花々に贈る短歌集

自然に身を委ね小さな息吹を感じていたい

秋らしく

2013-10-30 19:22:49 | 短歌
「それぞれに 芳しき香 秋のバラ 小鳥水面に 躍動の午後」





北浜のフレンチに行った帰り、またまた中之島バラ園に行ってきました。

春とはまた違った風情で、結構色んな種類が咲いていました。

秋風にそよぐバラも秋桜くらい素敵でした。

種類によって微妙に違う香りいっぱい頂き、友達の鼻も少し立派になったような~


最近作った紫芋のスイーツです。




いつも見て頂くだけでご免なさい(^◇^;)

新生姜

2013-10-24 19:53:24 | 短歌
「暑き夏 土の中にて 育まれ 香り尊き 新生姜」  




新生姜と言えば、六月の梅の時期に店頭に出ているのですが収穫は秋なんですね。

卓球の先輩のご主人はかなりいろんな芸をお持ちで、川柳も達人の域、野菜作りもこだわりの物をきっちりと丹誠込めて作られていて、色んなお野菜を頂き感動しています。

亡くなった父も生姜作りは熱心で、堀たての独特の香りは心に深く刻まれているものの一つです。

スライスして手作りもろみとオジャコでシンプルに、鰹を効かせて佃煮に、千切りにして天ぷら、ジンジャーエールに楽しみは広がります~♪

それにしても、いつも心の籠もったものばかり頂き藁しべ長者になってしまいそう(^_^;)




短い秋に

2013-10-17 19:16:11 | 短歌
「秋桜は 庭の片隅 まだ青い ゴーヤのカーテン 一番場所に」 
   

「祇園来て 秋風通る 裏通り 旧き良きもの 守る尊さ」


「趣味分かつ 湖畔の宿に 友達と 探してばかり これも楽しき」



大好きな秋も台風の連続襲来で台無し、、、被害に会われた方には心よりお見舞い申し上げます。

先日、ダンス仲間の熟、熟女六人で琵琶湖エクシブに一泊旅行に行って来ました。  

今回で二回目ですがお料理、サービスすべての面で気に入っています。

その日は琵琶湖の波はとても穏やかで私達のマイペース、奔放さにもビクともしませんでした。(*^^*)

部屋の鍵、イヤリング捜し物ばかりしてたような気もしますが、後で思えばそれも楽しい思い出に~♪

途中下車してヨレヨレになりながら、京都散策も出来ました。

 
 





湖畔宿