goo blog サービス終了のお知らせ 

メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

カイジ 人生逆転ゲーム

2009年10月26日 | 映画
カイジ 人生逆転ゲーム を観た。

人気漫画が原作の実写映画ですね。


(お話)
堕落したフリーター生活を送っている伊藤カイジ(藤原竜也)の元に借金取りの遠藤凛子(天海祐希)が現われ取り立てられる。
金が無いカイジは遠藤に借金を帳消しにする、一夜にして大金を手に入れられるチャンスの話を聞かされる。
それはフランス語で希望と言う意味のエスポワールという船に乗る事。
内容は乗ってから知らされると言う。

今までの駄目な人生を変えてみろという遠藤の言葉に刺激されカイジはその船に乗る。

船にはいかにも負け組みな連中が集められていた。

冷酷な男利根川(香川照之)からルールの説明がされる。
ゲームは簡単。
みんな胸に3つの星を付けられる。
グー・チョキ・パーの3種類12枚のカードが配られジャンケンをするだけ。
勝つとカードは減り、相手の星を奪える。
30分以内に全てのカードをなくし、星を3つ以上持っていれば勝利。
星が無くなった時点で負けて恐ろしい部屋に連れて行かれる。

最初は嫌がる参加者達だったが、やるしかないと一気にゲームは過熱していく。


(ネタバレ)
カイジは船井(山本太郎)と言う男に全てあいこにすれば問題なく終わる、組もうと誘われ喜ぶが騙されて星を二つ取られてしまう。
勝負事が苦手でカードを捨てようとして殴られていた石田のおっさん(光石研)と組む。
おっさんのカードに血がついている事に気付いていた船井を逆に欺き、利用して船井にカードをシャッフルさせ摩り替えた血のついたカードで逆に船井から星を三つ奪う。

30分経ち勝利と思われたがおっさんのハンカチの中にカードが一枚残っていて、おっさんに付き合ってカイジも敗者の扉へ向かう。

負けた者は腕にチップを埋め込まれ、監視され逃げられない地下の巨大な作業現場で僅かな給料で地獄の様な労働をさせられていた。
そこで借金分働けば出られるのだが、給料の安さと障害の為誰も出られない。

労働者の心理を利用して大槻班長(松尾スズキ)は破格でビールやつまみを売ってくる。
そして作業現場の環境のせいで大抵のものは病気になり、クスリ代でどんどん借金が増えていく。

借金が溜まったものは謎のゲームに参加させられそれに生き延びられれば自由になれる。

そんな境遇にはまった佐原(松山ケンイチ)と知り合い、カイジもそのゲームに挑戦すると言う。
地下労働場に慣れてしまった者たちに俺が自由への道を示すと熱く演説をする。
おっさんも付いて行く。

ゲームは2つの超高層ビルの間にかけられた鉄骨の橋を渡るというもの。
渡った先でチケットを1千万に換金できる。

電流が流れている為手はつけない。
みんな恐れて腰を抜かすがカイジがみんなを励まし、みんな勇気を出す。

しかし嵐になり、実際渡り始めた恐怖でパニックになり次々と参加者達は落ちていく。
悪い金持ち達がそれを観戦して楽しんでいる。

おっさんもどうしてももう前にも後にも進めないとチケットをカイジに託し、カイジを動揺させまいと静かに居なくなる。

何とかカイジと佐原は渡りきるが、最後の最後ビルに入ろうと扉を開けたとき、内と外との気圧差で佐原は吹っ飛んで落ちてしまう。

怒り狂うカイジはゲームを仕切る利根川に勝負を挑む。
組織のボスらしき老人や遠藤達がそれを観戦する。

ゲームはEカードという超単純で超心理戦なカードゲーム。
(奴隷側は奴隷1枚市民4枚。皇帝側は皇帝1枚市民4枚。
市民-市民:決着無しでカードを消費、市民-奴隷:皇帝の勝利、皇帝-奴隷:奴隷の勝利。
奴隷側が先にカードを出し、皇帝側は相手の仕草や表情から推理して出せる。
奴隷側は5分の1、皇帝側は5分の4の確率で勝てるため圧倒的に皇帝側有利だがレートは奴隷側が10倍)

3本先取で勝利だが、カイジはあっさり2本取られ所持金がゼロになり地下に戻される事になる。
しかし連れて行かれる最中利根川が何かしらイカサマをしている事に気付き、倒す方法を閃く。
そして遠藤にお願いして5千万を借金し、最後の勝負をしに戻る。

遠藤と利根川は非常に不仲。

そしてカイジは気合を入れ鏡に頭を打ち付けだし血まみれになる。

そしてわざと机に置いておいた5枚中2枚の奴隷と市民のカードにだけわかり易く血をつけ、拭き取る。
そして誰にも気付かれないようにそのウチ一枚を摩り替える。

利根川は腕に埋め込まれたチップから見れる心拍数でカイジが奴隷を選ぶ瞬間を見抜いていたが、流血した為心拍数は乱れてそのイカサマは使えない。

勝負が始まり市民を3枚ずつ消費する。
3枚目のカイジのカードに僅かに血の拭き残りがあったため次に血の拭き残りのカードが来たら奴隷だと利根川は勝利を確信する。
そして案の定次に血のついたカードが来た為市民を出して勝利だが、狡猾な利根川は寸前で踏みとどまる、実はカイジが摩り替えていたシーンを利根川だけが薄っすらと感づいていた。
そしてジャンケンの時も同じ手を使っているところをモニターで見ていた。

そしてこれは罠だと皇帝を出す。

しかしカイジはそれら全ての逆を突いており、奴隷のカードで勝つ。
カードは摩り替えたフリをしただけ、疑い深いお前なら僅かな血痕にもこっちの不自然な仕草も感づくと、お前を信じたおかげで勝てたとカイジは吠える。

カイジは2億円を手にして、利根川は逆に地下に送られる。

遠藤に感謝して屋形船で勝利の美酒に酔う二人。
しかし酒に睡眠薬が入れられており、ほとんどの金は利息だからと遠藤に奪われる。

カイジはおっさんに託された通り、おっさんの娘に金を渡す。


(評価)
まー観終ってみればそれなりに面白かったかなぁとも思うのですが、正直観ている最中はストレスです。
何故かって?
主役の藤原君の台詞が非常に聞き取りにくいからです。
気を付けて下さい、ほとんど何言ってるかわからないです。
結構混んでいましたが、イチイチざわついていました。
きっと彼女が彼氏に、又は彼氏が彼女に
「何て?今何て?」
って言ってたからだと思います。

喉の奥の方でしゃべるような声質プラス、舞台みたいな大げさで感情的なシーンの連続で基本ヒヤリング困難です。

観てる最中ずーっと、これ正解なの??これでOKなの??ってなっちゃいました。

決して好きでも嫌いでもないんですが、
藤原君ってどうなんでしょうか?
他に居なかったのでしょうか・・・。

松山ケンイチ君が出てきたら何かオーラありました。
すっかり大物ですね。
カッコ良かったです。

映像はそれなりに頑張っていましたが、圧巻される程の物では無かったです。
まー話も映像もキャラクターも非常に漫画的でした。

そんなわけで5点です。

かなり前に漫画は最初の方だけ読んだ事あります。
かなり絵が苦手で途中で断念しました。

もう一度チャレンジしてみようかとも思います。



カイジ 人生逆転ゲーム 豪華版 (限定生産) [DVD]

バップ

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カイジ (松波)
2009-10-26 20:08:55
面白かったです。ただ藤原カイジが終始喚いているってのがウザかった。香川さん流石上手いし、天海さんもドスが効いていて良かった。トイレでの藤原カイジと天海遠藤のやり取りが何気に好きなシ―ンでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。