情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

-小泉の負の遺産で老人放棄-橋本勝の政治漫画再生計画第118回

2008-04-19 20:31:28 | 橋本勝の政治漫画再生計画
【橋本さんのコメント】
 2006年に小泉政権が強行採決して成立させた「後期高齢者医療制度」がスタートした。そして、この制度のもつ冷酷、非情さが次第に明らかになっている。福田首相は説明不足だったかもしれないなんてことを言っているが、説明をちゃんとすればすむという問題ではない。
 小泉、安倍、福田へとリレーされて進む「改革」とやらの正体を語っているのがこの「後期高齢者医療制度」である。ズバリ国家にとって重荷になるような弱者はいなくなってほしいということ。政府はこの制度の名称がイメージ的によくないと「長寿医療制度」にかえるという姑息なことをやろうとしている。
 日本は80歳を超える世界でもトップクラスの長寿国家であったが、この調子だとアッという間に日本人の平均寿命は下がるだろう。まさに寿命さえも金で買わなくてはならない悲惨な社会、これぞ新自由主義の生み出した格差社会の成果というべきである。


【ヤメ蚊】
 政権が交代しないと格差社会は拡大する一方だ。そして、政権を交代させるためには、マスメディアをめぐる状況を変えなければならない!
 …ここで突然ですが、コマーシャル:マスメディアの状況を変えるために、ぜひ、この一冊!「マスコミはなぜ『マスゴミ』と呼ばれるのか」。
 ちょっとしつこいですが、明日の民主主義のために、この本をぜひ、広めてください。






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田仁さん (作務)
2008-04-21 15:13:49
確かに不穏なニュースですが、まあ大丈夫だと思いますよ(笑) そんな神仏を露骨に冒涜する人間は、必ずや相応のシッペ返しを喰らうでしょうね。
それより、ホームレスの人達に食事を配る集まりが各地であると思いますので、皆様参加してみては如何かなと。
地元のホームレスの人に尋ねたら、場所や日にちは、きっと分かると思います。
東京なら新宿 大阪なら天王寺、名古屋はテレビ塔や名古屋駅近辺で聞けば、良いと思いますね。 http://blog.goo.ne.jp/samu_one
返信する
小泉改革の先行例はこんな。 (田仁)
2008-04-20 16:38:40
暗いニュースリンク:米国カジノ経済が未来に残すものは何か
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/04/post_1bdd.html#more

要約すると「ラスベガスではホームレスに食事配給する等慈善行為が『景観の為』違法化されて、コレは全米へ広がる見通し。一方、『国際金融資本(ブッシュの戦争投機筋)』の高収入化は留まる所を知らない」というもの。
韓国のCEO大統領がホワイト・ハウスで「まるで小泉氏のような」大歓迎を受けた影響も気に掛かりますが…。
返信する
昨日 (作務)
2008-04-20 09:28:28
朝の みのもんた の番組にて、京都府綾部市の市長が出てきて(独自の医療制度を敷いてきたのだそう)、こんな悪法の施行を見逃してきた野党にこそ責任がある、などと息巻いていましたが、一体この市長のアタマの中はどんな構造になっているのか、大変興味があります。
返信する
グローバリズムという寡占化 (TAC)
2008-04-19 23:58:21
新自由主義/アメリカ型「グローバリズム」を推し進めると、国レベルの市場では寡占化や独占化が進んでいくことは明らかです。その意味では地方や国内レベルでの競争は寡占や独占を制限する方向に働くけれどもグローバルなレベルではその逆になり、市民の経済的基盤を圧迫することが明らかになってきました。穀物の高騰も、世界レベルで動き回る投機マネーが人々の生活を圧迫しているからです。それらの暴走を抑えるために、関税や投機マネーへのそれなりの課税を国際的に考え直す必要がありそうです。1部の「強者」だけが得をすることを続ければ、争いが絶えず、テロや戦争が増えるだけですから。日本も、このまま進めば、テロが頻発するかもしれません。15年戦争前の状況と良く似てきていますから。
返信する