goo blog サービス終了のお知らせ 

オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

通勤弁当

2008-10-09 | お弁当
           
             久しぶりに息子の通勤弁当3日分まとめてご紹介です。

             
               
                お弁当の中身は
            * トンカツ ケチャップ味
            * 牛肉、ホタテ、3色ピーマン、エリンギ、人参、
              玉ねぎのバター焼きをアメリカ産クレイジーソルト
              で味付けしました。
            * ベーコンエッグ

            
     ☆トンカツは小麦粉、溶き卵、パン粉を付けて油で揚げましたが、
      前日の夕食に作った何かをお弁当用に取っておき、オーブント
      ースターで温めて詰めるとお弁当作りも楽になりますね。

      もう一つ お肉とお野菜のバター焼き クレイジーソルト味の方
      は、フライパン一つで出来ますから簡単です。

      フライパンは『栗原はるみ』さんのお店で買い求めたものを使
      っていますが、火力は中火の弱くらいで、フライパンをゆする
      ことなく火にかけておくと きれいな焦げ目が付きますから、
      他の用事をしながらでも安心して焼き野菜が出来上がります。

      最初は、オリーブオイルとにんにく(芽を取ってスライスする)
      を入れた中で野菜などを焼き、最後にバターを入れて火を強くし
      てバターの香りが出たところですぐに火からおろします。

      焼き菓子のフィナンシェを作っている時もそうなんですけど、バ
      ターが少し焦げた時の香りってリッチな気分になりますからね♪

      きっと、お弁当を食べるときバターの味と香りは良いエッセンス
      になっているはずですよ。
           
          

           




           

            オクラは塩でうぶげをこすり塩少々を入れた熱湯で
            茹でてきれいな色が出たらすぐに氷水で冷ます。
            オクラを薄切りの牛肉で巻き、フライパンで焼く。

            飾りつきのピックでちょっと止めました。

            卵と人参とポテトなど茹でるものは同じ鍋で時間を
            計りながら火を通します。
            ちなみに、卵とお野菜などを時間差で茹でる方法は

            こちらをご覧くださいね!






     
     最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


通勤弁当と桃

2008-09-08 | お弁当
          
 
             8月初めの頃に作ったお弁当です。

           

               オクラのハム巻き
               ベーコンと玉ねぎのオムレツ
               からし明太子
               かまぼこ
               きゅうりのぬか漬け

   
             ・ オクラのハムロールの作り方

            ① オクラは塩でうぶ毛をこする。
            ② 沸騰した湯に塩少々を入れた中で色よく茹でる。
            ③ 氷水で冷ましてからハムで巻き斜めに切る。

             ・ かまぼこの切り方

            ① かまぼこは包丁の背で板からはずす。
            ② かまぼこの飾り切りは手前に包丁を固定しギザギザに切る。

            きゅうりのぬか漬けは少しだけ冷蔵庫で漬けています。


           




           

              夜は外で食べるからお弁当はお昼だけで良いというときは
              1段のみです。


           

              穴子を沢山いただいたのでお弁当に重宝しています。


           

              穴子のお弁当が続いています。


           

            岡山県の白桃をお取り寄せました。(8月20日)

            お向かいの奥様 Kさんのお友達が作っているから
            と言うことで一緒に注文をしていただきました。
            すごく安くしていただきましたので、この桃一箱の
            お値段が1700円と送料が2分の一で530円でした。
            とても良い商品でした。
            こんなに安くしてもらうと今度注文するのに気を遣いますね~!






      最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


            

通勤弁当

2008-08-15 | お弁当
           
              久しぶりの投稿です。

             残暑お見舞い申し上げます。
           毎日うだるような暑さでございますが
           皆様、暑い夏を色んな場所で思いっきり満喫されて
           いらっしゃることと思います。

           暑いけれども、南国で生まれ育ったせいか、
           夏の明るい日差しが大好きな私ですが、
           少し前に行った香川県への小旅行で兄弟姉妹や姪っ子たちと
           久しぶりに会うことができ、香川の特産物を
           口にすることが出来たので、大変満足しています。

           香川県での記事は後ほど投稿したいと思います。
           食べ物のことばかりで、大したことはないのですが、
           どうぞ お楽しみに~♪
        
    
           現在、我が息子は夏休みとお盆休みとで友達と一緒に
           阿波踊りを観たり踊ったり?四国旅行を楽しんでいることでしょう!
           よって、しばらくはお弁当を作ることがないので、
           その間に少しお弁当の写真を整理しておきましょう!






            


               お弁当の中身のご紹介です♪

            鶏もも肉の香味焼き
            ピーマンの輪切りの中に卵液を流し込みフライパンで焼き上げたもの。
            ブロッコリーのベーコン巻き
            サラダは、きゅうり、人参、アーリー玉ねぎ、スパゲティー、
                  トマト、スプラウトをイタリアンドレッシングとマヨネーズ味で。
            ご飯の上に蕪の塩漬けを盛り付けました。


            




            

               この日のお弁当は一段のみです。

            お弁当にはぴったりの秋刀魚の干物
            一口とんかつ
            ベーコンエッグ
            ピーマン
            ポテト
            トマト



            

               サンドイッチのお弁当です♪

            中身はベーコンエッグ
            唐揚げの薄切り
            シーチキン

              お弁当の空いたところに千切りキャベツを敷いて
              唐揚げを盛り付けて、ブロッコリーも添えました。


            

             サンドイッチはお弁当にはいいね~!
             お腹が空いたら少しだけつまめるから。。。
             と言われ、ついつい翌日も作ってしまいました。(笑)

             隙間にはトマトを詰めました。


            

               この日もお弁当は一段だけでいいということです。


               お弁当の中身のご紹介です♪

              豚肉とマッシュルームのケチャップ炒め
                    マスタード味
              玉子焼き
              かぼちゃ、ピーマン、人参
              トマト、千切りキャベツ
              きゅうりのぬか漬け
              オクラと塩こぶで全体を引き締めました。



            






       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



           



通勤弁当とごちそうサラダ

2008-07-23 | お弁当
       
         通勤弁当とごちそうサラダ

           




           


           鶏肉の香味焼きと鮭のカルパッチョをワンプレートに
                             盛り付けました。
            香味焼きの味付けは、いつも唐揚げを作るときに浸けている
           調味液に30分ほど浸けこんで味付けしています。

           骨付きのもも肉を焼くときは、オーブンで焼き上げますが、
           今回は、フライパンでじっくりと焼き上げてあります。

           野菜サラダの上に薄切りにした鶏肉の香味焼きをトッピング
           するのも『ごちそうサラダ』になりますね!

           フランスパンやワインにもよく合う
                    ワンプレートディッシュの出来上がり♪




            マリネとカルパッチョの違い調べました。

           マリネは食材を液体につけ、柔らかくしたり保存したりする
           調理方法です。
           カルパッチョは生の牛肉の薄切りにマヨネーズベースの白い
           ソースをかけた料理です。
           もともとはヴェネチアのハリーズ・バーのチプリアー二が考
           案した料理で、生食療法をしている女性の常連に出したもの
           らしいです。赤と白のきれいなコントラストと、当時ヴェネ
           チアで行われていたカルパッチョ(画家の名前)の絵画展の
           赤と白の旗の色と重ねあわせ、カルパッチョと名づけました。
           魚のカルパッチョなどは”魚”のと必ず書いてあります。

           よって、マリネは調理方法でカルパッチョは料理名と言うこと
           なので全くの別の物になります。 と言うことなんですって!






       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



           




通勤弁当

2008-07-15 | お弁当
          
               息子のお弁当3日分と休日のブランチです。

           




           

              休日のブランチというのはこのワンプレートの
              手軽なお料理のことです。

              ジャーマンポテトとパスタのサラダ 生ハムを添えて。
              生ハムはメロンと相性が良いそうですが、我が家では
              サラダに添えていただきました。色が綺麗なので、盛
              り付けのアクセントになりますね♪

              サラダの味付けはキューピーのイタリアンドレッシングです。


              美味しいフランスパンがあると、こういうお料理を作
              りたくなりますね!

              これにコーンポタージュがあれば言うことなしですが、
              コーン缶がなかったから省略です。(笑)




           

             この日の玉子焼きは、フライパンに卵液を流してから
             大きく混ぜてすぐに火を弱くし、蓋をして焼き上げたも
             のです。

             スタッフドピーマン(ハンバーグの種を詰めました。)
             かまぼことポテトと人参、アスパラ、きゅうりともずく
             の酢の物。


           

     
             生ハムとパスタときゅうりと人参のサラダ
             最近注文したOisixの食材。今の季節に珍しい蕪が入って
             いたので、塩漬けにしてお弁当に入れました。





       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


            

通勤弁当

2008-07-05 | お弁当
             
              三日分のお弁当まとめてご紹介です♪

                 三色弁当

           

           * 合挽き肉に砂糖と醤油、みりんを加えて煎り付ける。
           * 卵に砂糖と塩少々を加えて箸数本でかき回しながら
             サッと火を通す。
           * グリーンアスパラは水洗いし、袴を取って1/4の
             長さにに切る。
           * シメジは石づきを取ってサッと洗う。
           * ウインナは切り込みを入れてフライパンで炒める。
                   (ケチャップ、コショウで味付け)
           * アスパラとシメジも同じフライパンに入れて炒める。
           * ブロッコリーは塩茹でし、ざるにとって水気を切り冷ます。
              底にマヨネーズをつけて盛り付ける。
             (いつでも使えるように冷凍してあります。)
           * ほうれんそうはたっぷりのお湯で塩茹でし、砂糖、醤油、
             ゴマを加えて和える。
              (我が家ではほうれん草も茹でて水気を切り、3cmに
                   切ってラップして冷凍保存してあります。)


           


             ☆      ☆            ☆     ☆      


                サンドイッチとおまけの弁当

           




           

             サンドイッチともう一つのお弁当の中身のご紹介です♪

             頂き物の新潟県のエビ蒲鉾と、頂き物のリーガロイヤル
             ホテルの焼き豚、プレーンオムレツ、ブロッコリー、トマト
             きゅうり、レタス、そして、比較的安価な小粒の佐藤錦。
              
             基本的に、果物はお弁当に入れないで欲しいと息子から
             言われておりますので、あくまでもこれは撮影用です。(笑)



             ☆      ☆            ☆      ☆


               椎茸の肉詰めと茄子のはさみ揚げ弁当 
 
           


           前日の夕食に作ったものをとっておき、お弁当に入れると、
           オーブンレンジで温めるだけで出来上がりますから、お弁当
           作りがとても楽ですね♪  

           色が地味なので、卵焼きとトマトとオクラの小口切りを入れました。 
           オクラは塩をまぶし産毛をこすり、塩茹でし氷水で冷まし小口切りにする。
           揚げ物の下にはキャベツときゅうりと人参のせん切りを敷いてあります。
        
           

            * しいたけの笠に片栗粉をまぶし、ハンバーグの材料を
              詰めて全体に片栗粉をまぶして油で揚げる。

            * エリンギ、かぼちゃ、アスパラガスも揚げました。
             



           


            * 茄子は縦に半分に切り、それぞれの厚みに包丁を入れて、
              切り離さずに切り口に片栗粉をまぶし、しいたけの笠に
              詰めたものと同じひき肉をきっちりと詰めて、形を整え
              全体に片栗粉をまぶし油で揚げる。






       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


通勤弁当とお土産

2008-06-29 | お弁当
              
           本日のお弁当はバーべキュー弁当と言う感じです。
           タコときゅうりの酢の物を添えて
           ゆで卵は少し柔らかくなってしまったので切ることが
           できなくてそのまま入れました。(笑)

           通勤時間が少ないのとお昼まで会社の冷蔵庫にお弁当を
           保管できますから半熟卵でも安心です。


           




           





           




           

           我が家の二男が熊本に出張していて買ってきたお土産です。
           このおやつは天草名物のこっぱ餅というものです。

           黒砂糖と甘薯が練りこまれていてほんのりとした甘みと
           餅もちしたところが美味しくて、、、

           昔ながらのおやつなんでしょうか?
           焦がさないようにゆっくり焼いて柔らかくしていただきました。

           熊本のよもぎくらぶさん息子が天草市にお邪魔していて無事に帰りました。
           このこっぱ餅は何度も召し上がっているのでしょうね!
           焼き加減はこのような感じでよろしいでしょうか?(笑)



           


           熊本には、神戸の大学に来ていたM君という 銀行にお勤めの
           友人がいます。
           
           天草の港から30分のところにお住まいだと言うことなので、
           仕事が終了してから連絡を取り、「美味しいお魚を食べさせて
           くれるお店に行こうか!」と話は即座に決まり、M君の案内で
           仲の良い他の会社の人も誘って、ドンちゃん騒ぎをしたらしい。

           宴会費用は「経費でおねがいします。」と帰ってきて息子から
           の報告でした。

           久しぶりに懐かしい友人に会えて楽しい思い出ができたこと
           でしょうね!







       最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


          

本日の通勤弁当

2008-06-24 | お弁当
                本日のお弁当のご紹介です ♪

           


              豚肉と白菜とエリンギの炒め物、おろし醤油味
              ウインナケチャップ炒め
              ゆで卵
              ポテト
              ブロッコリー(茹でて冷凍しておきます)
              絹さや(豚肉と白菜の炒め物と一緒に料理します)


              
           




            6/23




            ☆      ☆            ☆     ☆     




                                                              
               肉じゃが(花形にんじんとしめじと絹さや入り)
               玉子焼き
               既製品 うずら卵小花練り物
               キャベツとにんじんときゅうりの千切りサラダ


           




            6/20



            お弁当はいつも2段持って行って大きい方はお昼に食べて
            小さい方は夕方食べています。
            しばらく休憩してからプールに入りますから。。。




          最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


秋刀魚の干物と春巻きの野菜たっぷり弁当

2008-05-07 | お弁当
        
       少し前に作った季節感の無いお弁当ですが、秋刀魚の干物は
       いつでも手に入るし、ご飯にあうし美味しいと申しますから、
       お弁当には手軽に使えて良い食材なので、我が家のお弁当に
       は時々登場します。
       それとちょっと手間をかけて、春巻きのお弁当と2日分のご
       紹介です。



            



            



            




            




            





            



            

            春巻きの中身です。


            
   


 

           最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


通勤弁当と近況報告申し上げます。

2008-04-17 | お弁当
             大変ご無沙汰いたしております。
             皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?

             久しぶりにお弁当のご紹介です。


           



           



           

      


     毎日欠かさず息子のお弁当は作っておりますが、記事を書く時間が取れなくて
     空白状態になっています。

     実は、今まで、頭痛も肩こりも無く、元気だけが取り得と言い続けてきた私で
     すが、風邪をこじらせてしまい、左の耳が中耳炎をおこして、聞こえにくくな
     っていました。

     近所の耳鼻咽喉科で診てもらってから6日目の夜、左耳が全然聞こえなくなり
     ました。
     このままにしていて、手遅れになってもいけないと思い、どこか大きな病院に
     行かなくてはと、息子に言いますと、友人が、神戸市内の大きな総合病院にお
     勤めなので、と言って、夜遅い時間にもかかわらず、お電話をさせていただい
     て、病院や先生の情報をいろいろと教えていただきました。

     本当に参考になるお話を伺う事ができて、ありがたいと思いました。

     結局、家から一番近い総合病院に行き、診ていただく事にしました。


     初診の日、中耳炎をおこして水が溜まっていますから「お薬を飲んでも治らな
     いときは、鼓膜を切って、水を出しましょうか。」と主治医である可愛くて若
     い女医さんの診断。

     え~! 鼓膜を切る~!  なんという事になってしまったの! 
              初めて耳にする言葉。

     本当に困ったことになってしまったなと思いました。

     毎日毎日、朝起きては聞こえるかな?と確認しては、憂鬱な気持ちになってし
     まって、仕事も手につかない毎日でした。

     何日経っても同じ状態が続きますから、もう一度病院に行ってみようと思い、
     女医さんの初診の日から8日目に、再び診察を受けて、聞こえが全然変わりな
     いのですが。と言いますと、先生は、それでは鼓膜を切りましょうか!と簡単
     におっしゃるではありませんか。

     先生が簡単におっしゃるし、2回目の受診にもかかわらず、素晴らしい判断と
     分かりやすい説明をされる先生なので、とても信頼できます。
     すぐに覚悟は出来ました。

    「あちらにどうぞ!」「横になってください。」 「えっ、今切るのですか?」

     麻酔の液を耳に流して電極を通します。と言った看護士2人がお粗末だった
     ので、ちょっと不満だったのですが、流石に先生の腕は素晴らしかった。

     痛くも痒くもなく3分くらいで終了です。

     どうですか?  あ~!よく聞こえます。 良かった!

     以前より良く聞こえるようになって快適です。

     たかが鼻かぜと言って健康であることを過信してしまったことを反省して、
     これからは、気をつけようと思いました。



     ブログを長い間お休みしているにもかかわらず、毎日たくさんの方々にご覧
     頂き、本当に有難うございます。

     ブログをお休みしている間に、洋裁教室の先生と生徒さんが、今までに作っ
     た服や、小物などを沢山の方々に見ていただこうと言うことで、一週間だけ
     のお店を開くから賑わいに、お菓子を焼いて欲しいとおっしゃって頂き、気
     分転換に焼かせていただきました。


     そして、20日に息子の友人や、主人の弟の家族、総勢18人くらいが集ま
     って、我が家の屋上で、バーベキュー大会をすることになっているし、会社
     の決算がこれからなので、ちょっと時間が取れないかも分かりませんが、で
     きるだけブログを続けていきたいと思っていますので、これからも応援して
     いただけますよう宜しくお願いいたします。


           



           



           



           



          1月に友人に頂いたシクラメンの花ですが、
            良い株だったのでしょうか?
              まだ沢山の花を付けてくれています。






 最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪