかの判断(南進)をモスクワに伝えた後、逮捕、死刑になります。
 
奥村氏は、「スパイ活動にとって最も大事なことは、情報を集めると同時に、その情報を判断することである」と述べています。
 
この二つの著書から得られることは、次の通りです。
 
1) 現在及び未来は過去に生じた原因の結果であり、信頼に足る根拠となる土台の質的、量的変化の推移を観察することにより現在の社会現象の理解と将来予測が可能になる。
2) 将来予測に使用しうる過去の信頼に足る土台とは、人間であり、人間に対して与えられた教育である。
3) 現象に対する深い理解と判断には情報の蒐集に加え、判断が必要な事象に関する歴史の幅広い理解が必要になる。
 
現代の企業の経営者にとって、現代及び将来の日本や周辺国の社会を理解することは非常に重要な課題であると考えられます。
 
そのために日本に会社組織が創立された明治時代、それ以前の江戸時代を生きて資本主義の中心となって活躍した渋沢栄一から学ぶことは多いと考えられます。