10月8日沖縄今日の歴史
△(1935年)
日本航空が福岡-那覇-台湾を結ぶ内台飛行路を開設
△(1970年)
コザ税務署に押し掛けたAサイン業者ら、コーラ瓶を割るなど乱暴。業者5人をコザ署に告訴
△(1977年)
護憲反安保県民会議が発足。議長に知念幸栄氏
△(1982年)
与那国町と台湾・花蓮市が姉妹都市宣言
△(1988年)
韓国の烏山基地のFE4ファントム戦闘機部隊、嘉手納基地に移駐完了
△(1993年)
前知事の西銘順治衆議院議員の後援団体が、不動産業者から1500万円のヤミ献金を受けていたことが明らかになる
△(2003年)
北谷町の米陸軍貯油施設が国の特定跡地第1号に指定される
△(2003年)
宮古農林高校、第54回日本学校農業クラブ全国大会(秋田)のプロジェクトB部門で最優秀賞。大会は「農林高校の甲子園」とも言われ、同部門の最優秀賞は県内で初めて
沖縄県外
△(1966年)
岩手県松尾に松川地熱発電所が完成し、送電を開始した。地下から噴き出す蒸気を利用して発電するクリーンエネルギーで、実用的な発電所は初めて(出力9500キロワットで後に増強)。日本は地熱発電の適地は多いが、開発は進んでいない
△(1992年)
西ドイツ首相として東方外交を推進し、ソ連、東欧との和解を実現したウィリー・ブラントがボン近郊の自宅で死去した。78歳。早くから社会民主党に入り、戦後西ベルリン市長を経て1969年首相。緊張緩和に貢献し、ノーベル平和賞受賞
美ら島Blog奮闘記
okitomのBlog奮闘記
△(1935年)
日本航空が福岡-那覇-台湾を結ぶ内台飛行路を開設
△(1970年)
コザ税務署に押し掛けたAサイン業者ら、コーラ瓶を割るなど乱暴。業者5人をコザ署に告訴
△(1977年)
護憲反安保県民会議が発足。議長に知念幸栄氏
△(1982年)
与那国町と台湾・花蓮市が姉妹都市宣言
△(1988年)
韓国の烏山基地のFE4ファントム戦闘機部隊、嘉手納基地に移駐完了
△(1993年)
前知事の西銘順治衆議院議員の後援団体が、不動産業者から1500万円のヤミ献金を受けていたことが明らかになる
△(2003年)
北谷町の米陸軍貯油施設が国の特定跡地第1号に指定される
△(2003年)
宮古農林高校、第54回日本学校農業クラブ全国大会(秋田)のプロジェクトB部門で最優秀賞。大会は「農林高校の甲子園」とも言われ、同部門の最優秀賞は県内で初めて
沖縄県外
△(1966年)
岩手県松尾に松川地熱発電所が完成し、送電を開始した。地下から噴き出す蒸気を利用して発電するクリーンエネルギーで、実用的な発電所は初めて(出力9500キロワットで後に増強)。日本は地熱発電の適地は多いが、開発は進んでいない
△(1992年)
西ドイツ首相として東方外交を推進し、ソ連、東欧との和解を実現したウィリー・ブラントがボン近郊の自宅で死去した。78歳。早くから社会民主党に入り、戦後西ベルリン市長を経て1969年首相。緊張緩和に貢献し、ノーベル平和賞受賞
美ら島Blog奮闘記
okitomのBlog奮闘記