昨日の朝
アロージャズの社長さんから
電話があり、少し興奮した声で
アロージャズオーケストラ
結成60周年記念アルバム
「AJO&Friends」のCDが完成して
いい感じに出来上がったので
今から持って行っても良い?
とのことでした。

約1時間後に
出来たてほやほやのCDを
徳永教室まで
持って来ていただきました。
アロージャズの
60年間の軌跡のようなアルバムで
その中に
私が1998年にアローの定期演奏会で
演奏させていただいた
北野タダオさんのオリジナル曲
「Deeper Inside」が
収録されています。
坂本スミ子さん(ボーカル)
アイジョージさん(ヴォーカル)
古谷充さん(アルトサックス)
宗清洋さん(トロンボーン)
石田浩正さん(ケーナ)
大塚善章さん(ピアノ)
日野皓正さん(トランペット)
北野タダオさん(バンドリーダー、ピアノ)
寺井尚子さん(バイオリン)
KIKOさん(ヴォーカル)
北村英治さん(クラリネット)
見砂和照と東京キューバンボーイズ
(ジャズオーケストラ共演)
渡辺真知子さん(ヴォーカル)
角松敏生さん(ボーカル)(収録年代順)
私の演奏はずいぶん昔のものですが、
サブトーン奏法を研究しはじめたころの
懐かしい演奏です。

社長ありがとうございました。
このCDをご希望の方は
徳永教室に置いていますので
お声をかけてください。
*******************
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
*******************
さて、今朝の曲は
ジミー・バン・ヒューゼンの
1953年の作品で
フランク・シナトラが歌って
大ヒットしたそうです。
ムードがあって
美しいメロディーが大好きです。
それでは聴いてください。
今朝の曲は
「Here's That Rainy Day」です。
Here's That Rainy Day-Chromatic Harmonica