goo blog サービス終了のお知らせ 

広域的にマニアック

主に、独断と偏見でゲームと漫画とアニメの話が書かれているブログ。イメージ的に、本屋で見かける「○○の謎」「○○考察」的な

成果主義ではない話

2012年10月09日 | ケロロ軍曹の話
4th11話。本の間から暗号文見つけた冬樹。「財宝の隠し場所」とハリキリ。次々出てくるヒントをもとに探し回り、たどり着いた先のサガシテー星人。

宝とは、見つかるまでに流した涙・汗・努力こそが宝なのです。宝を見つけるまでの過程が宝。映画やゲームのオチだけ聞いて満足したり。小説のあとがきだけ読んで満足したり。ほとんど完成品のプラモデルで満足したり、してませんか?世の中、はやくゴールにたどりつく事だけが良い事とは限りません。言う。

正論ぽいが、成果主義的にはNG。誰よりも早く来て、深夜まで残業。それが美徳であり努力というのは「俺の酒が飲めねえのか?」という、飲みニケーション時代の話。同じ事するなら、短時間で出来た方がエラいよね。個人別業績も会計も顧客別趣向・月別・店舗別・曜日時間毎の統計分析さえエクセルでポンでるよ。そういう時代なの。

クルル作「ホレ薬」

2012年10月09日 | ケロロ軍曹の話
4th13話。「お望みの品なら、できてるぜ。礼が先だぜ」と、クルル。世界有名シェフが作ったレトルトカレー300種を受け取り、代わりにホレ薬をGETしたモモカ。

取説には「揮発性」「始めて見たものにホレる」を読まず使用。ポールは、ホレ薬が入っていた瓶に。ギロロは磨いてたミサイルに。タママは、巨大コーラを相手に「愛してるよ。お前。ハニー」と一気飲み。ケロロは洗濯機に。夏美は、ラジオに。

肝心の冬樹は寝ていた。起きてモモカを見るも、効かず。それは「恋愛に興味がない奴と、目の前の相手を最初から好きだった場合、効果ない」というルール。
冬樹の場合、前者かもね?モモカの事は、自分が好きなオカルトの理解者・仲間と勘違いしているような。浮いた話の一つもない。

ケロロと670日

2012年10月09日 | ケロロ軍曹の話
4th11話。「わかっちゃいるけど、ついつい貯めこんじゃうんだよね。買った瞬間、満足しちゃうつうの。悲しいけど、それがコレクターなのね」と、ケロロ。

ドロロ提案で「漫画とDVDを左右同時に見ながらガンプラつくって処理する」を実行するが、ドムは、つくり用・遊び用・保存用×ガイア・オルテガ・マッシュで9体ある。
クルルの計算では、飲まず食わずトイレ休憩もなしの徹夜で670日で処理できる。

もはや、道楽というより拷問。そういえば、スーパーのガチャポンコーナーで「同じのヤダ。バカ~~」の泣き叫びを2回繰り返してるガキがいた。どうせ壊したり無くすんだから、何個あっても良いのでは?

年上の後輩

2012年08月25日 | ケロロ軍曹の話
ケロロ6th15話。ケロロ小隊に新メンバー加入ときき、「ついに後輩が」とタママは喜ぶが、来たのはジョリリ(ケロロらがガキの頃から、既におやじ)入隊の受付の列に、うまいラーメン屋の行列と思って並んで、そのまま登録され配属されたとか。

「いきなりタメ口かよ」「後輩のくせに生意気です」とタママは考え、しごきのつもりが、トイレきれい。夕飯うまい。ガンプラ磨かれてるので、皆が感謝。「タママ先輩が、いかにサボってたかわかるな」と言われる始末。
その後、おつかいを頼まれるも、タママ的にジョリリと行動したくない。そんな折「それでいいのか、お前は?後輩なんて、いつも最初は生意気なもんだ。偉そうにした所で、ついてくるわけじゃない」「ケロロ小隊の先輩であることに誇りを持て。それを忘れなければ大丈夫だ」と、ギロロが渋く助言。

年上の後輩より、年上の部下の方が面倒だけどね。扱い方が・・・・。リアルな事例は、ここには書かないけど。

夏の終わりに

2012年08月25日 | ケロロ軍曹の話
ケロロ6th22話。幽霊のおみよは、夏も終わりなので、怖がらせてみたかった。しかし、冬樹は怖がらない。夏美らが写真を撮っていたので写ってみたが「誰、この人?」言われ。

ケロロ小隊に相談したら、ケロロ談「今時、ダメ。古臭い」クルル談「刺激が足りない。スパイスの効いてないカレーみたい」ギロロ談「今でも十分、怖いと思う」(お化けの類が苦手だから)モア談「かわいすぎるのでダメ」言う。
助言を聞いて、右手にムチ、左手にカマ、足にメカ等やってみたが、町人には「コスプレーヤー?」「いかすじゃん」「飯屋の宣伝か?(裏飯屋と思われ)」と喜ばれただけ。

その笑われたという屈辱で「うらめしや」とやれば、大迫力になるかもね。ケロロ小隊は、そこまで計算してなかっただろうけど。

ジョリリとの遭遇

2012年08月21日 | ケロロ軍曹の話
6th8話。「おれに言わせりゃ、危険も秘密基地の醍醐味って奴さ。つまりこういう事だ。人の耳では、見て見ぬフリをしろってな」とケロロが言うから、ギロロとドロロはジョリリを思い出した。

ファーストコンタクト。空地で秘密基地遊びをしていた、幼き日のケロロら。そこに住み着き風呂入り、「おれに言わせりゃ、人は山があるから、そこに登り。屋根があるから、そこに住む。つまりこういう事だ。風呂はいれよ。宿題やったか。歯みがけよ」とジョリリ。

その基地をのっとりにきたケロロらの上級生には、「お前ら、棚からぼたもちって言葉しってるか。つまりこういう事だ。棚の中のおやつをかってに食うな。さらに、ぬれ手にあわ。つまりこういう事だ。ぬれた手には石鹸がよく泡たつ」と煙に巻こうとして失敗。

ケロロらには、基地奪還作戦として「おれに言わせりゃ、ない事もない。いや、ある。つまりこういう事だ。東を向いてのり巻きを食べりゃ、大抵の事はうまくいく」「おれに言わせりゃ、つねに敵の上をいけって事さ。とにかく穴を掘れ」と教える。

「おれに言わせりゃ、戦いのあとの風呂は格別だ」「おれに言わせりゃ、今でもみんな、チビどもだ。やっぱり俺が一番って事さ」ともいう。
そのスタイルは、ケロロに言わせれば「適当やって、おいしいとこだけ持っていく」との事。

3すくみ

2012年08月21日 | ケロロ軍曹の話
6th16話。ケロロは、ペコポン人スーツで外出中、のどが渇いた。植津徹(変身前のウェットルキング)、メカヴァイパーも、のどが渇いた。そして、目の前に自販機をみつけた。が、宿敵もみつけた。

ケロロは塩を持っているが、銃で狙われている。ウェットルはヴァイパーを溶かせるが塩かけられる。ヴァイパーはケロロを撃てるが、ウェットルに狙われている。まさに、ヘビ、なめくじ、かえるの三すくみ。で、動けず。

その間のも、吉岡平(モモカ親衛隊)はパシリ中で、まとめ買い。目の前で、うまそうにジュース飲む。コゴローは自販機の下から100円ひろった。タママは、コーラを振って飲む。ドロロもマスクの上から飲む。ギロロ、クルルも登場。ケロロは、「あいつら、わざとやってるであります」と気づくも動けず。

隊長の助けに入らず、からかい目的で姿をみせる所が、ケロロ小隊らしさといえば、らしさ。

ジョリリ語録

2012年07月24日 | ケロロ軍曹の話
「ケロロ 勤労を感謝せよ であります」の回
「俺に言わせりゃ誰でも迷子。迷ったときのライスカレー。カレーのまずい店は何食ってもまずい」
「明日には明日の風が吹く、って言葉知ってるか?つまりこういうことだ。風が吹いたら陸上競技は新記録が出やすい。俺に言わせりゃ陸上競技で砲丸投げが一番地味。なのに意外と難しい」
「俺に言わせりゃ早く走ったやつが一番足が早い」
「俺に言わせりゃ金は天下の回し者。つまり、こういうことだ。天下一武道会の賞金は中華料理屋で使え」
「寝ちゃだみだぁー?俺に言わせりゃ本を読め。受験生に夏はない」
「俺に言わせりゃ歩き続けろ。三歩歩いて二歩進め。目標一晩一万歩」
「俺に言わせりゃ水を浴びろ。暑いときこそ鍋焼きうどん」
「デイ トレーダーって知ってるか?つまり、こういうことだ。宇宙株式市場でその日ぐらし」
「俺に言わせりゃ目を離すな。恋したあの子は気づけばいない」

4th9話。
「俺に言わせりゃ、壁に耳あり障子に目あり。鼻と口は気にすんな。つまり、こういうこった。ぬりかべの目は意外と癒し系」
「人はいつでも恋に悩む。つまりこういうことだ。悩んでないときは、恋愛をみろ」
「俺に言わせりゃ、お前の胸にドライブシュート。つまり、こういうこった。ボールはしっかり胸の前で受け止めろ」
「二足のわらじを履くって言葉知ってるか?つまりこういうことだ。二本の足じゃ三足は履けない」

6th12話。
「俺に言わせりゃ、デコポンしぼりに、力はいらねぇって事よ。つまりこういうことだ。ボタンがあったら押してみな」

6th15話
「一期一会って言葉知ってるか?つまりこういうことだ。偶然、イチゴを見つけたら、大事に食べろ」
「年功序列って言葉知ってるか?つまりこういうことだ。年をくった歌手ほど、紅白では最前列」
「石の上にも3年って言葉知ってるか?つまりこういうことだ。漬物石は、物置で3年ぐらいホコリをかぶってる」
「先手必勝って言葉知ってるか?つまりこういうことだ。ジャンケンで後出しすると反則負け。最初はグーでパーを出しても誇りを持て」
「のど元過ぎれば、熱さ忘れるって言葉知ってるか?つまりこういうことだ。コロッケで皮膚がヤケドするのは、上あごだけ」

関連記事:自由なおやじ

宇宙の遊び人

2012年07月24日 | ケロロ軍曹の話
2nd2話。オーパーツ番組を見て喜んだ冬樹。そして「巨大建造物調査に行かない」とケロロを誘う。

ピラミッドを見て、「オリオン座か。第5惑星リゲル星人がいたな」とケロロ。クルルに言わせれば、それはお化け屋敷。マチュピチュは・・・ジェットコースターの発着場と、クルル。ストーンサークルは、調理用のコンロと、クルル(巨大宇宙人こんぐらいのサイズ)イースター島は、モグラたたき。

それらを見て「どいつも、こいつも遊ぶ事ばっか」とケロロは言うが、本人も宇宙の遊び人。そんなケロロを、「やる前以前に、マイペース奴だったんだよな」(1st43話)夏美曰く「掃除、洗濯の他、ネット・マンガ・ガンプラ・食べて寝るだけのお気楽生活」(1st33話)と、表現している。

目からビーム

2012年07月24日 | ケロロ軍曹の話
現作21巻。ケロロ軍曹には、必殺技がない。本人談では「吾輩、小さい頃から、割と器用で・・・・なんでもそこそこ出来て、褒められて満足して。気が付いたら、何もなかったであります」と。
実際、1st37話。ドロロの忍者教室で、「分身の術は、素早く動いて、何人もいるように見せているだけ」と、ドロロに教わり、やってみた結果「10倍疲れた」と、ケロロは言っている。それは、訓練なしの思いつき行動で10分身できるほど、器用という事。

21巻に戻って、「目からビーム」をやってみたケロロ。でも「え~、こんなの誰でも出来るじゃない」と、冷めた。15巻では、ケロロの他、ギロロ、ドロロ、モアも、目からビームを出している。
それでも特訓を重ねて、必殺技「談合坂SA」を開発。右に曲がると見せかけて左に曲がり、後ろに避ければ直撃。避ければ、必ず当たる技。

その弱点は、相手が避けなければ当たらない。動かない、動けなかった場合も当たらない。

タママインパクトの弱点

2012年07月24日 | ケロロ軍曹の話
タママインパクトは、気の塊を口から出す技。2nd7話で、ポールと実践特訓して敗れた。ケロロ曰く「タママインパクトは一直線。口の動きでわかる」と。

2nd26話では、タママインパクトを自ら封印。嫉妬、怒りを抑える訓練で、精神は神レベルになった。が、溜まりすぎた嫉妬エネルギーで、体が風船状態に。

つまり、タママインパクトは、必殺技ある同時に、出さないと不健康という厄介さを併せ持つ。

ウェットルキング

2012年07月16日 | ケロロ軍曹の話
3rd10話。夏美の弱点は、なめくじ。ヌルヌル、ネトネトが嫌いと知ったケロロ。そこで、なめくじを人口進化させてウェットルキングをつくった。

特徴は、4分44秒でエネルギーが切れる。大雨だと無制限で動ける。巨大化すると、170cmが175cmになる。正義の心を持つが、ケロの笛(元ネタは、キカイダーのギロの笛)で操れる。

夏美に「気持ち悪い」言われて傷つく塩にも弱い。そして、なめくじの1000倍の強さを持つが、冬樹より弱い。メカウェットルキングもいる。ヌルネバしないから、役に立たないけど。

西澤家 家訓

2012年06月24日 | ケロロ軍曹の話
劇場版ケロロ3で、主役のような態度のシババが気に入らないタママ。1対1では、分が悪い相手に苦戦中のタママ。そこに遅れて登場のモモカが嗜める。
西澤家家訓。「勝った方が主役」それを聞いて、モモカと共同戦線をしてみた。

その発想は、ケロロも同じ。ビーチバレーを知らないアリサに「勝ちゃいい」と、変なルール教えた(4th18話)夏美らをケロン式ゴルフに誘うが「最低限の事は説明済み」とニヤける(そのゴルフでは、ブービー賞の者が、体をはって次のコースになるというルールは、教えてない。6th19話)

ギロロの場合は、「負けたっていいじゃないか。大鑑巨砲主義だもの」とポエムを読むから、勝敗より、スタイル重視?

親父の暴走

2012年06月24日 | ケロロ軍曹の話
6th35話。日向家とケロロ小隊は温泉へ。そして、頭上にはアリサ。キノコ狩り、もみじ狩りを、闇のものが現れ、それを狩ると勘違いしてやってきた。
アリサも、その父ネブラも、温泉は知らない。

クルルに尋ねたら「温泉は戦場」と聞いた父ネブラ。次、ギロロに聞いても「たしかに戦場だな」と言われて気にする。クルルは、マニアに売るために女湯を撮影しようとして、ギロロは阻止しようとするから、この2人にとっては戦場。
さらに、温泉ではアリサと離れるので、父的に心配。冬樹も、殺生石という狐の妖怪の話を悪気なく披露して、余計に心配させたり。

で、壁を乗り越えてアリサを助けに行こうと父暴走。阻止しようとするギロロと戦闘に。ケロロは「めんどくさい大人であります」と、あきれる。
めんどうなのっているよね。カメラ使えない、DVDの見方わからない親父たち。3歳の子でも出来るのに…・憶える気もなく、できないなら、やろうとするな。あるいは、3歳の子を雇うか?その親父たち、首にして。

クルルの味覚

2012年06月24日 | ケロロ軍曹の話
クルルの好物といえば、カレー。6th18話では、寒いの苦手と言いつつ、冷やしカレーを食べる。6th19話でもカレーを煮込んでいた。6th25話では、「いいねぇ。7000年煮込んだ味。じっくりトロ火でよろ」と、カレー鍋に入る。
原作22巻でも、「カレーを作ってくれ。作れないのか」と言われて、こだわってみたり。

一方、3rd22話。ケロロ小隊は、宇宙人街の回転寿司へ。そこで、フルーツてんこもり寿司を皆がパスする中、クルルは「まずいぜ」言いつつ食う。「まずさがクセになる」と2皿目もいく。
味覚もひねくれ?それとも、皆と違う事をしてみたかったのか?「凡人は凡人。努力しても無駄じゃねえの」(5th32話)とも言うから、判断が難しい。

関連記事 クルルとカレー風呂